箪笥地区青少年育成委員会
最終更新日:2015年2月5日
ページID:000024155
箪笥地区青少年育成委員会は、地域社会において青少年の健全育成を図ることを目的に、青少年を対象にした様々な事業を行い、また、地域の環境浄化に努めている自主的団体です。
構成員
地区青少年育成委員会は、特別出張所を単位として作られており、その地域の町会・自治会、青少年団体、女性団体、PTA、商店会、保護司、民生・児童委員、スポーツ推進委員、青少年活動推進委員、スクール・コーディネーター等で構成されています。
活動目的
本会は地域社会の力を結集し、箪笥町特別出張所の所轄管内における青少年をめぐる社会環境の浄化に努めるとともに、青少年の健全な育成を図ることを目的としています。
~箪笥地区青少年育成委員会規約第2条~
~箪笥地区青少年育成委員会規約第2条~
活動内容
箪笥地区青少年育成委員会は5つの部会(総務部、地域安全部、地域交流部、文化教養部、広報部)があり、それぞれの役割に応じて活動を行っています。
<主な事業>
事業名 |
実施場所 |
実施内容 |
ふれあいウォーク |
皇居周辺 |
親と子で楽しむウォーキングを実施 |
親子映画会 |
牛込箪笥区民ホール |
社会を明るくする運動の一環として映画上映 |
ラジオ体操 |
地区内7会場で実施 |
小・中学生対象にラジオ体操を実施 |
パトロール |
神楽坂・赤城神社周辺 |
神楽坂まつり、赤城神社祭礼時にパトロールを実施 |
地域レクリエーション |
牛込第三中学校 |
牛込第一中、第三中の生徒の運営による地域ぐるみの交流会を開催 |
私たちとお巡りさんの
マラソン大会 |
戸山公園
箱根山周回コース |
箪笥・早稲田・若松地区青少年育成委員会が合同で、小中学生対象のマラソン大会を開催 |
子ども豆まき大会 |
赤城神社 |
地区小学校5年生年男・年女による豆まき大会を開催 |
十五を祝う会 |
牛込第一中学校
牛込第三中学校 |
中学三年生を対象に元服を祝う催しを実施 |
広報紙「みどり」
箪笥地区青少年育成委員会では、広報紙「みどり」を発行し、活動等の紹介をしています。「みどり」は、下のリンクからご覧いただけます。
また、箪笥町特別出張所でも配布しています。
また、箪笥町特別出張所でも配布しています。
関連リンク
新宿区民活動支援サイト「新宿キラミラネット」でも、箪笥地区青少年育成委員会の紹介をしています。
こちらのリンクからご覧ください。
こちらのリンクからご覧ください。
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。