しんじゅく若者Web会議 参加者募集

最終更新日:2024年11月30日

ページID:000062710
 区では、日頃、区政と関わりの少ない若い世代の方の、区政への関心を高めたり、区政への関わりを持つきっかけづくり、場づくりのため、平成29年度から「しんじゅく若者会議」を実施しています。
 令和6年度はZoomを利用したオンライン会議「しんじゅく若者Web会議」を開催します。

令和6年度の参加者募集は終了しました。
多くのご応募ありがとうございました。

実施概要

1 開催日時
  令和6年12月7日(土)午前10時~12時(2時間)

2  テーマ
  「I ♡ Shinjuku City!~新宿が『もっと』好きになる~」
 ※新宿が将来にわたって住み続けたい魅力的なまちになるために、必要なもの・ことについて、参加者の皆さまから意見を伺います。

3 会議の方法・流れ
  Zoomを利用したオンライン会議です。
  (1)区長挨拶
  (2)ガイダンス・テーマ説明
  (3)参加者による意見交換
  (4)区長からのコメント

4 募集人員及び募集期間
  区内在住の18~29歳 15名程度
  
5 謝礼
  4,000円

注意事項

1 当日は、マスクを着用せず、カメラ機能を利用してご参加いただくため、ご自宅等の不特定多数の方がいない場所からご参加ください。
2 外国人の方は、日本語で読み書きや話すことができる方に限ります。
3 会議当日までにご自身でZoomアプリのインストール等の設定をお願いします。
4 参加者のプライバシーに配慮し、会議の映像等をライブ配信することは出来ません。
5 応募者多数の場合は抽選とし、結果は応募者全員へ、申し込み時にご入力いただいたメールアドレス宛にお知らせします。(お知らせ予定時期:第1回締切応募者は11月15日頃、第2回締切応募者は11月29日頃)
6 謝礼は、会議開催後にご本人名義の口座にお支払いします。原則として会議の開会から閉会までご参加いただいた方へ謝礼をお支払いします。また、進行に従わないなど注意等を受けて途中退席となった場合は謝礼を支払わないことがあります。
7 会議に当選された方は、区から事前に送付する資料をご覧になり、テーマについて事前にご意見を考えて会議にご参加ください。
8 当日、会議の様子を区役所本庁舎会議室内のスクリーンに映し出す形で傍聴を実施します。
9 会議は、記録用として録画・録音します。録画・録音した内容は、報告書の作成や今後の若者会議PR等に使用します。予めご了承ください。
 

過去の開催実績

本ページに関するお問い合わせ

新宿区 総合政策部-区政情報課
広聴係 電話:03-5273-4065 FAX:03-5272-5500

本ページに関するご意見をお聞かせください

本ページに関するアンケート
本ページの情報は役に立ちましたか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。
本ページは見つけやすかったですか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。