平和への思いを強く持ち、戦争のない時代を次世代に
最終更新日:2019年8月15日
ページID:000040557
戦後74回目となる終戦記念日を迎え、改めて、平和の尊さを感じています。8月5日~7日に行った広島での「親と子の平和派遣」では、平和記念式典に出席するとともに、被爆された方のお話をお聴きしました。被爆体験を直接お聴きすることで、いかに戦争がむごいものか、平和が大切か、参加した皆さんにしっかり伝わったと思います。戦争は人が持つ権利や尊厳を奪います。先日、戦地へ向かう若き兵士が母親に宛てた最期の手紙を目にする機会がありました。家族や仲間を想いながら命を落とした多くの人々の犠牲があって、今日の平和や私たちの命が紡がれています。戦争のない時代は決して当たり前ではなく、私たち一人一人が平和への思いを強く持ち皆で共有することが大切です。区は今後も恒久平和を築き、次世代に引き継いでいけるよう力を尽くしてまいります。8月15日の正午、区施設では防災無線を通じて黙とうを呼びかけます。
区では、夏目漱石の月命日である9日に門下生が山房に集まり漱石を偲んだ「九日会」にちなみ、さまざまな切り口から漱石に関する講演を行う「漱石山房記念館九日会」を年4回開催しています。今年度2回目の8月9日には、漱石のお孫さんで、マンガ・コラムニストの夏目房之介さんにご出演いただきました。漱石について貴重なお話をいただき、漱石をより身近に感じることができました。第3回は11月に、第4回は来年1月にそれぞれ異なるテーマで開催する予定です。多くの方にご参加いただき漱石に関する新たな発見の機会にしていただければと思います。
九日会イベントチラシ(表)
九日会イベントチラシ(裏)
区は、災害時等に各ご家庭で活用していただくため、出張所ごとに避難所や給水所等を記載した「地域別防災マップ」を作成しました。このマップを使って、避難所までの経路を実際に歩いて、がけやブロック塀等の位置、消火器・貯水槽等の場所をマップ上に書き込むことで、安全な避難に役立ててください。マップは8月下旬から順次、全ての世帯にお配りする予定です!
地域別防災マップ(四谷)
地域別防災マップ(情報面)
10月からの幼児教育・保育の無償化は、認可保育園や子ども園、幼稚園のほか、「保育の必要性の認定」を受けた場合は認証保育所などの利用料も上限額の範囲内で対象になります。現在、区で認定の申請を受け付けていますが、申請方法やご自身が対象になるか等、不明なことがあれば、区役所にお問い合わせください。
令和元年8月15日
本ページに関するお問い合わせ
新宿区 総務部-秘書課