新宿区選挙管理委員会会議録
第7回定例委員会
最終更新日:2013年8月27日
ページID:000022996
会議の庶務を行う課名
選挙管理委員会事務局
開催日時
平成25年7月25日(木)午後3時から午後5時5分
会議の公開の可否及び非公開の場合の理由
可
議案の概要と審議結果(賛成・・○、反対・・×)
議案 | 件名 | 概要 |
山 添 |
野 尻 |
東 |
野 口 |
結 果 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第67号 | 在外選挙人名簿登録者の抹消について | 国内に住民票が新規作成され4箇月を経過した6名を抹消するもの。 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
可 決 |
第68号 | 在外選挙人名簿の登録について | 国外に住所を有し3箇月を経過した9名を登録するもの。 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
可 決 |
協議・報告等
(1)参議院議員選挙の結果について、事務局から説明を受けた。
(2)参議院議員選挙全般にわたり、特に大きな事故もなく執行できたが、開票会場において開票立会人が開票作業を意識的に遅滞させる行動をとり、今後の対策等を見直す必要がある等の意見が出た。
また、事前の開票立会人説明会では、開票作業の手順や効力判定に関して説明を行っていたにもかかわらず、当日は委員会からの注意を無視して開票作業台の投票用紙を直に数枚を手に取り、従事職員に記載内容について「この投票をした人の気がしれない。」等の私的な意見を言って作業の妨害をした等の報告を事務局から受けた。他にも、完全有効票の点検時には、2枚の投票用紙を抜きとり筆跡が同じだから不正を行っている、筆跡鑑定を要求する等の開票管理者への意見ではなく、要求をする行為が見られたとの報告を受けた。
(3)明るい選挙推進協議会との自主研修については、協議会との調整を取りながら年内での実施に向けて、計画を立てるとの報告を受けた。
(4)明るい選挙推進協議会との地区別懇談会については、9月以降から協議会(地区)との調整を取りながら順次行っていくことと、今年度はテーマを設定して行うこととしているとの報告を受けた。
(2)参議院議員選挙全般にわたり、特に大きな事故もなく執行できたが、開票会場において開票立会人が開票作業を意識的に遅滞させる行動をとり、今後の対策等を見直す必要がある等の意見が出た。
また、事前の開票立会人説明会では、開票作業の手順や効力判定に関して説明を行っていたにもかかわらず、当日は委員会からの注意を無視して開票作業台の投票用紙を直に数枚を手に取り、従事職員に記載内容について「この投票をした人の気がしれない。」等の私的な意見を言って作業の妨害をした等の報告を事務局から受けた。他にも、完全有効票の点検時には、2枚の投票用紙を抜きとり筆跡が同じだから不正を行っている、筆跡鑑定を要求する等の開票管理者への意見ではなく、要求をする行為が見られたとの報告を受けた。
(3)明るい選挙推進協議会との自主研修については、協議会との調整を取りながら年内での実施に向けて、計画を立てるとの報告を受けた。
(4)明るい選挙推進協議会との地区別懇談会については、9月以降から協議会(地区)との調整を取りながら順次行っていくことと、今年度はテーマを設定して行うこととしているとの報告を受けた。
その他
(1)今後の日程について、平成25年10月までの予定を確認した。
(2)7月20日開催の臨時会の会議概要を確認した。
(2)7月20日開催の臨時会の会議概要を確認した。
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。