区長の部屋メニュー

定例記者会見(令和5年第3回区議会定例会)区長説明要旨

最終更新日:2023年9月12日

この発言要旨は、令和5年9月12日(火曜)14時から行われた記者会見における区長説明の要旨を掲載しているものです。当日配布資料もダウンロードできます。
【注】本文は口述筆記ではありませんので、表現その他に若干の変更があることがあります。
皆さまにはお忙しい中をご出席いただき、ありがとうございます。
本日は、最近の区政の動きについてご説明するとともに、今月21日から10月17日までの日程により開かれます、「令和5年第3回区議会定例会」の議案等についてご説明申し上げ、区政への一層のご理解を賜りたく、お集まりいただきました。

説明の前に、6月3日にご逝去されました、能楽囃子方(のうがくはやしかた)で名誉区民の亀井 忠雄(かめい ただお)様、7月14日にご逝去されました、日本舞踊家で名誉区民の西川 扇藏(にしかわ せんぞう)様のお悔やみを申し上げたいと思います。
新宿区は社会文化への貢献、功績をたたえ、平成12年1月に西川 扇藏 様を、平成19年3月に亀井 忠雄 様を名誉区民として顕彰させていただきました。
西川 扇藏 様は、日本舞踊の古典発掘・研究・保存・伝承や、海外活動等を通じての日本舞踊の国際化に尽力されました。
亀井 忠雄 様は、抜群の技量、高い芸術性をそなえた音色の美しさには定評がありました。
西川 扇藏 様、亀井 忠雄 様とも、新宿区の文化芸術の振興にも幅広くご尽力いただき、感謝の念に堪えません。
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

それでは、改めまして区政の話題等について、資料に沿ってご説明いたします。

お手元の『参考資料1』をご覧ください。
ふるさと納税返礼品
『ふるさと納税返礼品』についてです。
令和5年10月1日から、ふるさと納税返礼品を設定します。新宿ならではのモノ消費・コト消費の返礼品を設定することにより、新宿区の魅力を広く発信するとともに、体験型の返礼品をきっかけに多くの方に新宿区を訪れ、回遊していただき、積極的な消費活動につなげることで、区内産業の活性化を図ります。
モノ消費の返礼品では、「しんじゅく逸品」に登録されている品物のほか、地場産業である染色業の染め物や印刷・製本業の品物、「技の名匠」が製造した品物などを設定します。
コト消費の返礼品では、区内の老舗レストランで使えるお食事券や有名ホテルの宿泊券のほか、一日区長体験や一日 JR新宿駅長体験、神楽坂の料亭で楽しむ料理と芸者の舞などの体験型コンテンツを設定します。

次に、『参考資料2』をご覧ください。
エネルギー価格高騰緊急対策支援
『エネルギー価格高騰緊急対策支援』についてです。
電気、ガス、ガソリン等のエネルギー価格が高い水準で推移しているため、新たに区が補助することにより、物価高騰下における中小企業者の事業継続の支援と経営の安定化を図ります。
対象経費は電気、都市ガス、ガソリン、軽油、灯油、重油、オートガス、LPガスのエネルギー価格全般とし、補助上限額を20万円、補助率を5分の4で実施します。
実施方法としては、区が令和5年度から実施している「経営力強化支援事業補助金」の補助メニューに「エネルギー価格高騰緊急対策支援」を新たに追加し、12月1日から令和6年3月31日まで申請を受け付けます。

次に、『参考資料3』をご覧ください。
私立幼稚園における未就園児預かり事業等の実施等
「私立幼稚園における未就園児預かり事業等の実施等」についてです。
区では、区内私立幼稚園2園において、新たに未就園児の預かり事業を実施します。
幼稚園等に通っていない未就園児を定期的に預かり、子どものさらなる成長に向けて計画的に支援するほか、日々の預かり保育での子どもの状況を踏まえて、子どもの成長等についての子育て相談を行います。
事業実施により、子どもが入園前から他の子どもや保護者・先生等と関わることで、より一層の成長が期待できるほか、保護者が預かり保育により空いた時間を通院、介護、心身のリフレッシュ等に充てることができるようになります。
また、私立幼稚園に対する一時預かり事業助成の拡充を行います。各園の一時預かり保育の時間数・日数を増加することで、保護者のライフスタイルに合わせて、子どもが通っている幼稚園での預かり保育をより利用しやすくします。

次に、『参考資料4』をご覧ください。
地域における犬猫の相談支援体制の整備
『地域における犬猫の相談支援体制の整備』についてです。
飼い主が健康上の理由で犬猫を飼えなくなり、次の飼い主も見つからない場合や、飼い主のいない猫を保護して新たな飼い主につなぐ場合など、保護譲渡の支援が必要な際、区がこれまで行っていた地域猫対策では対応しきれず、ボランティア団体等に大きな負担が生じていました。
そのため、地域猫対策に加え、身近な地域で相談でき、保護譲渡も含めた支援を受けられる体制を、ボランティア団体等と連携して整備します。
犬猫の保護譲渡を含めた相談支援ができるボランティア団体等の登録制度を設け、相談体制を整備するほか、登録ボランティア団体等の方に対し、保護した犬猫の一時預かり費用や獣医療費など、管理・譲渡に要した費用の一部を助成します。また、獣医師や東京都動物愛護推進員等を構成員とした検討会議を開催し、相談事例の共有を通じ、問題が発生しないための予防策やより効果的な支援の在り方等を検討します。

次に、『参考資料5』をご覧ください。
第42回大新宿区まつりの開催
『第42回大新宿区まつりの開催』についてです。
42回目となる大新宿区まつりは、戸山公園で開催する「ふれあいフェスタ」と新宿駅周辺等で開催する「新宿まちフェス」の2つのメインイベントに、区内全域で開催される34の協賛イベントを合わせて、10月1日から31日まで開催します。
「ふれあいフェスタ2023」は、4年ぶりに戸山公園で10月15日に開催します。「新宿区の関係団体によるブース出展」や、「江戸幕府鉄炮組百人隊保存会等の区内団体や友好都市団体等によるステージパフォーマンス」に加え、世界の本場の料理を提供する「世界のグルメツアー」、謎や暗号をもとに謎を解き明かす「謎解き宝探し」、コミュニティスポーツ大会の競技種目にもなっている「ユニカール講習会」の他、「新・体力測定」といった新しい企画を用意しています。また、友好都市・長野県伊那市や、復興支援として福島のブース出展による特産品販売も行います。
「新宿まちフェス2023」は、来街者が新宿のまちの魅力を満喫できるイベントとして、10月7日を皮切りに開催します。
年齢・性別・国籍等の様々な垣根を越えて一体となれるダンスを提供する「POWER of DANCE(パワー オブ ダンス)」や新宿駅周辺の神社を巡り、デジタルスタンプラリーを行う「開運周遊ラリー」、人気の繁華街商店街で食事やドリンクが通常よりお得に楽しめる「新宿街バルウィーク(シンジュクマチバルウィーク)」等を行います。
2つのメインイベントに加え、同時期に開催する34の区内各地のおまつりも、協賛イベントとして、新宿区を一緒に盛り上げます。
これらのイベントが一体となって、まちのにぎわいを創出します。

次に、『参考資料6』をご覧ください。
ウォーキングイベントしんじゅくシティーウォーク2023の開催
『ウォーキングイベントしんじゅくシティーウォーク2023の開催』についてです。
日頃ウォーキングに関心がない区民も健康づくりに関心を持ち、ウォーキングを始めるきっかけとなるよう、子どもから高齢者まで多様な人が楽しく参加できるウォーキングイベントを開催します。
ウォーキングはいつでも・どこでも・誰でも簡単に始めることができ、運動不足による生活習慣病やフレイルの予防にもつながります。今年度は4年ぶりに10月28日に開催します。
戸山公園やくどうの広場をスタート・ゴールとした4㎞・8㎞・12㎞の3コースを予定しています。また、ゴール後にも楽しみながら健康づくりを学べるブースなどを出店します。
ぜひ多くの方にご参加いただければと思います。

次に、『参考資料7』をご覧ください。
繁華街におけるまち美化(ねずみ)対策の強化)
『繁華街におけるまち美化(ねずみ)対策の強化)』についてです。
区では、清掃活動や飲食店・ビル管理者へのごみの適正排出管理の徹底などの、これまでの繁華街におけるまち美化の取組みに加え、「ごみ対策」の拡充、及び新たな「ねずみ対策」を実施します。
「ごみ対策」では、歌舞伎町周辺地区等において、清掃活動や排出指導、夜間パトロールや、撤去が必要となった不法投棄廃棄物の収集等を適宜行ってきましたが、この不法投棄廃棄物の収集を週2回程度、定期的に行うことによって、ねずみの餌になりやすいごみを長時間放置しないようにしていきます。
また、新たな「ねずみ対策」として、重点対策地域である歌舞伎町一・二丁目を対象に、ねずみの環境調査及び殺鼠剤等を使用した一斉駆除を実施します。
環境調査により、ねずみの痕跡を目視で確認するとともに、ごみの排出状況等から生息や繁殖の要因を調査します。調査結果をもとに、殺鼠剤ボックスを配置し、2か月間の点検を行った上で、集中的なねずみ駆除作業を実施します。さらに、建物の所有者等の事業者からの個別相談にも対応します。苦情、相談に対し専門相談員派遣、聞き取り調査を行い、状況に応じて建物外周の環境調査と指導・アドバイス等も実施します。

次に、『参考資料8』をご覧ください。
新宿まちづくり長期計画「まちづくり戦略プラン」の改定
『新宿まちづくり長期計画「まちづくり戦略プラン」の改定』についてです。
まちづくり戦略プランは、都市マスタープランと一体的に「新宿区まちづくり長期計画」の一部として策定したものです。「課題別戦略」と「エリア戦略」から構成されています。
平成29年12月の策定からおおむね5年が経過し、社会経済情勢の変化、区の推進施策及び各エリアのまちづくりの進捗にあわせた見直しを行いました。
資料左の下をご覧ください。
「課題別戦略」では、新型コロナウイルス感染症の拡大を契機とした暮らし方・働き方の変化への対応や、デジタル化の急速な進展への対応、ゼロカーボンシティ新宿の実現、ユニバーサルデザインまちづくりの推進、景観まちづくりの推進、グリーンインフラの整備の6つの項目を追加しています。
資料右の下をご覧ください。
「エリア戦略」では、各エリアにおけるまちづくりの進捗等を反映し、エリアの拡大や変更、西早稲田駅周辺エリアの新規追加を行っています。

次に、『参考資料9』をご覧ください。
地域特性を活かした神楽坂地区のまちづくりの推進
『地域特性を活かした神楽坂地区のまちづくりの推進』についてです。
新宿区では、神楽坂三・四・五丁目地区において、平成19年度に地区計画を策定し、地区の歴史や粋なまちなみを活かしたまちづくりを進めています。
平成23年度からは、路地景観の保全と防災性の向上を実現するため、地元の皆様とともにまちづくりの検討を行ってきました。この度、見返り横丁及びかくれんぼ横丁の沿道について、路地景観の保全と防災性の向上を目的として、神楽坂三・四・五丁目地区 地区計画の変更を行い、現状の街並みに合った新たな道路幅員の指定と建替えを誘導する新たなルールを策定しました。
見返り横丁・かくれんぼ横丁の位置は、左下の図の赤字で示す位置です。
資料右側をご覧ください。
路地空間を保全する新たな道路幅員の指定では、風情ある路地空間を保全するため、非常時の安全性、防火性等に配慮したうえで、これまで一般的なルールである4mの道路幅員を路地の保全のために認められた道路幅員である2.7mに指定しました。
今回の防災性向上のための建替えを誘導する手法では、地区計画で定められた壁面の位置の制限や敷地面積の最低限度等の基準を遵守することで、既存と同規模の建築物の建築が可能となるよう、新たなルールを策定しました。
新宿区地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の改正後、このルールを運用し、建替えを誘導することで、地区内の防災性の向上を図ります。

それでは、続いて今議会に提案する議案等の主なものについてご説明します。

令和4年度決算の概要について
まず、はじめに認定第1号から第4号までの、令和4年度決算の概要についてご説明します。
お手元の『定例記者会見資料』をご覧ください。
歳入面では、国庫支出金や特別区交付金などが減となったものの、特別区税や地方消費税交付金などが増となったことから、歳入総額は、前年度と比較して2.2%、37億円増の1,768億7,198万9千円となっています。
歳出面では、扶助費や人件費などが減となったものの、補助費等や積立金、操出金などが増となったことから、歳出総額は前年度と比較して3.3%、54億円増の1,722億2,106万8千円となっています。
一方、現状では、長引く原油価格・原材料価格の上昇、長期化しているウクライナ情勢など社会経済情勢の不透明な状況が続いており、景気動向を見極めるとともに、引き続き、地域経済活性化への支援や物価上昇への対応も求められます。さらに、今後の社会保障関連経費や施設更新需要の増大など取り組むべき課題は山積しており、総じて、区財政は、引き続き予断を許さない状況であると認識しています。
こうしたなかにあっても、引き続き、区民生活や事業者にもたらす影響を踏まえ、区政を取り巻く環境の変化に対応した持続可能な区政運営を展開し、安全で安心な区民生活を支えてまいります。

補正予算の概要について
次に、令和5年度9月補正予算の概要について説明いたします。
定例記者会見資料の8ページから15ページに、補正予算の概要を記載していますのでご覧ください。
この度の補正予算は、一般会計と特別会計の総額で68億2,632万6千円です。
主な経費としては、先ほどご説明しました「エネルギー価格高騰緊急対策支援」や「繁華街におけるねずみ対策などのまち美化対策の強化」、「私立幼稚園の未就園児預かり事業」等に要する経費を計上しています。
概要については、記載のとおりです。
今定例会では、これらを含めた、補正予算案4件、決算認定4件、条例案等15件の議案を提出しています。

以上で、私からの説明を終わります。
今後とも、区政へのご理解、ご支援をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

本ページ掲載詳細情報に関するお問い合わせ先
  • 記者発表内容について:区政情報課 電話:03-5273-4064
  • 予算案について:財政課 電話:03-5273-4049

本ページに関するお問い合わせ