平成27年 第2回 定例会代表質問・一般質問
最終更新日:2015年6月5日
ページID:000028835
代表質問 6月10日(水曜日)
吉住 はるお(自由民主党・無所属クラブ)

[一問一答方式]
1 区財政について 【区長】
2 区民が輝く環境づくりについて 【区長】【教育委員会】
3 地域包括ケアシステムにおける予防や生活支援等について 【区長】
4 新宿のまちづくりについて 【区長】【教育委員会】
豊島 あつし(新宿区議会公明党)

[一問一答方式]
1 第三次実行計画について 【区長】
2 マイナンバー制度について 【区長】
3 観光振興事業について 【区長】
4 地域包括ケアシステムの推進について 【区長】
5 地域に根差した高齢者福祉の充実について 【区長】
6 若者支援について 【区長】
7 切れ目ない子育て支援について 【区長】
8 幼児教育支援の充実について 【教育委員会】
1 第三次実行計画について 【区長】
2 マイナンバー制度について 【区長】
3 観光振興事業について 【区長】
4 地域包括ケアシステムの推進について 【区長】
5 地域に根差した高齢者福祉の充実について 【区長】
6 若者支援について 【区長】
7 切れ目ない子育て支援について 【区長】
8 幼児教育支援の充実について 【教育委員会】
川村 のりあき(日本共産党新宿区議会議員団)

[一問一答方式]
1 区長の政治姿勢について 【区長】
2 介護保険について 【区長】
3 生活保護の住宅扶助基準の見直しについて 【区長】
4 保育園の待機児童解消について 【区長】
5 学童クラブの整備拡充について 【区長】
6 幼稚園の3歳児保育と預かり保育の充実について 【教育委員会】
1 区長の政治姿勢について 【区長】
2 介護保険について 【区長】
3 生活保護の住宅扶助基準の見直しについて 【区長】
4 保育園の待機児童解消について 【区長】
5 学童クラブの整備拡充について 【区長】
6 幼稚園の3歳児保育と預かり保育の充実について 【教育委員会】
代表質問 6月11日(木曜日)
鈴木 ひろみ(民主党・無所属クラブ)

[一問一答方式]
1 主権者教育について 【区長】【教育委員会】
2 高齢者施策について 【区長】
3 ダブルケアについて 【区長】
4 多文化共生について 【区長】
5 簡易宿泊所の安全性と生活困窮者の現状について 【区長】
のづ ケン(新宿区民の会)

[一問一答方式]
1 会派結成にあたり、区政の方向性について 【区長】
2 都区のあり方について 【区長】
3 防災スピーカーについて 【区長】
1 会派結成にあたり、区政の方向性について 【区長】
2 都区のあり方について 【区長】
3 防災スピーカーについて 【区長】
かわの 達男(社民党新宿区議会議員団)

[一問一答方式]
1 いのちを守る区政の推進について 【区長】【教育委員会】
2 高田馬場駅周辺のまちづくりについて 【区長】
伊藤 陽平(日本を元気にする会新宿)

[一問一答方式]
1 新宿区の人事について 【区長】
2 新宿区の安全・安心について 【区長】
3 地域センターのホームページについて 【区長】
4 新宿区民の区政参加について 【区長】
1 新宿区の人事について 【区長】
2 新宿区の安全・安心について 【区長】
3 地域センターのホームページについて 【区長】
4 新宿区民の区政参加について 【区長】
一般質問 6月11日(木曜日)
おぐら 利彦(自由民主党・無所属クラブ)

1 教育行政について 【区長】【教育委員会】
木もと ひろゆき(新宿区議会公明党)

1 消防団の充実・強化について 【区長】
佐藤 佳一(日本共産党新宿区議会議員団)

1 空き家対策の充実について 【区長】
三雲 崇正(民主党・無所属クラブ)

1 災害時における外国人支援の仕組みの整備状況について 【区長】
えのき 秀隆(新宿区民の会)

1 安全・安心のまちづくりについて 【区長】
大門 さちえ(自由民主党・無所属クラブ)

1 不服申立制度と区役所内の書類のペーパーレス化について 【区長】
三沢 ひで子(新宿区議会公明党)

1 地域の安全・安心対策について 【区長】【教育委員会】
志田 雄一郎(民主党・無所属クラブ)

1 ペットの防災対策について 【区長】
ふじ川 たかし(新宿区民の会)

1 「国家戦略特区」に対する新宿区の取組みについて 【区長】
渡辺 清人(自由民主党・無所属クラブ)

1 自転車の交通ルール改正と自転車の通行帯及び駐輪対策について 【区長】【教育委員会】
北島 としあき(新宿区議会公明党)

1 特殊詐欺の対策について 【区長】【教育委員会】
本ページに関するお問い合わせ
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。