令和4年度一般事業助成について(報告)
最終更新日:2023年6月9日
ページID:000065521
区民、団体、事業者等からの寄附や新宿区の財源を「協働推進基金」に積み立て、社会貢献活動団体に対して、助成金を交付して活動の支援をしています。
助成団体は、助成金を活用して、地域課題の解決や、区民生活の充実に資する事業を行います。
助成団体は、助成金を活用して、地域課題の解決や、区民生活の充実に資する事業を行います。
決定経緯
助成申請受付期間
令和4年4月1日から令和4年4月14日まで
申請団体4団体(助成申請総額 1,955,000円)
申請団体4団体(助成申請総額 1,955,000円)
一次評価(書類評価)
令和4年5月31日
各委員による書類評価について第3回協働支援会議にて協議
令和4年6月8日
第3回協働支援会議における協議内容を踏まえ、区が3団体を一次評価通過団体として決定
各委員による書類評価について第3回協働支援会議にて協議
令和4年6月8日
第3回協働支援会議における協議内容を踏まえ、区が3団体を一次評価通過団体として決定
二次評価(公開プレゼンテーション)
令和4年6月27日
第4回協働支援会議にて一次評価通過団体(3団体)によるプレゼンテーションを実施
第4回協働支援会議にて一次評価通過団体(3団体)によるプレゼンテーションを実施

助成団体決定
令和4年6月28日
協働支援会議委員による評価を踏まえ、区が助成対象団体2団体を決定(助成決定総額 955,000円)
協働支援会議委員による評価を踏まえ、区が助成対象団体2団体を決定(助成決定総額 955,000円)
助成金交付
令和4年7月交付
助成金交付団体・事業紹介
事業名をクリックすると事業実績報告書がご覧いただけます。(PDF形式)
団体名 | |||||
---|---|---|---|---|---|
整理番号 | 助成決定額 | 決算に基づく 助成額 |
事業名 | 事業概要 | |
日本吃音協会 | |||||
1 | 455,000円 | 352,000円 | 吃音に理解のある地域共生社会 | 吃音症の理解や啓発、吃音の当事者や 当事者の家族のケアを目的とし、吃音 ドクターの講演会や専門家チームによる 相談会・交流会を実施。 |
|
10代・20代の妊娠SOS新宿-キッズ&ファミリー | |||||
2 | 500,000円 | 500,000円 | 歌舞伎町夜間パトロールと相談所事業 | ・歌舞伎町の夜間パトロール ・無料相談所の開設及び相談支援 |
本ページに関するお問い合わせ
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。