新宿区選挙管理委員会会議録
第1回定例委員会

最終更新日:2016年8月24日

会議の庶務を行う課名

選挙管理委員会事務局

開催日時

平成28年1月25日(月)午前10時から午前11時35分

会議の公開の可否及び非公開の場合の理由

議案の概要と審議結果(賛成・・○、反対・・×)

議案 件名 概要



第1号 選挙人名簿登録者の抹消について 死亡・国内に住民票が新規作成され4箇月を経過した1,768名を抹消するもの。
第2号 在外選挙人名簿登録者の抹消について 死亡・国内に住民票が新規作成され4箇月を経過した11名を抹消するもの。
第3号 在外選挙人名簿の登録について 国外に住所を有し3箇月を経過した4名を登録するもの。

協議・報告等

(1)選挙人名簿の表示登録法案について、事務局から次のとおり説明を受けた。今回の公職選挙法(以降「公選法」)の改正は、国政選挙の選挙権を有しているが選挙人名簿に登録されないため、国政選挙の投票をすることができない者が投票できるようにするために選挙人名簿の登録制度を改めること等を目的としている。
今回の公選法改正により選挙人名簿の登録は、改正法による改正前の公選法第21条の規定により登録される者のほか、当該市町村の区域内から住所を移した年齢満18年以上の日本国民のうち、その者に係る登録市町村等の住民票が作成された日から引き続き3箇月以上登録市町村等の住民基本台帳に記録されていた者であって、登録市町村等の区域内に住所を有しなくなった日後4箇月を経過しないものについても行うことと、その者を選挙人名簿に登録する場合、同時に選挙人名簿にその旨を表示しなければならないとされた。
委員からこの表示登録で対象となる区民(18歳~19歳)はどのくらいかとの質問に対し、事務局から現時点では把握できないとの回答があった。
(2)第5投票区(霞ヶ丘アパート)の経過について事務局から次の説明を受けた。今日現在の霞ヶ丘町の人口は42名(男19名、女23名)となり、1月末でほとんどの世帯が転居予定であるため、2月中に投票区の統廃合の準備を行う必要がある。そのため、2月の定例会の前に臨時委員会を開き、第5投票区(霞ヶ丘アパート集会所)の廃止を議決し、第4投票区と第5投票区を統合する事務手続きを行わなければならない。また、第6投票区以降は繰上げて新たに第5投票区から第50投票区とするとの説明を受けた。それを受け、委員会として2月12日に臨時委員会を開催することとした。
(3)はたちのつどいの実施結果について事務局から次の説明を受けた。対象者は約3,800名(内、日本2,200名、外国籍1,600名)で出席者は約1,200名。選管ブース等への来所は、選挙啓発用ポスターの写真撮影48組(87名)、選挙立会人申込24名、抽選コーナー171名、アンケート回答130名で自由意見にはテロ対策、自分たちの年代への政策等の記述があった。委員から昨年は選挙立会人申込は、何名ぐらいあり実際に立会人となったのは何名なのか、また有効期間は1年なのかとの質問があり、事務局から30名~40名くらいの申込みがあり、実際に半数くらいが立会人を投票当日にやってもらっており、有効期間は5年間との回答があった。
(4)四谷小学校の出前授業について事務局から次の説明を受けた。本日は、5・6時限目に体育館で、テーマは「卒業文集のタイトルを決める選挙」であること。今まで実施してきた通常の出前授業と同様のスケジュールで5時限目に選挙に関する授業、6時限目に投票を実施する予定であることの説明を受けた。今回は、早大生の応援はなく職員が講義と進行管理を行う予定であり、教育委員・教育長等の参観もあるとの報告があった。

その他

(1)今後の日程について、平成28年4月までの予定を変更・確認した。
(2)平成27年12月2日開催の臨時委員会の会議概要を確認した。
(3)残りの出前授業3校について、出前授業の最後に行う委員会あいさつは、委員長を除いた委員で行うこととした。
(4)委員から昨年は出前授業終了後に学校で反省会を行ったが、今年度は給食時や公開授業等に当たってできていないため定例会等で少しでも行うべきで、直近に実施した3校について委員4人の振り返りをしてはどうかとの意見が出された。
先ず、落合第四小については、地域の状況から始まり、終わりに地域センターまつりへの参加の呼び掛けでしめた職員ならではの導入で良かった。また、落合の地域の課題についもふれていることが良かった。学生に要望することは、制度の改正が時代の流れで何となく変わったのではなく、先人たちの努力で勝ち得たものとしてもっと講義してほしい。
兵役に関する説明については、今後はもっと工夫する余地があるのではないか。演説の良し悪しで人気投票にならないようにし、「給食」がテーマなら「食育の視点」を入れ、例えば栄養士の方の努力等を盛り込んではどうか等の感想があった。
その他に、明推会長個人としての要望事項(出前授業の反省会・明推協での実施等)があり、委員会としてはその要望事項に対し、全体的な出前授業の反省会や明推協での研修等での討議を行いながら、今後の課題としてじっくりと検討していくことが必要であるとした。

本ページに関するご意見をお聞かせください

本ページに関するアンケート
本ページの情報は役に立ちましたか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。
本ページは見つけやすかったですか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。