景観まちづくり情報の閲覧(GIS形式)
最終更新日:2022年9月16日
ページID:000060997
新宿区は、区内全域を景観法に基づく景観計画区域としています。景観計画区域を区分し(区分地区)、「地域の景観特性に基づく区分地区」と「一般地域」を定めています。また、地域の景観特性にふさわしい建築物の誘導を行うため、「エリア別景観形成ガイドライン」等を策定しています。
区分地区およびエリア区分等の情報を、下記リンク先より閲覧できます。利用規約にご同意の上、ご利用いただきますようお願いいたします。
区分地区およびエリア区分等の情報を、下記リンク先より閲覧できます。利用規約にご同意の上、ご利用いただきますようお願いいたします。
ご利用の手順
- 新宿区みんなのGIS(新規ウィンドウ表示)のページを開きます。
- 利用規約にご同意いただいた場合、次に進むことができます。
- 住所または地図から調べる場所を選びます。
- 地図が表示されます。表示内容を選ぶこともできます。
- クリックした場所(ポインターの位置を確認してください。)の景観まちづくり情報(区分地区等)が表示されます。
掲載内容
新宿区みんなのGIS(景観まちづくり情報)で情報表示される内容は以下のとおりです。
新宿区景観まちづくり計画 | 区分地区 | |
新宿区景観形成ガイドライン | エリア別ガイドライン | エリア区分 |
屋外広告物に関する景観形成ガイドライン | 地域別ガイドラインの適用範囲 | |
新宿区が許可する総合設計の建築物等に係る景観形成ガイドライン | 明治神宮聖徳記念絵画館および新宿御苑の眺望の保全に関する景観誘導区域と眺望地点 |
本ページに関するお問い合わせ
新宿区 都市計画部-景観・まちづくり課
電話:03-5273-3831
電話:03-5273-3831
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。