「令和6年度第1回新宿区マンション管理セミナー」を開催しました!
最終更新日:2024年9月2日
ページID:000073577
新宿区では、マンションの良好な維持管理に関する理解を深めていただくため、区内にある分譲マンションの管理組合役員・区分所有者・居住者等および賃貸マンション所有者を対象にマンション管理セミナーを開催しています。
今回は7月18日(木)に開催した今年度1回目のマンション管理セミナーの様子をご紹介します。
今回は7月18日(木)に開催した今年度1回目のマンション管理セミナーの様子をご紹介します。
実施概要
テーマ:「マンションの各種設備等の維持・更新と大規模修繕の課題」
日 時:令和6年7月18日(木)午後6時20分~8時30分
会 場:牛込箪笥区民ホール
日 時:令和6年7月18日(木)午後6時20分~8時30分
会 場:牛込箪笥区民ホール
マンションに住むうえで一大イベントの大規模修繕。そして、それと同じく重要なのがマンションの各種設備等の維持・更新です。
適切なタイミングで大規模修繕や各種設備等の維持・更新を行うことは、安全・安心に暮らすために欠かせないだけでなく、マンションの資産価値を維持することにもつながります。
一方で、「大規模修繕の進め方が分からない」「業者の選び方が分からない」「設備は色々あるが、何から手をつければいいのか分からない」といった悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
今回は、「マンションの各種設備等の維持・更新と大規模修繕の課題」をテーマに、新宿区マンション管理相談員の河井修様、新目孝三様にご講演をいただきました。
当日は100名近い参加者が集まり、真剣に聴講していました。
適切なタイミングで大規模修繕や各種設備等の維持・更新を行うことは、安全・安心に暮らすために欠かせないだけでなく、マンションの資産価値を維持することにもつながります。
一方で、「大規模修繕の進め方が分からない」「業者の選び方が分からない」「設備は色々あるが、何から手をつければいいのか分からない」といった悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
今回は、「マンションの各種設備等の維持・更新と大規模修繕の課題」をテーマに、新宿区マンション管理相談員の河井修様、新目孝三様にご講演をいただきました。
当日は100名近い参加者が集まり、真剣に聴講していました。
参加者の声
・次回の大規模修繕に向けての知識が得られ、有用なセミナーだった
・新米理事のため、大変参考になった
・もう少しマンション管理の勉強をしなくてはと感じた
・資料を理事会メンバーに回覧します など
・新米理事のため、大変参考になった
・もう少しマンション管理の勉強をしなくてはと感じた
・資料を理事会メンバーに回覧します など


次回のマンション管理セミナーは令和6年11月頃の開催を予定しています。詳細が決まり次第、広報新宿や新宿区ホームページ、管理組合あての手紙等でアナウンスしますので、ぜひご参加ください。
本ページに関するお問い合わせ
新宿区 都市計画部-住宅課
居住支援係(本庁舎7階)電話03-5273-3567 FAX03-3204-2386
居住支援係(本庁舎7階)電話03-5273-3567 FAX03-3204-2386
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。