令和3年1月25日第1回定例委員会
最終更新日:2023年10月27日
ページID:000070454
会議の庶務を行う課名
選挙管理委員会事務局
開催日時
令和3年1月25日(月)
議案の概要と審議結果(賛成…○、反対…×)
議案 | 件 名 | 概 要 | 斉藤 | 染谷 | 東 | 野尻 | 結果 |
第1号 | 在外選挙人名簿の抹消について | 国内に住民票が新たに作成されて4箇月を経過した者等14名を抹消するもの。 | ○ | ○ | ○ | ○ | 可決 |
第2号 | 在外選挙人名簿の登録について | 国外に住所を有し3箇月を経過した3名を登録するもの。 | ○ | ○ | ○ | ○ | 可決 |
第3号 | 選挙人名簿の抹消について | 死亡・区内に住所を有しなくなって 箇月を経過した者2,323名を抹消するもの。 | ○ | ○ | ○ | ○ | 可決 |
協議・報告等について
(1) 令和3年度予算の内示について、事務局より説明を受けた。
委 員 令和3年度予算の特徴として挙げられる点は
事務局 衆議院議員選挙の期日前投票及び当日投票に人材派遣を活用する予定。従事内容は期日前投票や当日投票では用紙交付や消毒係など判断を求めない単純作業に従事させる予定。他の業務は従来通り職員を配置する。開票事務は、国民審査の最初の段階でのみ配置する予定。
委 員 人材派遣を活用することは使うことはやむを得ないが、相当数の人数が従事することになるので、マニュアルの配布や事前説明会を実施して、しっかり業務を行うように検討してほしい。
事務局 十分な検討したうえで実施していく
委 員 新型コロナ対策経費はどの規模で見込んでいるのか。
事務局 昨年の東京都知事選挙と同じレベルで考えている。東京都選挙管理委員会が新型コロナに関するガイドラインも改訂される予定なので、参考にして新型コロナの感染防止対策をしていく
(2) 公職選挙法等改正要望事項の調査・研究結果について、事務局より説明を受けた。
事務局 選挙運動用ポスターの品位保持に関する要望は他の自治体で議会から要望も上がる事例があったため、今回全選連東京支部として要望するとした。
(3) 令和3年東京都選挙事務運営協議会検討課題等について、事務局より報告を受けた。
(4) 区議会第1回定例会日程について、事務局より報告を受けた。
委 員 明るい選挙推進委員の区議会傍聴はあるのか。
事務局 現状では区民と一緒に傍聴を行うことは難しい。
(5) 出前授業の実施報告について
事務局より1月の出前授業実施校について報告があり、意見交換を行った。
【実施校と選挙のテーマ】
・落合第3小学校(1月16日) テーマ「落合地味の未来総選挙」
選挙公報を子どもたちで作成して、政策もしっかりしていて、候補者演説も本人の演説と応援演説が行われ、活発に行われた。
委 員 1月27日の目白研心高等学校の出前授業では、生徒たちが主人公となるように講義内容を工夫したりや投票の感想を引き出すなど内容を検討してほしい。
事務局 講義内容を改めて検討したうえで、実施していきたい。
委 員 令和3年度予算の特徴として挙げられる点は
事務局 衆議院議員選挙の期日前投票及び当日投票に人材派遣を活用する予定。従事内容は期日前投票や当日投票では用紙交付や消毒係など判断を求めない単純作業に従事させる予定。他の業務は従来通り職員を配置する。開票事務は、国民審査の最初の段階でのみ配置する予定。
委 員 人材派遣を活用することは使うことはやむを得ないが、相当数の人数が従事することになるので、マニュアルの配布や事前説明会を実施して、しっかり業務を行うように検討してほしい。
事務局 十分な検討したうえで実施していく
委 員 新型コロナ対策経費はどの規模で見込んでいるのか。
事務局 昨年の東京都知事選挙と同じレベルで考えている。東京都選挙管理委員会が新型コロナに関するガイドラインも改訂される予定なので、参考にして新型コロナの感染防止対策をしていく
(2) 公職選挙法等改正要望事項の調査・研究結果について、事務局より説明を受けた。
事務局 選挙運動用ポスターの品位保持に関する要望は他の自治体で議会から要望も上がる事例があったため、今回全選連東京支部として要望するとした。
(3) 令和3年東京都選挙事務運営協議会検討課題等について、事務局より報告を受けた。
(4) 区議会第1回定例会日程について、事務局より報告を受けた。
委 員 明るい選挙推進委員の区議会傍聴はあるのか。
事務局 現状では区民と一緒に傍聴を行うことは難しい。
(5) 出前授業の実施報告について
事務局より1月の出前授業実施校について報告があり、意見交換を行った。
【実施校と選挙のテーマ】
・落合第3小学校(1月16日) テーマ「落合地味の未来総選挙」
選挙公報を子どもたちで作成して、政策もしっかりしていて、候補者演説も本人の演説と応援演説が行われ、活発に行われた。
委 員 1月27日の目白研心高等学校の出前授業では、生徒たちが主人公となるように講義内容を工夫したりや投票の感想を引き出すなど内容を検討してほしい。
事務局 講義内容を改めて検討したうえで、実施していきたい。
その他
2月に各特別出張所管内別の明るい選挙推進ポスター展を新規に実施する予定。
今後の日程について、確認を行った。
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。