新宿区選挙管理委員会会議録
第9回定例委員会
最終更新日:2017年2月8日
ページID:000034023
会議の庶務を行う課名
選挙管理委員会事務局
開催日時
平成28年9月23日(金)午前9時から10時10分まで
会議の公開の可否及び非公開の場合の理由
可
議案の概要と審議結果(賛成・・○、反対・・×)
議案 | 件名 | 概要 | 野 尻 |
斉 藤 |
小 畑 |
東 | 結 果 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第76号 | 在外選挙人名簿登録者の抹消について | 死亡・国内に住民票が新規作成され4箇月を経過した11名を抹消するもの。 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 可 決 |
第77号 | 在外選挙人名簿の登録について | 国外に住所を有し3箇月を経過した4名を登録するもの。 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 可 決 |
裁判員候補予定者及び検察審査員候補者予定者の選定のくじの実施について
裁判員候補者予定者及び検察審査員候補者予定者名簿の提出に当たり、最高裁判所が作成
した名簿調製プログラムを用いて9月定時登録の選挙人名簿登録者から、裁判員候補者予定
者584名、検察審査員候補者予定者を東京第一検察審査会から第六検察審査会まで、計84名
(各審査会14名)を選んだ。
した名簿調製プログラムを用いて9月定時登録の選挙人名簿登録者から、裁判員候補者予定
者584名、検察審査員候補者予定者を東京第一検察審査会から第六検察審査会まで、計84名
(各審査会14名)を選んだ。
協議・報告等
(1) 区議会第3回定例会の代表質問及び一般質問について
質問の要旨及び答弁について事務局から報告を受け、次のような質疑等があった。
ア 「伊藤議員の代表質問に対する答弁で、若者により実践的な知識を身に付けてもらえ
るような講座の実施とあるが、具体的にはどのようなことを事務局として考えているの
か。」
今回、若者向けリーフレット・選挙必携虎の巻を3,000部作成して希望する高等学校、
専修学校や大学に配布した。このつながりを大切にして、各学校での講座等の実施を考
えている。また、引き続きリーフレットを配布していくことも重要と考えている。
(2) 選挙人名簿登録者数調(平成28年9月定時登録)について
事務局から選挙人名簿登録者数調(平成28年9月定時登録)について報告を受けた。
質問の要旨及び答弁について事務局から報告を受け、次のような質疑等があった。
ア 「伊藤議員の代表質問に対する答弁で、若者により実践的な知識を身に付けてもらえ
るような講座の実施とあるが、具体的にはどのようなことを事務局として考えているの
か。」
今回、若者向けリーフレット・選挙必携虎の巻を3,000部作成して希望する高等学校、
専修学校や大学に配布した。このつながりを大切にして、各学校での講座等の実施を考
えている。また、引き続きリーフレットを配布していくことも重要と考えている。
(2) 選挙人名簿登録者数調(平成28年9月定時登録)について
事務局から選挙人名簿登録者数調(平成28年9月定時登録)について報告を受けた。
その他
(1) 今後の日程について
12月まで確認した。
12月まで確認した。
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。