新宿エコライフまつり / 第33回街頭無料歯科健診 / 新宿区歯科医師会8020表彰式及び講演会
最終更新日:2016年6月4日
ページID:000032126
6月4日(土) 午前10時~ 新宿エコライフまつり (エコギャラリー新宿)
午後2時10分~ 第33回街頭無料歯科健診(神楽坂毘沙門天境内)
午後3時~ 新宿区歯科医師会8020表彰式及び講演会(東新宿保健センター)
午後2時10分~ 第33回街頭無料歯科健診(神楽坂毘沙門天境内)
午後3時~ 新宿区歯科医師会8020表彰式及び講演会(東新宿保健センター)
6月は環境月間として全国でさまざまな行事が行われています。12年前の6月5日に環境学習情報センターがオープンしたこともあり、毎年6月には、エコギャラリー新宿で新宿エコライフまつりを開催しています。


今年も、つつじ連の阿波踊りでにぎやかにスタート。 新宿エコライフまつりは、各参加団体による展示・ワークショップなどを通じ、「見て・知って・体験できる」イベントで、区民・事業者・団体・行政が協働で取り組んでいるお祭りです。



区は、エコギャラリー新宿を中心に、多くの方のご協力をいただきながら、さまざまな催しを行っております。皆さまには是非ご参加いただき、「環境都市・新宿」の実現に一層のご理解とご協力をお願いいたします。


本年も「歯と口の健康週間」事業の一環として新宿区四谷牛込歯科医師会による「第33回街頭無料歯科健診」と新宿区歯科医師会による「8020(ハチマル・ニイマル)表彰式」が開催されました。


神楽坂毘沙門天境内で行われた「歯の無料健診」には、歯科健診・歯科相談などのコーナーが設けられ、多くの方が参加していました。

また、8020表彰式では、80歳で20本のご自分の歯を保たれている区民の皆さまが表彰を受けられました。ご高齢になるまで、歯が健康で、おいしいものが食べられるということは、いろいろな所へ出かけたいという楽しみも増え、より長く元気に生きられることだと思います。



今年は、新宿区四谷牛込歯科医師会と新宿区歯科医師会の先生方のご協力により「はじめての訪問口腔ケア~在宅での口腔ケアの実際~」というDVDを制作しました。高齢者の口腔ケアを分かりやすく映像で学ぶことができ、高齢者施設で働く方をはじめ、関心のある皆さまに活用していただければと思います。


区では、かかりつけ歯科医をお持ちいただくため「歯科健康診査」を実施しています。ご自身の歯の健康を保つため、定期的な歯科健診をぜひお受けください。
また、本日のイベントを実施していただいた歯科医師会の先生方に厚くお礼申し上げます。


本ページに関するお問い合わせ
新宿区 総務部-秘書課
電話:03-3209-1111(代)