西新宿六丁目西第1地区第一種市街地再開発事業
ページID:000007995
地区の概要
西新宿六丁目西部地区の北側の一角に位置するこの地区は、隣接する青梅街道に面して建築面積の小さなペンシルビルが建ち並び、地区内部は細街路や老朽化した木造住宅が密集して、防災上や居住環境上の問題を抱えていました。
このような問題に対して、地元では昭和62年に「街づくり研究会」が組織され、まちづくり活動が始まりました。区では、この活動に対して、隣接する第3地区同様、予備調査や基本計画の作成を通じて、援助を行ってきました。
昭和63年には、この活動が、再開発準備組合の設立となり、平成3年4月には、再開発組合を設立し、平成4年12月に権利変換認可、平成5年9月に周辺道路の埋設管の位置替工事、平成7年8月に建築工事に着手しました。
平成9年12月には住宅棟が完成し、続いて平成11月5月には事務所棟が完成し、平成12年2月に事業完了しました。
このような問題に対して、地元では昭和62年に「街づくり研究会」が組織され、まちづくり活動が始まりました。区では、この活動に対して、隣接する第3地区同様、予備調査や基本計画の作成を通じて、援助を行ってきました。
昭和63年には、この活動が、再開発準備組合の設立となり、平成3年4月には、再開発組合を設立し、平成4年12月に権利変換認可、平成5年9月に周辺道路の埋設管の位置替工事、平成7年8月に建築工事に着手しました。
平成9年12月には住宅棟が完成し、続いて平成11月5月には事務所棟が完成し、平成12年2月に事業完了しました。
事業の概要

■区域面積 約1.4ha
■主要用途 事務所、住宅
■施設建築物
・住宅棟 地上20階 地下2階
高さ70m
・事務所棟 地上27階 地下2階
高さ111m
■主要用途 事務所、住宅
■施設建築物
・住宅棟 地上20階 地下2階
高さ70m
・事務所棟 地上27階 地下2階
高さ111m
再開発事業の歩み

平成2年 都市計画決定
7年 着工
12年 完了
7年 着工
12年 完了
その他リンク先
市街地再開発事業パンフレット「昨日・今日・明日」(PDF 14.7MB)
本ページに関するお問い合わせ
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。