【オンライン開催】若者のための労働法基礎講座~自分を守る!働くために必要な知識を身に着けよう~
最終更新日:2022年5月25日

近年の若者の雇用労働環境については、コロナ禍の影響により厳しさを増す中、解雇や雇い止め、内定取消し、過重労働など、社会経験や労働法知識の不足から、一方的に不利益を強いられるケースが後を絶ちません。
違法・脱法的な労働行為から自分を守る為に、働く上で必要な労働法等の基礎
知識や、労働トラブルに対処する方法を学びませんか。
【形式】
YouTubeを利用して動画(約90分)を配信します。申込者へ動画サイトのURLを送付いたします。
【動画公開期間】
令和4年(2022年) 7月 22 日(金) ~ 8 月4 日(木)
【対象】
区内在住・在勤・在学でYouTube動画配信を見る機器をお持ちの方
【参加費】
無料(通信料は申込者負担)
【講師】
沼田 雅之 氏/法政大学法学部教授
【申込み】
期間 6月 27 日(月)~ 8月 2日(火)
方法:東京共同電子申請・届出サービスを利用したインターネット申込。
以下のURLから申込ページへお進みください。
https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?id=1655789341119
(外部サイトへ移動します。)
申し込みされた方にメールを送信します。3日以内に返信がない場合はお問い合わせください。
【参考】電子申請サービスについて
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe® Reader® が必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、アドビ社のサイトよりダウンロードしてください。