【令和6年4月配信】コミュニティのタネ ~地域のイベント紹介~

最終更新日:2024年4月1日

ページID:000072125

3つの町会が協力して町会PR! ゲームで楽しみながら、春も楽しもう!
 
 今回の「コミュニティのタネ」は、少し趣向を変えて、町会のイベントをご紹介します。
 オフィスや商業施設が多いイメージの新宿区ですが、実は200もの町会・自治会があり、それぞれが地域の催しものや、防災活動等さまざま活動をしています。そうした活動の中から、先日開催された「新宿中央公園春まつり」の「つのはずコミュニティ」ブースを取材してきました。
 
 「新宿中央公園春まつり」は3月16日(土)に新宿中央公園で開催され、ふれあい動物園や毛糸編み体験、牛乳パックのブーメランづくりなど、様々なブースが出展されました。その一つ「つのはずコミュニティ」ブースでは、西新宿の「角三(つのさん)町会」「西新宿四丁目町会」「淀橋町会」の3つの町会が合同で『町会PRのブース』を開きました。

【令和6年4月配信】コミュニティのタネ ~地域のイベント紹介~画像1▲「淀橋町会」「西新宿四丁目町会」「角三(つのさん)町会」のパンフレット


 3つの町会がお祭りで着る、色鮮やかで華やかな半纏(はんてん)が飾られたPRブース内では、小さなこどもたちも楽しめるゲームコーナーが設置され、弓矢やボールで的を狙う「的当てゲーム」、昔懐かしい独楽(コマ)回しなどに子どもたちは興味津々! 見事成功させると景品がもらえることもあり、大賑わいでした。

▲的当てに挑戦する子どもたち
▲独楽回しに挑戦する子どもたち

 ゲームコーナーの隣には、各町会の紹介パネルを置き、それぞれのパネルの前で、町会の活動やエピソード、昔話などを話したり、PRパンフレットを配布するなど、町会の見どころを存分にアピールしていました。
 
 
▲各町会を紹介するパネル

 PRブースを訪れた人たちからは、「自分の家が西新宿四丁目町会の範囲だったことを今日知りました」「まだまだ地域の魅力があることを知ることができました」「弓矢がなかなか的に当たらないのが楽しかった!」など、年齢を問わず、大人も子どもも存分に春まつりを楽しむ声が聞かれました。
 
 またこのPRブースを運営した町会の参加者からも、「一緒にこれからを共にしていく仲間と楽しいことができて良かった!」「これからも居心地の良いまちでありたいと感じました」など、非常に前向きな声が上がっており、地域の魅力がこの体験で更に高まったことを感じさせてくれました。
 
 新宿区では、毎月こうした地域のイベント情報を紹介しております。詳しくは下記のURLをご覧ください。
 URL:https://www.city.shinjuku.lg.jp/chiiki/event_info_index.html

 また、お住いの地域の町会・自治会を検索できるページも用意しております。是非ご活用ください。
 URL:https://www.city.shinjuku.lg.jp/chiiki/chokai_jichikai_index.html

 

本ページに関するご意見をお聞かせください

本ページに関するアンケート
本ページの情報は役に立ちましたか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。
本ページは見つけやすかったですか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。