大宮けんぽグラウンド

最終更新日:2025年4月5日

ページID:000076207
令和7年7月1日から「大宮けんぽグラウンド」が利用できます。
落合中央公園野球場の利用休止に伴い、大宮けんぽグラウンド第8区画を利用できます。
 

場所

場所画像第8区画
大宮けんぽグラウンド 第8区画
(埼玉県さいたま市西区二ツ宮113-1)



▼地図等
https://www.tokyokenpo.jp/
(外部リンク先に移動します。)

※利用受付等に関して、現地での対応はしておりませんので、お問い合わせは公益財団法人 新宿未来創造財団(☎03-3232-7701)までお願いします。

 

種目

▶サッカー、軟式野球、ソフトボール、ラグビーほか
(硬式野球・ゴルフを除く全種目がご利用いただけます。)

 

利用日

▶平日…午前9時~午後5時
▶土・日曜日、祝日…午前8時~午後5時

※毎週火曜定休日(火曜が祝日にあたる場合は直後の平日が定休日)
※年末年始休業
※11月から3月上旬までは16時00分まで
※冬季は土の入れ替えのため一部利用制限があります

対象

屋外スポーツ施設登録団体
※登録方法については公益財団法人 新宿未来創造財団のホームページをご確認ください

https://www.regasu-shinjuku.or.jp/?p=139217

利用区分等

1 サッカー等1面利用
区分 区分[1] 区分[2] 区分[3]
時間 【平日】
9時00分~11時00分
(2時間)
【土日祝日】
8時00分~11時00分
(3時間)
11時00分~14時00分
(3時間)
14時00分~17時00分
(3時間)
利用料(税込) 1,700円 2,550円 2,550円 2,550円

2 野球等1面利用
区分 区分[1] 区分[2] 区分[3]
時間 【平日】
9時00分~11時00分
(2時間)
【土日祝日】
8時00分~11時00分
(3時間)
11時00分~14時00分
(3時間)
14時00分~17時00分
(3時間)
利用料(税込) 1,300円 1,950円 1,950円 1,950円

【共通事項】
11月1日~3月13日は16時00分までのため、区分[3]は2時間分の料金となります(区分[1]【平日】と同料金)。

利用申込方法等

施設の利用には、事前に団体登録が必要です。
団体登録・利用申込の方法やその他詳細は、公益財団法人新宿未来創造財団にご確認ください。


新宿未来創造財団施設管理課 ☎03-3232-7701

利用料金の支払い

ご利用前に以下の場所でお支払いください(現金のみ)
 
3月中旬~12月 (平日)大宮けんぽグラウンド事務所
(土日祝)場内事務所
1月~3月上旬 (全日)大宮けんぽグラウンド事務所

大宮けんぽグラウンド事務所や場内事務所の場所は、施設ホームページをご確認いただくか、
現地にお問い合わせください。


大宮けんぽグラウンド事務所 048-623-2186 

注意事項

・申込は利用日の3日前までです。
・利用当日の朝、現地事務所にグラウンド状況を必ずお問い合わせください。
 
大宮けんぽグラウンド事務所 048-623-2186 
 (平日7時00分~17時00分/土日祝6時00分~17時00分
 なお、1月から3月上旬は8時00分~17時00分)
・利用時間は、準備・後片付けの時間を含みます。
・利用後は原状復帰が原則です。ゴミは利用団体の責任において全てお持ち帰りください。
・車を利用する場合は通路に駐車せず、専用駐車場(無料)をご利用ください。
・サッカーと野球については前日に施設側でライン引きを行います。
・当日に追加でライン引きをご希望の場合は利用団体でラインを引いてください。
・新宿区専用倉庫にラインカーと石灰があります。
・倉庫内の物品利用については、大宮運動場管理(株)(☎048-623-1262)にご確認ください。

本ページに関するお問い合わせ

新宿区 地域振興部-生涯学習スポーツ課
生涯学習スポーツ係  ☎03-5273-4358  Fax 03-5273-3590

本ページに関するご意見をお聞かせください

本ページに関するアンケート
本ページの情報は役に立ちましたか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。
本ページは見つけやすかったですか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。