平成30年1月25日第1回定例委員会

最終更新日:2018年9月18日

会議の庶務を行う課名

選挙管理委員会事務局

開催日時

平成30年1月25日(木)午前10時から午前11時50分まで

会議の公開の可否及び非公開の場合の理由

議案の概要と審議結果(賛成・・・〇、反対・・・×)

議案 件      名 概   要 斉藤 小畑 野尻 結果
第1号 在外選挙人名簿登録者の抹消について 死亡・国内に住民票が新規作成され4箇月を経過した12名を抹消するもの。 可決
第2号 在外選挙人名簿の登録について 国外に住所を有し3箇月を経過した18名を登録するもの。 可決
第3号 選挙人名簿登録者の抹消について 死亡・区内に住所を有しなくなって4箇月を経過した者2,109名を抹消するもの。 可決
 
 

協議・報告等

(1) 特別区選挙管理委員会連合会役員選挙執行規程(役員の選出方法)の取扱いについて
   事務局から説明を受け、局長会に一任することとした。

(2) 平成30年度予算の内示について
  事務局から説明を受け、次のような質疑等があった。
 ア 「全投票所に投票用紙の自動交付機を設置するようにしてほしい。」
    平成31年度の参議院選挙で購入することを検討している。
 イ 「ミニ宣伝カーとは、どういうものか。」
    一人乗りの電気自動車で、狭い道にも入って行けるので、これまでより啓発に効果が
    あると思う。その他に、若年層向けリーフレットの作成・送付ということで、投票率
   の低い若年層のうち、大学生の年代に対してリーフレットを郵送して投票を呼びかける
   とともに、不在者投票などの制度についても周知していきたい。また、学校を通じた保
   護者向け啓発ということで、小中学校の保護者向けに投票参加を呼びかけるチラシも作
   成する。

(3) 「はたちのつどい」選挙啓発コーナーの実施結果について
事務局から説明を受け、次のような意見があった。
 ア 「アンケートの区政に関心のあることについては、前年度との比較ができるとよい。
アンケートについては、貴重な資料になるので、来年度も工夫して作成してほしい。」

その他

(1) 今後の日程について
   平成30年4月までの日程を確認した。


(2) 「しんじゅく若者会議」について
  平成29年7月29日に開催された「しんじゅく若者会議」の実施結果について、総合政策部広聴担当副参事から説明を受け、次のような 質疑等があった。
 ア 「[1]若者が中心となり、若者会議を運営することが大切だと思う。[2]テーマをしぼっ
  たほうがよいなどの意見・感想があるが、これに対して、区としてどのように考えてい
  るのか。」
   テーマを何にするのかが、非常に重要であると考えている。テーマによっては、参加
  者を高校生まで広げることも考えられる。平成30年度は、何をテーマにすれば効果的
  なのか。また、区政課題の中で是非、若者の意見を聞いてみたいということもあるので、
  そのような中で、テーマを決めていきたい。
 イ 「今までにない試みで、大変よかったと思う。チューターの人は、どのような役割を
   担ったのか。」
    議論のサポートや質問に対して答えてもらった。議論を引っ張っていくようなことは
  せずに、フォローをしてもらった。
 ウ 「チューターは、どのような人がなったのか。」
    質問に答えることができる同世代の20歳代・30歳代の区職員にお願いした。
 エ 「チューターは、何人いたのか。」
    合計6名で、各グループに2名ずつ付いてもらった。
 オ 「チューターの職員は、総合政策部の職員か。」
    総合政策部だけでなく、他の部からも来てもらった。
 カ 「傍聴には、区議会議員が来ていたのか。」
    区議会議員の方も一般の方もいた。
 キ 「このような取り組みが大変重要だと思う。選挙管理委員会で取り組んでいる啓発と
  かなり重なるところがある。これからは、もっと情報共有することが大切だと思う。例
  えば、高校の出前授業でも、地域について考えている。若い人と政治を繋げていくには、
  地域のあり方についてアイディアを出しあって議論することが、若者の啓発にも大切で
  ある。そういう中で、しんじゅく若者会議が開催されて、非常に活発な議論が展開され
  たということは、素晴らしいことである。若者の意見を区政に取り入れていることも評
  価できる。」
 ク 「区長との意見交換についても、とてもよいテーマである。」
 ケ 「このような取り組みは、明るい選挙推進委員にも紹介したい。」
 コ 「無作為抽出した1000名に対して応募した人は、16名とかなり少ないが、他でもこ
  のくらいなのか。」
   企画政策課が主催している区民討議会では、2~3%程度なので16名というのは少な
  かった。
 サ 「無作為抽出した1000名の中に外国籍の人はいるのか。」
   外国籍の人も入っている。
 シ 「48名の参加者のうち、外国籍の人はいたのか。」
   1名いた。
 ス 「傍聴人は、何人ぐらいいたのか。」
   10名程度いた。
 セ 「若者というと単身者をイメージするが、単身かどうかということはわかるのか。」
   単身かどうかについては、確認していない。ただし、参加者を年代別に見ると35歳
  ~39歳が一番多い。子育て世代とそれ以外の人では、議論がかみ合わないこともあっ
  た。そこは、分けた方がよいのではないかという意見もあった。
 ソ 「明るい選挙推進員の地区別懇談会には、投票所の立会人をやってくれた若者が参加
   して、意見を述べてくれた。選挙管理委員会とも連携していろいろなことができるとよ
  い。」

本ページに関するご意見をお聞かせください

本ページに関するアンケート
本ページの情報は役に立ちましたか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。
本ページは見つけやすかったですか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。