【令和元年10月26日】ウィズ新宿とのパートナシップ講座「『法の世界』からみた女性の生き方・働き方」
最終更新日:2019年9月25日
ページID:000041064
女性の権利にとって、日本国憲法・女性差別撤廃条約・男女共同参画社会基本法などが果たした役割は重要です。これらの法に定められた原則を駆使して、闘われてきた裁判をふりかえり、戦後女性たちが切り拓いてきたものは何か学び、『性差別大国』といわれる日本社会に、私たちはどう対応したらよいのか、考え語り合いましょう。
【日時】令和元(2019)年10月26日(土曜日)午後2時から4時
【定員】先着30名
【託児】託児なし
【参加費】無料
【講師】浅倉 むつ子(あさくら むつこ)氏/早稲田大学名誉教授
【会場】新宿区立男女共同参画推進センター(ウィズ新宿・荒木町16) 3階会議室
エレベーター・エスカレーター・駐車場・駐輪場はありません。公共交通機関をご利用ください。
【申込み】9月27日(金曜日)より、電話かFAXで男女共同参画推進センターへ。
電話(3341)0801(午前8時30分~午後5時 日曜日・祝日を除く) FAX(3341)0740
【日時】令和元(2019)年10月26日(土曜日)午後2時から4時
【定員】先着30名
【託児】託児なし
【参加費】無料
【講師】浅倉 むつ子(あさくら むつこ)氏/早稲田大学名誉教授
【会場】新宿区立男女共同参画推進センター(ウィズ新宿・荒木町16) 3階会議室
エレベーター・エスカレーター・駐車場・駐輪場はありません。公共交通機関をご利用ください。
【申込み】9月27日(金曜日)より、電話かFAXで男女共同参画推進センターへ。
電話(3341)0801(午前8時30分~午後5時 日曜日・祝日を除く) FAX(3341)0740
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe® Reader® が必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、アドビ社のサイトよりダウンロードしてください。
本ページに関するお問い合わせ
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。