平成31年4月1日第3回臨時委員会

最終更新日:2019年9月10日

会議の庶務を行う課名

選挙管理委員会事務局

開催日時

平成31年4月1日(月)午後15時から午後16時まで

会議の公開の可否及び非公開の場合の理由

議案の概要と審議結果(賛成…○、反対…×)

議案 件      名 概   要 野尻 斉藤 染谷 結果
第15号 選挙管理委員会事務局職員の任免について 平成31年4月1日付の人事異動に伴う本務職員、兼務職員及び昇任者の任免 可決
第16号 公営ポスター掲示場の設置場所について 公営ポスター掲示場の設置場所について、審議・決定するもの。 可決
第17号 期日前投票管理者及び同職務代理者の選任について 期日前投票管理者及び同職務代理者の選任について審議・決定するもの。 可決
第18号 期日前投票所の投票立会人の選任について 期日前投票所の投票立会人の選任について審議・決定するもの。 可決
第19号 投票管理者及び同職務代理者の選任について 投票管理者及び同職務代理者の選任について審議・決定するもの。 可決
第20号 投票立会人の選任について 投票立会人の選任について審議・決定するもの。 可決
第21号 選挙事務従事者の委嘱について 新宿区議会議員選挙における選挙事務従事者の委嘱について審議・決定するもの。 可決
第22号 投票所に出入し得る者について 新宿区議会議員選挙における選挙事務従事者の委嘱について審議・決定するもの。 可決
第23号 選挙人名簿の登録を行う日について 選挙人名簿の登録を行う日について審議・決定するもの 可決

(1)第16号議案について、事務局より公営ポスター掲示場の設置場所の説明を行った後、質疑が行われた。
 ア 「今回、大きく変わった場所はあるのか」
   前回の区長選と比べて、同じ場所に付けられないところがあり、10か所ほど変更している。また、掲示場の大きさも区長選よ
  りもかなり大きくなっている。
(2)第20号議案について 投票立会人の選任方法の説明を行った後、質疑が行われた。
 ア 「第1分庁舎の立会人については、会話等に注意するなど、座席等の配席も工夫してほしい。」
   対応には注意して、選挙人から指摘を受けないようにしたい。
 イ 「家族2名で行うことがあるのか?」
   投票立会人については、2名で行う場合も稀にある。
 ウ 「選挙に行こうなど、選挙運動を行っている者が立会人を行うことはできるのか?」
   法令上、立会人は選挙運動を行うことができる。ただし、明るい選挙推進委員は行わないように伝えている。
 エ 「投票立会人が集まって事前に説明を行っている地区もあるが、立会人としてのあり方について、周知した方がいいと思
   う。」
 オ 「緊張感がある方が、立会人も疲れないのではないか。」
(3)第21号議案について、選挙事務従事者の委嘱の説明を行った後、質疑が行われた。
 ア 「従事職員の人数の配置について、投票者数の違いによるものなのか?」
   投票者数もあるが、施設の状況など、投票所からの要望等により配置している。
 イ 「警察の待機方法が投票所ごとに異なっているのはなぜか?」
   現場の判断により、異なるケースが多い。投票所でトラブルがある場合、待機してもらっているなど、投票所の状況によると
  ころが大きい。
 

その他

 4月5日の出前授業(東放学園高等専修学校)の予定を確認した。
  選挙全般のテーマで実施する予定である。
 「前回は、相手方のテーマに沿って、主権者教育を行ったのでとても良かった。今回は時間が短くて難しいが、事務的な選挙の説明だけで
  はなく、情報収集など取捨選択の方法などの内容で行えると良い。」
 「4年継続して行っている。18歳選挙権が始まった時に始まり、社会人の一環として実施しているので、しっかり取り組んでほしい。」
 「なぜ、投票に行くのか?といった質問もあるので、制度だけでなく一般論にも答えてほしい。報道関係に強い学校なので、つながりを持
  ち続けていく方が、協力体制が出来るかも知れない。」

本ページに関するご意見をお聞かせください

本ページに関するアンケート
本ページの情報は役に立ちましたか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。
本ページは見つけやすかったですか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。