図書資料室について
最終更新日:2023年5月9日
ウィズ新宿では、法律・労働・家庭・性・健康・文学などの男女共同参画に関する図書、国・都道府県・区市町村発行の行政資料、女性団体などが発行する民間資料などのさまざまな資料を収集しています。「〇〇について調べたい」「〇〇の分野の本を探している」など図書資料に関するお問い合わせは随時受け付けています。お気軽にご相談ください。
図書資料室の利用について
図書・雑誌等の閲覧時間
- 月~土曜日 午前9時~午後8時
- 日曜日 午前9時~午後5時
貸出利用時間・利用登録受付時間
- 月~土曜日 午前9時~午後5時
休室日
- 国民の祝日
- 年末年始(12月29日~1月3日)
- 図書整理日(毎月第3木曜日)
祝・休日の場合…翌日 - 特別図書整理期間
別途センターの指定する期間
利用・登録
- 図書や雑誌の貸出には、区立図書館と共通の利用登録が必要です。
貸出
・貸出冊数は区立図書館とあわせての冊数です。
・ 貸出冊数・期間
・本や紙芝居については、予約が入っていなければ貸出日から4週間後の日を限度として何度でも貸出期間延長ができます。
貸出期間内(ただし、貸出した当日は除く)に窓口・電話及びインターネットでお手続きください。
・雑誌・視聴覚資料は延長できません。
・ 貸出冊数・期間
・本や紙芝居については、予約が入っていなければ貸出日から4週間後の日を限度として何度でも貸出期間延長ができます。
貸出期間内(ただし、貸出した当日は除く)に窓口・電話及びインターネットでお手続きください。
・雑誌・視聴覚資料は延長できません。
返却
・新宿区立図書館の資料もウィズ新宿で返却できます。
・開館時はカウンターへお持ちください。
・本・雑誌は、閉館時のみ、入口の『ブックポスト』に返却できます。
・CD・ビデオテープ・DVD・カセットテープ・レコードなどの視聴覚資料は、破損の恐れがありますので、閉館時でも『ブックポスト』へは返却できません。必ず開館時間内にカウンターへお持ちください。
・返却について
・開館時はカウンターへお持ちください。
・本・雑誌は、閉館時のみ、入口の『ブックポスト』に返却できます。
・CD・ビデオテープ・DVD・カセットテープ・レコードなどの視聴覚資料は、破損の恐れがありますので、閉館時でも『ブックポスト』へは返却できません。必ず開館時間内にカウンターへお持ちください。
・返却について
予約
- ウィズ新宿・区立図書館所蔵の資料を予約することができます。
- 他区や都立図書館からの借り入れは区立図書館をご利用ください。
- 予約について
資料検索
館内の体制について
館内の体制
・机、イス、ドアノブ等の清掃および換気を行います。
実施回数:1日1回
実施時間:12時
・資料閲覧以外の図書資料室の使用はご遠慮ください。
・資料のフィルムコート部分の消毒用に、消毒液とペーパータオルを設置します。
設置場所:図書カウンター付近、2階図書資料室
・マスクの着用は個人の判断といたします。
感染予防のため、職員はマスクを着用して対応します。
館内には飛沫防止スクリーン等を設置します
実施回数:1日1回
実施時間:12時
・資料閲覧以外の図書資料室の使用はご遠慮ください。
・資料のフィルムコート部分の消毒用に、消毒液とペーパータオルを設置します。
設置場所:図書カウンター付近、2階図書資料室
・マスクの着用は個人の判断といたします。
感染予防のため、職員はマスクを着用して対応します。
館内には飛沫防止スクリーン等を設置します
来館時のお願い
来館される皆さまが安心してご利用できるよう、次のことにご協力ください。
・発熱等、風邪症状のある方はご遠慮ください。
1階で検温した結果、37.5度以上の発熱があった場合には、入館をお控えいただくことがあります。
・入口にアルコール消毒液を設置しています。手指を消毒してください。
・図書資料室利用の前後、本を読む前後、CDやDVDの利用前後は、手洗いをお願いいたします。
・時間を要するお問い合わせは、お電話でお願いいたします。
・発熱等、風邪症状のある方はご遠慮ください。
1階で検温した結果、37.5度以上の発熱があった場合には、入館をお控えいただくことがあります。
・入口にアルコール消毒液を設置しています。手指を消毒してください。
・図書資料室利用の前後、本を読む前後、CDやDVDの利用前後は、手洗いをお願いいたします。
・時間を要するお問い合わせは、お電話でお願いいたします。
本ページに関するお問い合わせ
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。