(音声読み上げ用)UDまちづくりニュースレター第2号

最終更新日:2021年9月30日

このページは、「音声読み上げ用」に作成しています。そのため、PDF版のニュースレターとは、文章の表示や表現などが異なっている部分があります。

新宿区UDまちづくりニュースレター

1ページ目

新宿区
ユニバーサルデザイン
まちづくり
ニュースレター

第2号。
2021年9月。

ユニバーサルデザイン。
UD。とは?

年齢・性別・国籍・個人の能力等にかかわらず、できるだけ多くの人が利用できるよう生活環境その他の環境をつくり上げていく考え方です。
新宿区には、多くの外国人をはじめ、様々な人々が生活しています。区では、移動しやすく、利用しやすく、わかりやすいまちを目指して、令和2年3月に新宿区ユニバーサルデザインまちづくり条例を制定しました。

このニュースレターでは、新宿区の取組や、UDスポットの紹介、利用者の声などをお伝えしていきます。

UDスポット。
迎賓館赤坂離宮前休憩所。

令和2年6月、迎賓館赤坂離宮前に、カフェ、お土産物などのショップと観光情報を発信する休憩施設として「迎賓館赤坂離宮前休憩所」がオープンしました。地上にもともとあった公園・広場の役割を残しながら、地下1階に新しい休憩スペースを配置し、噴水や屋外テラスを囲むように、静かにゆったり過ごせる空間が整備されています。カフェやお土産ショップのほか、観光情報発信、案内表示、エレベーター、エスカレーター、トイレの数や機能など設備面も非常に充実しています。来訪客からも地域住民からも人気上昇中の新スポットです。



2ページ目。

UD探検隊が行く!。
新宿UDまちづくりスポット。

迎賓館赤坂離宮前休憩所。

写真1枚目。休憩所(地下)。
ゆったり広いスペース。
あちこちに休める場所。

写真2枚目。広場(地上)。
ながーいベンチ!

グッドなUDポイント。
休むところを自由に選べるゆったり落ち着いたスペース。
地下の広場をぐるりと囲むように休憩空間があり、好きな場所を選んで自由に使うことができます。屋外にもテラス席やベンチなど休める場所が沢山あります。

利用者コメント。
40代、女性、親子2人組。
今日が3回目くらいですが、ママ友に教えてもらって、自転車で来ています。
子どもは噴水が大好きですし、テラスが気持ち良くて、広くて席も多いし安心して過ごせます。
友達親子には毎週来てる人もいますよ。また来たいです。

写真3枚目。
地下へのアクセスを説明する写真。

写真4枚目。
ゆっくり動くエスカレーター。

写真5枚目。
開放的なエレベーター。

写真6枚目。
明るい内部階段。

グッドなUDポイント。
選択できるアクセス方法。
休憩所(地下)へのアクセスは、階段(外部・内部)、エスカレーター、エレベーターと4とおりあり、好きな方法を選べます。

利用者コメント。
10代、女性、2人組。
インスタグラムで偶然見つけて、お茶をするために来てみました。地下にあるとは知りませんでしたが、綺麗な空間で、Wi-Fiもカフェもあって、おしゃれでくつろぎやすいです。
噴水も涼しげでいいですね。
デートスポットにもいいので、今度は彼氏と一緒に来ます。
 
 

3ページ目。

写真7枚目。
トイレゾーン。
授乳室(おむつ交換台・着替え台)。
バリアフリートイレ2つ。

写真8枚目。バリアフリートイレ内の写真。
充実している多機能設備。

写真9枚目。バリアフリートイレ内の写真。
手前に出すと大きな着替え台に。
大きな鏡!。
大きなボタン。

グッドなUDポイント。
数と機能が充実したトイレ。
女性用・男性用トイレの他に、バリアフリートイレがふたつと、授乳室(おむつ交換台・着替え台あり)がひとつあります。
ブースごとの設備も充実しています。

利用者コメント。
20代、男性。
在宅ワーク中の気分転換で、週に1回くらい来ています。
この施設の建設工事中に見かけていたので、完成したら来ようと思っていました。
建物もトイレも綺麗で、丁度良く光が入って居心地がいいです。

利用者コメント。
60代、女性、2人組。
友人の紹介で来ましたが、静かにのんびりお茶が出来るし、カフェのメニューも色々あって、快適ですね。
屋内が明る過ぎないのが心地良いです。
外の席も気持ちよさそうですね。

利用者コメント。
30代、男性。
迎賓館を見に来たのですが、案内板があったので、この施設を知りました。
静かですし、無料なので、とても使いやすいですね。
また利用しに来たいと思いました。

写真10枚目。
大きなピクトグラム表示!。

写真11枚目。施設案内板の写真。
インターホン。
点字併記の案内板。

写真12枚目。情報案内板の写真。
パンフレット。
タッチパネル式の情報案内。

グッドなUDポイント。
わかりやすい案内・情報提供。
点字の案内板、大きいピクトグラム、タッチパネル式の情報案内、パンフレットなど、多様な利用者に向けて様々な方法でご案内をしています。

施設管理者インタビュー。
内閣府迎賓館、北村さん、鈴木さん。
迎賓館赤坂離宮は、平成28年から通年での一般公開が始まり、多くの方々に参観いただけるようになりました。
この休憩所は、参観者の休憩や一般公開に関する情報の提供、観光情報の発信を目的に、令和2年6月にオープンしました。
もともと区立公園があった場所なので、地上の公園機能を残しつつ、周囲との景観にも配慮し、地下に休憩施設等を配置することになりました。
一般公開が始まった当初、参観者に女性の割合が多かったことから、女性用トイレの数を増やしたり、ユニバーサルデザインの観点からバリアフリートイレや授乳室、点字案内板、タッチパネル式の案内板を設置したりしています。
エレベーターやエスカレーターの周りはガラス張りになっていて、空間構成が見えやすくなっています。
コロナカの現在、地元の方々や小さなお子様、近くの学校の保護者の方々の利用が多くなっていますが、今後は、迎賓館の参観の方々の利用も増えてくると思われます。
色々な方に使っていただくことは、とても嬉しいことです。
利用者が増えても、今のようにゆったりした雰囲気が損なわれないよう配慮しながら運営していこうと考えています。
 
 

4ページ目。

新宿山吹高校がゆく。
UDまちづくり、探検隊!

今回のコラムは、写真にも登場していただいている都立新宿山吹高校の生徒の方々に書いていただいています。
都立新宿山吹高校では今年度の授業として、新宿区景観・まちづくり課と連携を取りながらUDニュースレターの作成に取り組んでいます。
これまでの授業や今回の取材に同行して学んだUDについて、高校生なりに考えたこと、感じたこと等を紹介していきます。

写真1。トイレのピクトグラムの写真。
どこにでもいるコノひとって・・?。

写真2。施設案内板の写真。
よく見かける表示板のブツブツって・・?。

身近にあって知らないモノ・コト。

駅や道路の足元に見かける黄色いゴツゴツしている板、エレベーターのボタンや表示板などにあるブツブツ、非常口やトイレの近くにいる人型の表示・・・などなど、見たことはあるけれどよくは知らないこれらは、体に不自由があるカタを含め誰もが安心して生活するために作られたもので、「ユニバーサルデザイン(UD)」の考え方を取り入れています。
赤坂離宮前休憩所も、UDに配慮した施設になっています。
それでいて美しい外観と落ち着いた雰囲気があり、休憩するには最適な場所です。

施設の様々なところに、快適に使えるような工夫がなされていて、UDは体が不自由な人のための設計ではなく、誰もが使いやすいように設計されたものなんだということを実感しました。
ところどころに、タッチパネルの案内板などハイテクな設備があることにも驚きました。
コンセントなどが自由に使えると、より便利になると思います。
カフェもあり、おしゃれな雰囲気で落ち着いて過ごせる場所となっています。

インタビューをしてみると、休憩所として利用している人が多く、絶賛の声が相次いでいます。
現役高校生の私たちも、老若男女問わず利用しやすい環境だと思い、この場所にはとても感動しました。
今回の取材のおかげで、UDについて深く知ることができ、今後の生活の中で、身近にあって知らないモノ・コトについてもっと学んでいきたいと思いました。
また、UDの存在をもっと多くの人々に知ってもらい、興味を持ってほしいと思います。

新宿区からのお知らせ。

適合証シンボルデザインが決定!。

画像1。
最優秀賞。1点。

画像2。
優秀賞、9点。

新宿区では昨年度、ユニバーサルデザインまちづくりに取り組む施設に標示する適合証のシンボルデザインを募集し、区内外から405作品の応募がありました。
ご協力ありがとうございました。
有識者等による選考を経て、適合証のシンボルデザインに採用する最優秀賞1点及び優秀賞9点が決定しました。
今回最優秀賞に選ばれたシンボルデザインは、新宿区ユニバーサルデザインまちづくり条例遵守基準適合証のマークとして活用されています。遵守基準適合証の交付の申請方法等については、新宿区ホームページをご覧ください。


新宿区ユニバーサルデザインまちづくりニュースレター 第2号、令和3年9月発行。
お問い合わせ先、新宿区景観・まちづくり課。
電話番号、03-5273-3843。

取材、編集は、株式会社、ぼんまちつくり研究所と、東京都立新宿山吹高等学校。
 
 
 
 

本ページに関するお問い合わせ

本ページに関するご意見をお聞かせください

本ページに関するアンケート
本ページの情報は役に立ちましたか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。
本ページは見つけやすかったですか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。