新宿区選挙管理委員会会議録
第9回臨時委員会
最終更新日:2012年9月26日
ページID:000020334
会議の庶務を行う課名
選挙管理委員会事務局
開催日時
平成24年9月2日㈰午前10時05分から午前11時25分
会議の公開の可否及び非公開の場合の理由
可
議案の概要と審議結果(賛成・・○、反対・・×)
議案 | 件 名 | 概 要 |
野 口 |
山 添 |
野 尻 |
東 |
結 果 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第44号 | 選挙人名簿登録者の抹消について | 死亡・国籍喪失した者や転出等で区内に住所を有しなくなって4箇月を経過した者2,915名を抹消するもの。 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 可決 |
第45号 | 選挙人名簿登録者の抹消の取消について | 住民登録の回復により1名を選挙人名簿登録者の抹消の取消するもの。 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 可決 |
第46号 | 選挙人名簿の登録について | 登録月の9月1日現在、選挙人名簿に登録される資格を有する者9,373名を同月2日に登録するもの。 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 可決 |
第47号 | 選挙権を有する者の総数の3分の1の数、6分の1の数及び50分の1の数について | 直接請求に要する署名を3分の1の数…84,734名、6分の1の数…42,367名、50分の1の数…5,085名とするもの。 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 可決 |
協議・報告等
(1)平成24年度明るい選挙啓発ポスターコンクール審査会(9/14)の実施について、事務局から説明を受けた。一次審査については小中学校の図工・美術教諭による審査を行い、選挙管理委員は、その後の二次審査からの審査委員として審査となる。
(2)平成24年度全国市区選挙管理委員会連合会理事会等の日程等について、事務局から報告を受けた。
(3)8月29日に港区選挙管理委員会へ港区長選挙について、調査報告を受けた。主なものは、選挙時啓発については、今まで以上に選挙時啓発は商店街・駅前等への啓発用ポスターの掲示や記号式投票を導入するための事前キャンペーン等の実施と報道機関の取り上げ回数も多く注目度や話題性はあったが、投票率は下がった。
また、費用対効果としての観点は別にして、記号式投票は疑問票が飛躍的に減少すること、選挙公報のカラー化の導入は見栄えは良くなった旨の報告があった。
(2)平成24年度全国市区選挙管理委員会連合会理事会等の日程等について、事務局から報告を受けた。
(3)8月29日に港区選挙管理委員会へ港区長選挙について、調査報告を受けた。主なものは、選挙時啓発については、今まで以上に選挙時啓発は商店街・駅前等への啓発用ポスターの掲示や記号式投票を導入するための事前キャンペーン等の実施と報道機関の取り上げ回数も多く注目度や話題性はあったが、投票率は下がった。
また、費用対効果としての観点は別にして、記号式投票は疑問票が飛躍的に減少すること、選挙公報のカラー化の導入は見栄えは良くなった旨の報告があった。
その他
(1)今後の日程について、平成24年11月までの予定を確認した。
(2)8月27日開催の定例委員会の会議概要を確認した。
(2)8月27日開催の定例委員会の会議概要を確認した。
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。