23年度発行のウィズ新宿
最終更新日:2012年3月16日
ページID:000018858
ウィズ新宿では、男女平等に関する国内外の情報や区で取り組んでいるさまざまな施策、各種講座の案内や新着図書などの情報をお知らせするために、情報誌「ウィズ新宿」を発行しています。「ウィズ新宿」はセンターのほかに、区役所の各窓口、特別出張所や図書館などの出先機関の窓口などで配布しています。
- ★★★ ウィズ新宿111号(2012年3月発行) ★★★
- 111号P1~P12 [PDF形式:1.9MB] (新規ウィンドウ表示)
- ● 特集「それぞれのワーク・ライフ・バランス」
- ● シリーズ「小さくなる家族」(2)
- 家族とケアのこれから~血縁や性差を超えて支え合う~
- ● 講座レポート
- 災害とメディア~震災の報道から見えるもの
- 育児ママの生き方応援講座
- 20代~30代のためのコミュニケーション力アップ講座」
- ● データウォッチング「98位(135ヵ国)」日本のGGI(ジェンダー・ギャップ指数)の順位
- ● 映画に見る女と男「クレイマー・クレイマー」
- ● 「新宿区第二次男女共同参画推進計画」(平成24年度~29年度)ができました
- ★★★ ウィズ新宿110号(2011年10月発行) ★★★
- 110号P1~P12 [PDF形式:2.3MB] (新規ウィンドウ表示)
- ● 特集「男と女の100年」
- ● シリーズ「小さくなる家族」(1)
- 脚本家山田太一さんに聞く
- ● 講座レポート
- おとうさんのためのおもしろおもちゃづくり
- 世界がもし100人の村だったら~あなたもそこに住んでいます~
- ● データウォッチング「36.4%」DVを受けたのに相談しようとは思わなかった女性の割合
- ● 映画に見る女と男「プラダを着た悪魔」
- ● インフォメーション
- 第1回ここ・からまつりを開催
- 新宿区30歳のつどいを開催
- ★★★ ウィズ新宿109号(2011年6月発行) ★★★
- 109号P1~P12 [PDF形式:9.0MB] (新規ウィンドウ表示)
- ● 男女共同参画とワーク・ライフ・バランスについてアンケートを実施しました
- ● 震災によせて
- ● 22年度男女共同参画シンポジウム「自分らしく生きる~こころの輝き…」
- ● ウィズ新宿の講座「多様な生き方を認めあう社会づくり」のために
- ● データウォッチング「69.3」男性を100としたときの女性の給与額
- ● インフォメーション
- ワーク・ライフ・バランスの実現に向けて 子ども総合センターがオープン
本ページに関するお問い合わせ
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。