クスリにハマる女 溺れる男 -薬物依存の実態-
最終更新日:2017年1月23日
ページID:000033847
覚せい剤や危険ドラッグ以外にも、処方薬(安定剤・睡眠薬等)を使っているうちに依存症になるケースがあります。
誰の身にも起こりうる依存症について、依存を引き起こす薬物の種類や回復方法、家族の接し方、男女での違いなどの解説と、
薬物依存回復者の体験談を紹介します。
【日時】 平成29年2月15日(水)午後1時30分から4時
【対象】 テーマに関心のある方。60名。
【講師】 上岡 陽江(かみおか はるえ)
ダルク女性ハウス代表
【参加費】 無料
【共催】 公益社団法人日本キリスト教婦人矯風会
【会場】 矯風会館 1階ホール
(百人町2-23-5)
【託児】 無料 先着3名まで(2月1日(水)までに下記までお電話下さい。)
【申込み】 電話またはFAXで男女共同参画推進センター
電話03(3341)0801 FAX03(3341)0740
受付時間:月曜日~土曜日 8時30分~5時まで。
誰の身にも起こりうる依存症について、依存を引き起こす薬物の種類や回復方法、家族の接し方、男女での違いなどの解説と、
薬物依存回復者の体験談を紹介します。
【日時】 平成29年2月15日(水)午後1時30分から4時
【対象】 テーマに関心のある方。60名。
【講師】 上岡 陽江(かみおか はるえ)
ダルク女性ハウス代表
【参加費】 無料
【共催】 公益社団法人日本キリスト教婦人矯風会
【会場】 矯風会館 1階ホール
(百人町2-23-5)
【託児】 無料 先着3名まで(2月1日(水)までに下記までお電話下さい。)
【申込み】 電話またはFAXで男女共同参画推進センター
電話03(3341)0801 FAX03(3341)0740
受付時間:月曜日~土曜日 8時30分~5時まで。
本ページに関するお問い合わせ
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。