新宿区主催・共催就活関連セミナー、合同企業説明会のお知らせ
最終更新日:2025年6月25日
ページID:000065442
新宿区主催
新宿区しごとフェス
求職者向けセミナー
就職活動に役立つセミナーを配信しています。
内容 | ➀自己分析×自己PRの作り方 ※➁、➂については後ほど公開いたします。 |
配信期間 | 令和8年1月31日(土)まで |
申込 | こちらからお申込みください。 |
問合せ | 新宿区しごと図鑑事務局(受託運営会社:パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社) ☎:03-6703-6630 |
デジタル基礎セミナー
デジタルスキルを活用した働き方やリモートワークのコミュニケーションについて学ぶセミナーを実施します。
・チラシデータ
日時 | 〈オンデマンド〉 令和7年8月18日(月)~令和8年1月31日(土) 〈対面〉 令和7年9月18日(木)10~12時 |
場所 | 〈オンデマンド〉 受講環境はご自身でご手配ください。 〈対面〉 四谷保健センター |
内容 | 〈オンデマンド〉 デジタルスキル基礎講座 ・デジタルスキルを活用した働き方 ・デジタルワーカーの心構え 等 〈対面〉 キャリアデザインセミナー ・リモートワークのコミュニケーション ・働くワタシのキャリアプランニング 等 |
対象 | コロナ等の影響による離職や育児・介護等による退職等、社会参画や就労に対して様々な課題・困難・不安を抱える女性求職者 |
定員 | 〈オンデマンド〉 定員無し 〈対面〉 30名(先着順) |
申込 | こちらからお申し込みください。 (1)オンデマンド 令和7年7月18日(金)~令和8年1月24日(土)まで (2)対面 令和7年7月18日(金)~令和7年9月17日(木)まで |
その他 | 〈託児サービス〉 対面開催については、生後6か月~就学前までのお子さまを対象に、無料で託児をご利用いただけます。 ※各回定員5名、要事前申込 |
問合せ | 女性デジタル人材育成支援事業事務局(受託運営会社:株式会社キャリア・マム) ☎:042-313-7723 |
・チラシデータ
デジタルスキル研修
職場で必要とされるデジタルスキルを習得するための研修を実施します。
コース | スキルアップコース、キャリアスタートコースともにオンデマンド研修の内容は同じです。 対面研修はオンデマンド研修と比べ、ワークショップ等の実践的な体験が主な内容です。 〈スキルアップコース〉 ・オンデマンド研修のみ ・希望制の個別相談。複数回の相談可能。 〈キャリアスタートコース〉 ・オンデマンド研修に加え、対面研修を1つ受講可能。 ・月1回30分程度のオンライン相談を実施。別途、複数回の相談可能。 |
日時 | 〈スキルアップコース〉 令和7年11月4日(火)~令和8年1月31日(土) ※オンデマンドのみ 〈キャリアスタートコース〉 (1)オンデマンド 令和7年11月4日(火)~令和8年1月31日(土) (2)対面 ➀IT技術者:令和7年12月1日(月)・2日(火)・3日(水)10~15時 ➁webマーケター:令和7年12月5日(金)・8日(月)・9日(火)10~15時 ➂webライター:令和7年12月10日(水)・11日(木)・12日(金)10~15時 |
場所 | 〈スキルアップコース〉 受講環境はご自身でご手配ください。 〈キャリアスタートコース〉 (1)オンデマンド 受講環境はご自身でご手配ください。 (2)対面 ➀新宿区立産業会館 ➁四谷地域センター ➂四谷保健センター |
内容 | 〈スキルアップコース〉 オンデマンドのみ ➀IT技術者 ・IT業界・ITフリーランスについて ・IT技術者としてのスキルを磨くには 等 ➁webマーケター ・AIの歴史と仕組みと今後 ・生成Aiの使い方 等 ➂webライター ・ペルソナ設定について ・編集者から見た仕事をお願いしたいライターとは 等 〈キャリアスタートコース〉 (1)オンデマンド スキルアップコースと同様の内容 (2)対面 ➀IT技術者 ・IT技術者になるための準備 ・実践ワークショップ 等 ➁webマーケター ・生成AI基本マスター ・課題制作 等 ➂webライター ・webライティングの基本 ・インタビュー実習 等 |
対象 | デジタル基礎セミナー受講者 |
定員 | 〈スキルアップコース〉 定員無し 〈キャリアスタートコース〉 研修各コース20名 |
申込 | こちらからお申し込みください。 オンデマンド研修は3コース全て申込可能。 受付期間:(1)スキルアップコース 令和7年7月18日(金)~令和8年1月24日(土) (2)キャリアスタートコース 令和7年7月18日(金)~令和7年9月30日(火) 注意事項:デジタルスキル研修の受講にはデジタル基礎セミナーの受講が必要です。 キャリアスタートコースは申込多数の場合、選考を行います。 セミナー受講後に研修を申し込むことも可能です。 |
その他 | 〈パソコン貸出〉 キャリアスタートコース受講者のうち、ご自宅にパソコンをお持ちでない方には、パソコンを無料で貸し出します。 ※オンデマンド研修受講開始後3か月程度 〈託児サービス〉 対面開催については、生後6か月~就学前までのお子さまを対象に、無料で託児をご利用いただけます。 ※各回定員5名、要事前申込 |
問合せ | 女性デジタル人材育成支援事業事務局(受託運営会社:株式会社キャリア・マム) ☎:042-313-7723 |
・チラシデータ
共催事業
現在実施中の共催事業はありません
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。