新宿区選挙管理委員会会議録
第10回臨時委員会
最終更新日:2016年9月28日
ページID:000033031
会議の庶務を行う課名
選挙管理委員会事務局
開催日時
平成28年7月13日(水)午後2時35分から3時15分まで
会議の公開の可否及び非公開の場合の理由
可
議案の概要と審議結果(賛成・・○、反対・・×)
議案 | 件名 | 概要 | 野 尻 |
斉 藤 |
小 畑 |
東 | 結 果 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第49号 | 選挙人名簿登録者の抹消について | 死亡・国内に住民票が新規作成され4箇月を経過した1,696名を抹消するもの。 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 可 決 |
第50号 | 選挙人名簿の登録について | 選挙時登録の7月13日現在、選挙人名簿に登録される資格を有する者4,451名を同日に登録するもの。 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 可 決 |
第51号 | 選挙権を有する総数の3分の1の数、6分の1の数及び50分の1の数について | 直接請求に要する署名を3分の1の数…89,745人、6分の1の数…44,873人、50分の1の数…5,385人とするもの。 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 可 決 |
第52号 | 期日前投票管理者及び同職務代理者の選任について | 期日前投票管理者及び同職務代理者の選任について審議・決定するもの。 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 可 決 |
第53号 | 期日前投票所の投票立会人の選任について | 期日前投票所の投票立会人の選任について審議・決定するもの。 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 可 決 |
第54号 | 投票管理者及び同職務代理者の選任について | 投票管理者及び同職務代理者の選任について審議・決定するもの。 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 可 決 |
第55号 | 投票立会人の選任について | 投票立会人の選任について審議・決定するもの。 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 可 決 |
第56号 | 選挙事務従事者の委嘱について | 東京都知事選挙及び東京都議会議員補欠選挙における選挙事務従事者の委嘱について審議・決定するもの。 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 可 決 |
第57号 | 公営ポスター掲示場の設置場所について(東京都知事選挙) | 東京都知事選挙における公営ポスター掲示場の設置場所について、審議・決定するもの。 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 可 決 |
第58号 | 公営ポスター掲示場の設置場所について(東京都議会議員補欠選挙) | 東京都議会議員補欠選挙における公営ポスター掲示場の設置場所について、審議・決定するもの。 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 可 決 |
なお、議案に関連して次のような質疑があった。
ア 「参議院選挙では、若い投票立会人がかなりいたが、引き続きやってもらえるのか。」
今回は急な選挙なので、確保が難しいかもしれないが、今後も若い人に立会人を行ってもらえるよう努めていく。
イ 「今回の期日前投票も特別出張所では、投票用紙を2枚同時に渡すのか。」
特別出張所の期日前投票が、7月24日から始まるので、都知事と都議補の投票用紙2枚を同時に渡す。一人ひとりに丁寧に説明して間違いのないよう特別出張所にも周知徹底を図る。
協議・報告等
(1) 区議会総務区民委員会への報告について
7月13日の総務区民委員会で報告した参議院議員選挙の結果及び東京都知事選挙・東京都議会議員補欠選挙の概要について、事務局から説明を受けた。
7月13日の総務区民委員会で報告した参議院議員選挙の結果及び東京都知事選挙・東京都議会議員補欠選挙の概要について、事務局から説明を受けた。
その他
今後の日程について8月まで確認した。
なお、参議院議員選挙及び東京都知事選挙・東京都議会議員補欠選挙の総括を行うための臨時会を8月25日の定例会前に開催したい旨の意見があったので、改めて日程調整することとした。
なお、参議院議員選挙及び東京都知事選挙・東京都議会議員補欠選挙の総括を行うための臨時会を8月25日の定例会前に開催したい旨の意見があったので、改めて日程調整することとした。
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。