新宿区選挙管理委員会会議録
第8回定例委員会

最終更新日:2017年2月8日

会議の庶務を行う課名

選挙管理委員会事務局

開催日時

平成28年8月25日(木)午前9時から12時まで

会議の公開の可否及び非公開の場合の理由

議案の概要と審議結果(賛成・・○、反対・・×)

議案 件名 概要



第68号 在外選挙人名簿登録者の抹消について 国内に住民票が新規作成され4箇月を経過した21名を抹消するもの。
第69号 在外選挙人名簿の登録について 国外に住所を有し3箇月を経過した19名を登録するもの。
第70号 選挙人名簿(9月定時登録)の縦覧の場所について 新たに選挙人名簿に登録した者を縦覧に供するもの。
第71号 在外選挙人名簿の縦覧の場所について 新たに在外選挙人名簿に登録した者を縦覧に供するもの。
第72号 新宿区選挙執行規程(平成16年選挙管理委員会告示第35号)の一部改正について 公職選挙法の一部を改正する法律の施行等に伴い、新宿区選挙執行規程(平成16年選挙管理委員会告示第35号)の一部を改正するもの。

協議・報告等

(1) 参議院議員選挙及び東京都知事選挙・東京都議会議員補欠選挙の総括と検証について
  事務局から説明を受け、次のような質疑等があった。
 ア 「従事職員を増やしたことで不足票も減った。しかし、期日前投票所の場所が狭いと
  職員を増やすのも厳しいのではないか。今後の課題になる。」
 イ 「選挙期間中は、とても忙しかったと思うが、どのような仕事が大変だったのか。事
  務局では、昼間はほとんど電話の問合せに対応して本来の業務は、夜になってから始め
  なければならないということは聞いている。また、報告にあったように期日前投票が増
  加して、事務量も多くなっている。」
   期日前投票については、駅に近いなど利便性のよい四谷・箪笥町・戸塚の各特別出張
  所の利用者が増加している。代理投票は、時間がかかるため職員の負担が大きい。今後、
  現場の声を聴きながら従事職員の増員も考える必要がある。丁寧な説明など接遇の重要
  性も感じている。
   また、新宿区では、滞在地の不在者投票を行う人が多い。1日100通以上の書類を速
  達で各選管事務局に送らなければならない。遠いところでは、間に合わないこともある
  ので、夜間に新宿郵便局に直接持ち込むこともある。今回、兼務職員が3名いたが、選
  管職員だけでは対応できないので、連日、選管OBの職員に勤務時間外に応援に来ても
  らい、不在者投票や在外選挙人関係等の仕事を手伝ってもらった。開票準備では、細か
  い表示物等を多数作成しなければならないが、立候補者が確定しなければできないので、
  担当者は大変苦労した。選挙運動では、政党のポスターが貼ったままであると電話が入
  れば、現場確認して選挙事務所などに連絡することも多数あった。
   ポスター掲示場の関係では、いたずらされていると通報が入れば、その都度、現場を
  確認して警察署や候補者の選挙事務所にも伝えなければならない。ポスターが違反では
  ないかという問合せも大変多かった。
ウ 「いたずらというのは、どのようなものか。何件ぐらいあったのか。」
   ほとんどが落書きで、5、6件あった。
エ 「今回の選挙では、どのような問合せが多かったのか。」
   一般的には、期日前投票、不在者投票はどこでできるのか、投票整理券が届かない、
  という問合せが多い。今回については、投票整理券が届かないという問合せは少なかっ
  た。不在者投票をしたいがどこでできるのかという問合せが多かった。
オ 「期日前投票の場所を知りたいという問合せも多いのか。」
   期日前投票の問合せも多い。高齢者の方からの問い合わせが多かった。
カ 「電話での問合せは、高齢者の方からが多いのか。」
   高齢者の方が多いというわけではない。今回は、18歳の方からの問合せも多かった。
キ 「選管事務局の職員を増やすことはできないのか。」
   増員することは難しい。産休代替の臨時職員が埋まらず、欠員1名の状況になってし
  まった。今後、人員体制をどうするか、人事課と相談していく。
ク 「選挙期間中だけでも応援職員を増やすような措置を人事担当に要望してほしい。」
ケ 「投票箱が投票管理者、立会人に近すぎるという苦情はなかったのか。」
   1件だけあった。
コ 「不足票を防ぐためにも、投票箱を投票管理者や立会人のなるべく近くに置く必要が
  ある。」
サ 「白票は、何票あったのか。」
   参議院議員選挙東京都選出が2,500票、比例が2,355票で、前回の参議院議員選挙で
  は、1,645票、比例が1,317票だった。
シ 「他区と比較して新宿区の白票が多いということはないのか。」
   新宿区が特に多いということはない。都議補選では、白票が7,798票と多かった。
ス 「今回対策を取ることにより不足票がとても減った。白票の多さと不足票が連動して
  いるかはわからないが、選挙啓発を通じて白票を減らしていくことも重要である。」
セ 「今回、投票所の従事職員から投票用紙の持ち帰りがあったという報告はなかったの
  か。」
   従事職員からは、特にない。今回、投票所で起きた様々なことは、投票管理者や立会
  人をしていただいた明推委員の方々から、地区別懇談会で報告してもらえると思う。
ソ 「練馬区などで不足票が増えた原因がわかれば教えてほしい。また、期日前投票所を
  デパート2か所に設置した豊島区とスーパーマーケット1か所に設置した江戸川区の
  状況も調べて報告してほしい。」
   改めて報告する。
タ 「今回の選挙で共通投票所を設置した自治体はどこか。」
   北海道函館市、青森県平川市、長野県高森町、熊本県南阿蘇村の4自治体が設置した。
チ 「中央図書館での企画展示については、大変好評であった。常設は難しいと思うが、
  選挙のあるときには展示するように申し入れをしてほしい。」
   来年は、都議会議員選挙があるので、中央図書館に要望していく。
ツ 「今回、選管委員として、地域センターを利用している大学生の登録団体等へ啓発物
  を配布したりした。これまで行っていない新しい取り組みであり、好意的に受け取って
  くれた団体が多かった。次回は、早い段階から事務局と連携して行っていきたい。」
テ 「参議院議員選挙の18歳投票率は、なぜ、東京都が高かったのか。また、新宿区よ
  り高い区はあるのか。」
   東京都の18歳投票率については、主権者教育への熱心な取組みにより若者の当事者
  意識が高まり投票率が高くなったのではないか。全国投票率は、推計値である。各区の
  投票率は、これから東京都選管でまとめるので、改めて報告する。
ト 「主権者教育の中で地域に目を向けることを継続して取り上げるという指摘は、とて
  も大切である。また、高校などに配布したリーフレット・選挙必携虎の巻は、どのよう
に活用されたのか確認してほしい。配布した高校8校については、今後の関係を大切に
  してほしい。」
ナ 「開票所のコズミックセンターでの投票箱送致に立ち会っているが、職員が、会場まで
 投票箱を運ぶ際に、搬送してくるタクシーに接触するなどの事故を起こさないか心配だ。
  十分注意してほしい。」

その他

(1) 今後の日程について
  11月まで確認した。
 (2) 会議概要の確認について
  第5回臨時会(6月2日)から第14回臨時会(7月30日)までの会議概要について、
  修正等があれば事務局まで連絡することを確認した。

本ページに関するご意見をお聞かせください

本ページに関するアンケート
本ページの情報は役に立ちましたか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。
本ページは見つけやすかったですか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。