会計室
最終更新日:2025年1月1日
ページID:000008659
会計室は、区の会計機関として、現金並びに有価証券の出納保管、支出負担行為の確認、収支命令の審査、物品の管理及び財産の記録管理、決算の調製等を行っています。
- 会計管理係・・・収入と支払の事務処理のほか、物品の管理、基金の運用、決算の調製等を行っています。
- 会計審査係・・・各職場が作成した支払関係書類の内容が、予算や条例等に適合しているか、誤りや不備がないかなどを確認して支出の手続きを行っています。
公金の保管運用
公金の保管運用に当たっては、新宿区公金管理方針に沿って、安全・確実を第一
とし、きめ細やかな運用を行っています。
とし、きめ細やかな運用を行っています。
公金収納取扱金融機関
公金収納取扱金融機関とは、法令に基づいて地方公共団体の公金出納事務の一部を取り扱う金融機関です。正確で効率的な運営と安全を図るため、現金の取扱いに熟達している金融機関を指定して、公金の収納及び支払を取り扱わせています。公金取扱金融機関には以下のものがあります。
- 指定金融機関・・・地方公共団体の公金の収納及び支払事務を行います。新宿区は、みずほ銀行が指定金融機関となります。
- 収納代理金融機関・・・収納事務を行います。ただし、ゆうちょ銀行は、都内・関東各県及び山梨県内に所在の、ゆうちょ銀行・郵便局に限ります。
債権者登録
新宿区とお取引がある方は、債権者登録をすることができます。債権者登録をすると、区の支払金を口座振替で登録口座に入金します。
なお、すでに債権者登録をしている方で、登録内容に変更があった場合は、速やかに変更の手続してください。
登録・変更の手続は、支払金口座振替依頼書を記入し、会計室へ郵送又は持参してください。
なお、すでに債権者登録をしている方で、登録内容に変更があった場合は、速やかに変更の手続してください。
登録・変更の手続は、支払金口座振替依頼書を記入し、会計室へ郵送又は持参してください。
決算の調製
決算とは、一会計年度(4月1日から翌年3月31日まで)における予算、すなわち歳入歳出予算の執行の実績を表示する計数表です。決算は、会計管理者が地方自治法の規定に従い作成し、区長に提出します。区長は提出された決算を監査委員の意見を付けて議会の認定に付します。
本ページに関するお問い合わせ
会計室会計管理係
電話:03-5273-3507
FAX:03-5273-3530
電話:03-5273-3507
FAX:03-5273-3530
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。