平成21年 第4回定例会 代表質問・一般質問
最終更新日:2010年1月18日
ページID:000009640
代表質問 11月26日(木) | |
---|---|
新宿区議会無所属クラブ のづ たけし |
・「生活者の視点」について ・指定管理者制度について ・商店街活性化施策について ・区民サービスの選択性について ・消費者行政について |
社会新宿区議会議員団 山田 敏行 |
・現状の財政予測と財政基本条例の作成について ・「事業仕分け」の評価と新宿区の取り組みについて ・旧四谷第三小学校地区の再開発と区民施設の配備について ・「東京の自治のあり方研究会」と23区の制度改革について |
自由民主党新宿区議会議員団 ひやま 真一 |
・平成22年度予算編成について ・介護事業について ・子どもの居場所づくりについて ・ごみの収集について ・教育ビジョンに関して |
新宿区議会公明党 鈴木 ゆきえ |
・今後の税収動向と財政運営について ・商店街の活性化について ・保育園の待機児童対策について ・在宅療養体制の整備促進について ・借上型区立住宅の契約期間満了に伴う対応について ・高齢者の住宅問題について ・地球温暖化防止への取り組みについて ・新型インフルエンザ対策と子宮頸がん予防ワクチンについて ・がん教育の推進について ・連携教育の推進について ・学校の多忙感、その改善策について |
代表質問 11月27日(金) | |
---|---|
日本共産党新宿区議会議員団 川村 のりあき |
・公契約条例について ・セーフティネット対策について ・区内中小零細企業に対する支援策について ・多文化共生と外国から来た子ども達への支援について ・区立幼稚園の存続と充実について ・飯田橋駅及び周辺地域のまちづくりについて |
民主党新宿区議会議員団 小野 きみ子 |
・行政無謬神話からの脱却を ・納税者が望む税金の使い道 ・「教育課程特例校」申請について-本区英語教育の充実のために- ・契約について |
新宿区議会花マルクラブ なす 雅之 |
・幼稚園問題等と子育て支援策の充実について ・選挙管理委員の職務等と報酬について |
一般質問 11月27日(金) | |
---|---|
新宿区議会無所属クラブ えのき 秀隆 |
・子供を取り巻く環境について |
社会新宿区議会議員団 かわの 達男 |
・地球温暖化対策の推進について ・補助74号線、諏訪通りのガード拡幅工事について |
自由民主党新宿区議会議員団 おぐら 利彦 |
・学校評価について |
新宿区議会公明党 くまがい 澄子 |
・文化創造産業について |
日本共産党新宿区議会議員団 田中 のりひで |
・定住外国人の無年金高齢者・障害者に対し、福祉特別手当制度を実施することについて |
民主党新宿区議会議員団 志田 雄一郎 |
・染色業への支援について |
新宿区議会無所属クラブ 根本 二郎 |
・外濠の桜の顕彰碑の建立について ・ハンギングバスケット用給水車の配備について |
自由民主党新宿区議会議員団 下村 治生 |
・ワークライフバランスと不妊治療について |
新宿区議会公明党 野もと あきとし |
・福祉のまちづくりの促進について |
日本共産党新宿区議会議員団 近藤 なつ子 |
・コミュニティバスについて |
民主党新宿区議会議員団 すえき 亮 |
・高齢者の見守りと遠距離介護について |
本ページに関するお問い合わせ
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。