【令和7年11月配信】コミュニティのタネ

最終更新日:2025年11月4日

ページID:000078773
町会・自治会のためのスマートフォン教室を
富久クロスで実施しました

 
新宿区では、町会・自治会運営のデジタル化を支援するため、スマートフォンの操作やSNSの活用方法などを学べる「スマートフォン等出張サポート支援事業」を実施しており、専門の委託業者の派遣を行っています。今回は若松地区エリアのタワーマンション「富久クロス」で月2回開催している「富久さくらサロン(西富久町会・東富久町会)」で実施したスマートフォン教室の様子をお届けします。

 

●実際に触りながら操作を学ぶ
今回の講座では、「LINE講座」を中心に、スマートフォンの基本操作から、LINEでのメッセージや写真の送り方、スタンプの使い方、友だち追加の方法までを実際に操作しながら学びました。

 
講師からスマホの操作についてレクチャーを受ける参加者の皆さん
また、基本操作では、Googleマップの活用やQRコードの読み取り方、災害時の安否確認機能など、日常生活や防災にも役立つ内容が紹介され、参加者は自身のスマートフォンを使用して、真剣に操作に取り組んでいました。

新宿区内の町会・自治会を対象にスマホ出張サポートを行います 
このように新宿区ではSNSによる情報発信などスマートフォンを活用した町会・自治会運営のデジタル化を支援しています。スマホの基本操作から、SNSを使った情報発信の方法、オンライン会議のやり方などについて、町会・自治会の皆さんの希望する場所で要望に沿った内容でテキストを作成し、講義を行いますので、ご希望の町会・自治体はお申し込みください。
 
 〇対象:新宿区内の町会・自治会
 〇定員:1団体あたり15人程度
 〇日時:令和7年7月1日から令和8年3月15日まで(年末年始を除く)
     午前9時から午後9時までの1時間30分
 〇会場:各町会・自治体の希望する場所
 〇費用:無料
 〇必要なもの:ご自身のスマートフォン
 
申し込み方法 
実施日の1か月前までに、下記情報を電話・FAX・メール・申し込みフォームのいずれかからお申し込みください。日程や内容は事前にヒアリングを行い決定します(最終申込受付は令和8年2月16日までとなります)。
  • 町会・自治会名
  • お申し込み代表者名
  • 連絡先
  • 希望する日程
  • 希望する実施場所
  • 希望する講義の内容

お問合せ先
新宿区地域振興部
地域コミュニティ課コミュニティ係
TEL:03-5273-4127  FAX:03-3209-7455
Mail: chokai-info@city.shinjuku.lg.jp
申し込みフォームは下記の二次元コードを読み取ってください。

本ページに関するご意見をお聞かせください

本ページに関するアンケート
本ページの情報は役に立ちましたか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。
本ページは見つけやすかったですか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。