【7月26日】区内企業向けワーク・ライフ・バランスセミナー『企業レベルに合わせた介護離職の課題と対策』【雇用定着/介護支援】
~経営的側面からとらえるワーク・ライフ・バランス~
最終更新日:2019年6月25日
ページID:000040426
働く人の中で約6割が「ながら介護」をしている、現在。働き盛りの社員の定着を促し、「人生100年時代」でも生き延び続ける企業であるために必要な、経営的側面からみた「ワーク・ライフ・バランス推進」の意義と、企業規模等に合わせた「推進のコツ」を、事例やワークショップを交えてお伝えします。
【日時】令和元年7月26日(金)午後1時30分~4時30分
【対象・定員】区内の企業経営者・人事担当者及び従業員、興味をお持ちの区民の方。50名。
【参加費】無料
【内容】介護問題がもたらす経営への影響と解決策の解説
【講師】金沢 春康 氏/サトーホールディングス株式会社人財開発部 人事企画担当部長、ワークスタイルコーディネーター・一般社団法人 100年ライフデザイン・ラボ 代表理事
【会場】新宿コズミックセンター 3階 大会議室(大久保3-1-2)
【申込み】電話かFAXで男女共同参画推進センター(ウィズ新宿、荒木町16)へ。
電話(3341)0801 FAX(3341)0740
受付時間 日・祝日を除く 午前8時30分~午後5時
【共催】東京商工会議所新宿支部
【日時】令和元年7月26日(金)午後1時30分~4時30分
【対象・定員】区内の企業経営者・人事担当者及び従業員、興味をお持ちの区民の方。50名。
【参加費】無料
【内容】介護問題がもたらす経営への影響と解決策の解説
【講師】金沢 春康 氏/サトーホールディングス株式会社人財開発部 人事企画担当部長、ワークスタイルコーディネーター・一般社団法人 100年ライフデザイン・ラボ 代表理事
【会場】新宿コズミックセンター 3階 大会議室(大久保3-1-2)
【申込み】電話かFAXで男女共同参画推進センター(ウィズ新宿、荒木町16)へ。
電話(3341)0801 FAX(3341)0740
受付時間 日・祝日を除く 午前8時30分~午後5時
【共催】東京商工会議所新宿支部
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe® Reader® が必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、アドビ社のサイトよりダウンロードしてください。
本ページに関するお問い合わせ
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。