【オンライン開催】男性が抱える不妊
最終更新日:2022年9月8日

不妊の原因の約半分に男性が関わることが分かっていますが、男性は自身の不妊について語りづらいものです。
夫とともに不妊治療を経験した研究者が、こうした不妊を「夫の問題」ではなく「夫婦の問題」としてとらえ、当事者たちへのインタビューを通じて男性不妊の現状を知ることで見えてきたことを学びます。
【形式】
YouTubeを利用して動画(約90分)を配信します。申込者へ動画サイトのURLを送付いたします。
【動画公開期間】
令和4年11月11日(金)~11月24日(木)
【対象】
区内在住・在勤・在学でYouTube動画配信を見られる機器をお持ちの方
【参加費】
無料(通信料は申込者負担)
【講師】
竹家一美氏 / お茶の水女子大学ほか大学 非常勤講師/社会学博士
【申込み】
令和4年10月27日(木)~令和4年11月22日(火)
方法:東京共同電子申請・届出サービスを利用したインターネット申込。
以下のURLから申込ページへお進みください(外部サイトへ移動します)。
https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?id=1664954869213
申し込みされた方にメールを送信します。3日以内に返信がない場合はお問い合わせください。
※ 当方からのメールが、メールボックスの容量オーバーで、受信不能となる場合があります。申込みをされる前に、容量の確認をお願いします
【チラシ】男性が抱える不妊
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe® Reader® が必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、アドビ社のサイトよりダウンロードしてください。