無電柱化事業

最終更新日:2025年5月14日

ページID:000039728

新宿区内における無電柱化事業について

 区では、これまで「都市防災機能の強化」「安全で快適な歩行空間の形成」「魅力的な都市景観の創出」を図るため、区道の無電柱化を積極的に推進しています。
 平成31年3月に「新宿区無電柱化推進計画」を策定し、区内14路線を優先整備路線として選定しました。14路線のうち10路線は整備を完了し、残る4路線については現在事業中です。

新宿区無電柱化推進計画

現在事業中の路線について

特別区道31-1390(水野原通り)

令和7年度事業内容:【電線共同溝本体工事】
特別区道31-1390(水野原通り)画像

特別区道42-540(四谷駅周辺区道)

令和7年度事業内容:【引込・連系管路工事(電力)】
特別区道42-540(四谷駅周辺区道)画像

特別区道23-1360(上落中通り)

令和7年度事業内容:【電線共同溝詳細設計】
特別区道23-1360(上落中通り)画像

特別区道31-1380(女子医大通り)

令和7年度事業内容:【電線共同溝本体工事】

無電柱化整備の流れ

無電柱化整備の流れ画像

無電柱化の日

本ページに関するお問い合わせ

新宿区 みどり土木部-道路課
TEL 03-5273-3525
FAX 03-3209-5595

本ページに関するご意見をお聞かせください

本ページに関するアンケート
本ページの情報は役に立ちましたか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。
本ページは見つけやすかったですか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。