新宿歌舞伎町大歌舞伎祭
最終更新日:2024年4月30日
ページID:000073762
日付 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
令和6年4月28日(日曜日) | 13時45分~ | 新宿歌舞伎町大歌舞伎祭(東急歌舞伎町タワー、セントラルロード) |
本日、「新宿歌舞伎町大歌舞伎祭」が開催されました。
歌舞伎町は、戦災復興事業として歌舞伎座を誘致する目的で名づけられたまちです。
歌舞伎座誘致の計画は実現しませんでしたが、新宿ミラノ座をはじめ劇場や映画館が建設され、昨年には東急歌舞伎町タワーも開業し、エンターテイメントのまちとして発展してきました。
歌舞伎町は、戦災復興事業として歌舞伎座を誘致する目的で名づけられたまちです。
歌舞伎座誘致の計画は実現しませんでしたが、新宿ミラノ座をはじめ劇場や映画館が建設され、昨年には東急歌舞伎町タワーも開業し、エンターテイメントのまちとして発展してきました。
練り歩きの様子
ご挨拶する吉住区長
このたび、歌舞伎町で、町名の由来となった「歌舞伎」の公演が実現できたことは大変うれしいことです。
当日は、モア4番街からこちらの東急歌舞伎町タワーまで、中村勘九郎さんや中村七之助さんをはじめ、公演される中村座の皆さまの「練り歩き」も行われ大変盛り上がりました。
幅広い世代の方々に日本の伝統文化に接してもらえることで、歌舞伎町に新たな賑わいが創出されるものと大いに期待しております。
当日は、モア4番街からこちらの東急歌舞伎町タワーまで、中村勘九郎さんや中村七之助さんをはじめ、公演される中村座の皆さまの「練り歩き」も行われ大変盛り上がりました。
幅広い世代の方々に日本の伝統文化に接してもらえることで、歌舞伎町に新たな賑わいが創出されるものと大いに期待しております。
セレモニーの様子1
セレモニーの様子2
区も、地域の方々や事業者の皆さま、関係機関の皆さまと連携しながら、エンターテイメントシティ・歌舞伎町の実現を目指す「歌舞伎町ルネッサンス」の取り組みとして、シネシティ広場等の公共空間を活用した賑わいの創出や、まちの魅力の発信を進めてまいります。
本ページに関するお問い合わせ
新宿区 総務部-秘書課
電話:03-3209-1111(代)