新宿区選挙管理委員会会議録
第5回臨時委員会
最終更新日:2018年2月13日
ページID:000036858
会議の庶務を行う課名
選挙管理委員会事務局
開催日時
平成29年6月22日(木)午前10時から11時まで
会議の公開の可否及び非公開の場合の理由
可
議案の概要と審議結果(賛成・・○、反対・・×)
議案 | 件名 | 概要 | 斉 藤 |
小 畑 |
東 | 野 尻 |
結 果 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第38号 | 選挙人名簿登録者の抹消について | 転出後4箇月を経過した者1,370名と死亡者121名を抹消するもの。 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 可 決 |
第39号 | 選挙人名簿の登録について | 選挙時登録の6月22日現在、選挙人名簿に登録される資格を有する者2,111名を同日に登録するもの。 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 可 決 |
第40号 | 選挙権を有する者の総数の3分の1の数、6分の1の数及び50分の1の数について | 直接請求に要する署名を3分の1の数・・・89,216人、6分の1の数・・・44,608人、50分の1の数・・・5,353人とするもの。 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 可 決 |
その他
(1) 今後の日程について
平成29年9月までの日程を確認した。
(2) 明るい選挙推進委員及び投票立会人用に作成した「投票所におけるQ&A」について、
次のような質疑があった。
ア 「このQ&Aは、今回の都議会議員選挙だけでなくどの選挙でも使えるものか。」
どの選挙でも使用できるものである。
イ 「代理投票については、事務従事する職員にも共通理解をしてほしい。」
代理投票は、慎重に行わなければならないので、事務総括や庶務を担当する職員にも
周知徹底を図る。
(3) 出前授業等について、次のような意見があった。
ア 「出前授業については、地域の課題などをテーマにする小学校も増えてきているが、
9月については、準備の期間も短いので、給食がテーマでも仕方がない。」
イ 「給食総選挙のテーマだと人気投票になってしまうという批判もある。食育などにつ
いて取り上げるなど、人気投票ではないようにしていかなければならない。給食がテー
マでも、子どもたちの心に残る授業や投票でなければならない、選挙は自分たちの生活
に密接に結びついているということを伝えていくことがとても重要である。」
ウ 「各小学校のホームページを見ると、給食について栄養士の人たちがとても努力して
いることが、よくわかる。そういうことも出前授業の参考にしてほしい。」
エ 「中学校の生徒会役員選挙の支援については、当日だけでなく事前活動も見学した方
がよいというアドバイスをもらった。生徒会役員選挙の際には、講話を行うので、事前
活動を含めて評価をしてあげられるとよい。」
平成29年9月までの日程を確認した。
(2) 明るい選挙推進委員及び投票立会人用に作成した「投票所におけるQ&A」について、
次のような質疑があった。
ア 「このQ&Aは、今回の都議会議員選挙だけでなくどの選挙でも使えるものか。」
どの選挙でも使用できるものである。
イ 「代理投票については、事務従事する職員にも共通理解をしてほしい。」
代理投票は、慎重に行わなければならないので、事務総括や庶務を担当する職員にも
周知徹底を図る。
(3) 出前授業等について、次のような意見があった。
ア 「出前授業については、地域の課題などをテーマにする小学校も増えてきているが、
9月については、準備の期間も短いので、給食がテーマでも仕方がない。」
イ 「給食総選挙のテーマだと人気投票になってしまうという批判もある。食育などにつ
いて取り上げるなど、人気投票ではないようにしていかなければならない。給食がテー
マでも、子どもたちの心に残る授業や投票でなければならない、選挙は自分たちの生活
に密接に結びついているということを伝えていくことがとても重要である。」
ウ 「各小学校のホームページを見ると、給食について栄養士の人たちがとても努力して
いることが、よくわかる。そういうことも出前授業の参考にしてほしい。」
エ 「中学校の生徒会役員選挙の支援については、当日だけでなく事前活動も見学した方
がよいというアドバイスをもらった。生徒会役員選挙の際には、講話を行うので、事前
活動を含めて評価をしてあげられるとよい。」
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。