新型コロナウイルス感染症対策寄附金のご案内
最終更新日:2020年12月10日
新宿区では、新型コロナウイルスの感染拡大の防止や、区民の皆様の命と生活を守るための様々な対策に取り組んでいます
このような中、区民の方から区における新型コロナウイルス感染症対策を支援するためのご寄附のお申し出に対して新型コロナ
ウイルス感染症対策寄附金を受け付けています。
寄附金は、区の新型コロナウイルス感染症対策に幅広く活用してまいりますので、ご寄附をお願いいたします。
このような中、区民の方から区における新型コロナウイルス感染症対策を支援するためのご寄附のお申し出に対して新型コロナ
ウイルス感染症対策寄附金を受け付けています。
寄附金は、区の新型コロナウイルス感染症対策に幅広く活用してまいりますので、ご寄附をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症対策寄附金について
寄附金の主な活用方法
区の新型コロナウイルス感染症対策に幅広く活用
1 PCR検査経費及び陽性者移送時に使用する移送車雇上げ経費
2 区内介護サービス事業所及び区内医療機関等で使用するマスク・消毒液の購入費
3 区施設で使用するマスク・消毒液の購入費
4 新型コロナウイルス検査スポット等事業従事者への慰労品の支給 など
1 PCR検査経費及び陽性者移送時に使用する移送車雇上げ経費
2 区内介護サービス事業所及び区内医療機関等で使用するマスク・消毒液の購入費
3 区施設で使用するマスク・消毒液の購入費
4 新型コロナウイルス検査スポット等事業従事者への慰労品の支給 など
寄附の受入方法
新型コロナウイルス感染症に便乗した詐欺にご注意ください。
新宿区の職員がご自宅へ訪問したり、電話・メール等で寄附のお願いをすることはありません。
下記専用口座以外の口座をお知らせすることはありません。
1 専用口座への振込み
以下の専用口座に直接振り込みをすることができます。
全国のみずほ銀行本・支店ATMから現金またはみずほキャッシュカードで振り込む場合、手数料は無料となります。
みずほダイレクトから振り込む場合も、手数料は無料となります。
「3密」状態を避けるため、窓口ではなく、ATM・ネットバンキングからのお振込みにご協力をお願いいたします。
新宿区内のみずほ銀行のATMと店舗はみずほ銀行ATM・店舗検索からご確認ください。
※みずほ銀行以外の金融機関からお振り込みの場合、手数料がかかります。
寄附金受領証明書が必要な方へ
本寄附金はふるさと納税制度の対象となります。寄附金受領証明書が必要な方は、下記の「寄附申出書」をダウンロードし、
総務課寄附金担当までご郵送ください。
【送付先】
〒160‐8484 東京都新宿区歌舞伎町1-4-1 新宿区役所総務課総務係 寄附金担当あて
寄附申出書(専用口座振込み)【PDF形式:14KB】(新規ウィンドウ表示)
お申し出の内容とご入金を確認したのち、寄附金受領証明書等を送付いたします。
担当からご連絡を差し上げる場合がございますので、寄附申出書には必ずご連絡先をご記入ください。
2 インターネットで(ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」利用による申込)
ふるさとチョイス新宿区のページ(外部サイト「ふるさとチョイス」のサイトに接続します。)(外部リンク)
からお申込みいただけます。
※Amazon payや携帯キャリア決済など、様々な決済手段をご利用いただけます。
※クレジットカードによる決済を開始しました。
ふるさと納税の申込サイトを装った偽サイトにご注意ください。
少しでも怪しいと感じた場合には、お申込みをされる前に寄附先の自治体にご確認いただく等、
悪質な詐欺には十分ご注意ください。
3 納付書による払い込み
下記の「寄附申出書」を、ダウンロードし、総務課寄附金担当あてにご提出ください。
「寄附申出書」受理後に納付書を送付いたしますので、金融機関や区の特別出張所等でご納付ください。
寄附申出書(納付書)PDF形式:13KB】(新規ウィンドウ表示)
【送付先】
〒160‐8484 東京都新宿区歌舞伎町1-4-1 新宿区役所総務課総務係 寄附金担当あて
寄附金受領証明書等については、区への入金確認後に寄附申出書のお名前・ご住所あてにお送りいたします。
担当からご連絡を差し上げる場合がございますので、寄附申出書に必ずご連絡先をご記入ください。
4 現金による受け入れ
現金ご持参でのご寄付を希望される方は、総務課総務係(本庁舎3階1番窓口)までお越しください。事前にご連絡をいただけますと
スムーズにお手続きいただけます。
新宿区の職員がご自宅へ訪問したり、電話・メール等で寄附のお願いをすることはありません。
下記専用口座以外の口座をお知らせすることはありません。
1 専用口座への振込み
以下の専用口座に直接振り込みをすることができます。
みずほ銀行 新宿支店 普通 3055126 新宿区新型コロナウイルス感染症対策寄附金 |
全国のみずほ銀行本・支店ATMから現金またはみずほキャッシュカードで振り込む場合、手数料は無料となります。
みずほダイレクトから振り込む場合も、手数料は無料となります。
「3密」状態を避けるため、窓口ではなく、ATM・ネットバンキングからのお振込みにご協力をお願いいたします。
新宿区内のみずほ銀行のATMと店舗はみずほ銀行ATM・店舗検索からご確認ください。
※みずほ銀行以外の金融機関からお振り込みの場合、手数料がかかります。
寄附金受領証明書が必要な方へ
本寄附金はふるさと納税制度の対象となります。寄附金受領証明書が必要な方は、下記の「寄附申出書」をダウンロードし、
総務課寄附金担当までご郵送ください。
【送付先】
〒160‐8484 東京都新宿区歌舞伎町1-4-1 新宿区役所総務課総務係 寄附金担当あて
寄附申出書(専用口座振込み)【PDF形式:14KB】(新規ウィンドウ表示)
お申し出の内容とご入金を確認したのち、寄附金受領証明書等を送付いたします。
担当からご連絡を差し上げる場合がございますので、寄附申出書には必ずご連絡先をご記入ください。
2 インターネットで(ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」利用による申込)
ふるさとチョイス新宿区のページ(外部サイト「ふるさとチョイス」のサイトに接続します。)(外部リンク)
からお申込みいただけます。
※Amazon payや携帯キャリア決済など、様々な決済手段をご利用いただけます。
※クレジットカードによる決済を開始しました。
ふるさと納税の申込サイトを装った偽サイトにご注意ください。
少しでも怪しいと感じた場合には、お申込みをされる前に寄附先の自治体にご確認いただく等、
悪質な詐欺には十分ご注意ください。
3 納付書による払い込み
下記の「寄附申出書」を、ダウンロードし、総務課寄附金担当あてにご提出ください。
「寄附申出書」受理後に納付書を送付いたしますので、金融機関や区の特別出張所等でご納付ください。
寄附申出書(納付書)PDF形式:13KB】(新規ウィンドウ表示)
【送付先】
〒160‐8484 東京都新宿区歌舞伎町1-4-1 新宿区役所総務課総務係 寄附金担当あて
寄附金受領証明書等については、区への入金確認後に寄附申出書のお名前・ご住所あてにお送りいたします。
担当からご連絡を差し上げる場合がございますので、寄附申出書に必ずご連絡先をご記入ください。
4 現金による受け入れ
現金ご持参でのご寄付を希望される方は、総務課総務係(本庁舎3階1番窓口)までお越しください。事前にご連絡をいただけますと
スムーズにお手続きいただけます。
受付期間
令和2年6月2日(火曜日)から当分の間
税制上の優遇措置~寄付金控除のご案内~
区へ寄附していただくと、所得税、住民税等の寄附金控除の対象となります。
控除を受けるには、原則として確定申告が必要です。
区からお渡しする寄附金受領証は、確定申告の際に必要になりますので、大切に保管してください。
詳しくは、税務課(電話03‐5273‐4107・4108、FAX03-3209-1460)にお問い合わせください。
【ワンストップ特例制度による寄付金控除について】
区へ寄附していただいた方で、給与所得者などの一定の要件に該当する方については、申請手続を行うことにより、 確定申告の手続を要さずに寄附金控除が受けられる「ワンストップ特例制度」がご利用いただけます。
制度の適用条件や申請書類については、ご寄附いただいた基金の担当窓口にお問い合わせください。
控除を受けるには、原則として確定申告が必要です。
区からお渡しする寄附金受領証は、確定申告の際に必要になりますので、大切に保管してください。
詳しくは、税務課(電話03‐5273‐4107・4108、FAX03-3209-1460)にお問い合わせください。
【ワンストップ特例制度による寄付金控除について】
区へ寄附していただいた方で、給与所得者などの一定の要件に該当する方については、申請手続を行うことにより、 確定申告の手続を要さずに寄附金控除が受けられる「ワンストップ特例制度」がご利用いただけます。
制度の適用条件や申請書類については、ご寄附いただいた基金の担当窓口にお問い合わせください。
本ページに関するお問い合わせ
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。