弁天町保育園
最終更新日:2024年5月1日
ページID:000035801
◆ 所在地・開所時間
◆ 園の概要
◆ 園児募集
◆ 子育て支援事業
弁天町保育園は、牛込保健センター等複合施設(牛込保健センター、新宿生活実習所、弁天町保育園、榎町高齢者総合相談センター)の建替え工事のため、令和3年4月1日(木曜日)に仮園舎へ移転しました。
仮園舎住所:〒162-0042 新宿区早稲田町78番地(区立鶴巻南公園内)
なお、建替え後は下記住所に戻ります。
牛込保健センター等複合施設(牛込保健センター、新宿生活実習所、弁天町保育園、榎町高齢者総合相談センター)について、新施設の基本設計資料を下記の場所で閲覧・配付しています。
◆ 園の概要
◆ 園児募集
◆ 子育て支援事業
弁天町保育園は令和3年4月1日に仮園舎へ移転しました。 |
弁天町保育園は、牛込保健センター等複合施設(牛込保健センター、新宿生活実習所、弁天町保育園、榎町高齢者総合相談センター)の建替え工事のため、令和3年4月1日(木曜日)に仮園舎へ移転しました。
仮園舎住所:〒162-0042 新宿区早稲田町78番地(区立鶴巻南公園内)
なお、建替え後は下記住所に戻ります。
牛込保健センター等複合施設の新施設の基本設計 |
牛込保健センター等複合施設(牛込保健センター、新宿生活実習所、弁天町保育園、榎町高齢者総合相談センター)について、新施設の基本設計資料を下記の場所で閲覧・配付しています。
所在地・開所時間
所在地
★住所
弁天町50 (牛込保健センター等併設)
(4階建ての3階部分と4階の一部使用)
★最寄駅
東西線 早稲田駅(徒歩7分)
都営大江戸線 牛込柳町駅(徒歩7分)
都バス 牛込保健センター(徒歩2分)
弁天町50 (牛込保健センター等併設)
(4階建ての3階部分と4階の一部使用)
★最寄駅
東西線 早稲田駅(徒歩7分)
都営大江戸線 牛込柳町駅(徒歩7分)
都バス 牛込保健センター(徒歩2分)
開所時間
★基本開所時間
7:30~18:30
★延長保育
1時間 19:30まで(対象:1歳児クラス以上)
7:30~18:30
★延長保育
1時間 19:30まで(対象:1歳児クラス以上)
園の概要
園の特徴
園舎が広く、開放的な雰囲気で、子ども達が自由にのびのびと遊べる空間がたくさんあります。
園の保育方針
・子どもが安心して過ごせる環境をつくり、一人ひとりの子どもを大切に受け入れます。
・保護者と子育ての楽しさを共有しながら、心も身体も健康な子どもを育てていきます。
・保護者と子育ての楽しさを共有しながら、心も身体も健康な子どもを育てていきます。
よく散歩に行く公園
戸山公園・鶴巻南公園・牛込弁天公園・漱石公園・矢来公園・早稲田公園・江戸川公園・白銀公園
子育て支援事業
子育て相談
子育て全般に関するお悩み(しつけや離乳食のすすめ方、お子さんの成長など)のご相談を受け付けています。お電話のほか、内容によっては保育園で直接お話を伺います。また、ご相談の内容に応じ、専門機関をご紹介します。
【受付】
火曜日~金曜日 13:00~15:00
【子育て相談専用ダイヤル】
03-3268-1331
【受付】
火曜日~金曜日 13:00~15:00
【子育て相談専用ダイヤル】
03-3268-1331
地域交流事業
- 保育園にあそびにきませんか?
- ようこそべんてんひろばへ(年間計画) [PDF形式:221KB] (新規ウィンドウ表示)
- 親子で一緒にわらべうたあそび♪ [PDF形式:128KB] (新規ウィンドウ表示)弁天町保育園で一緒にわらべうたあそびを楽しみませんか?たくさんの方のご参加お待ちしております。
メール配信システム
行事の催行に関する連絡や、児童の安全情報等の提供を目的として、一斉メール配信システムを導入しています。入園に当たっては、保護者のメールアドレスのご登録をお願いしています。
写真販売
保護者の利便性向上及び感染症防止対策のため、行事や日常保育における写真の販売については、園内への掲示は行わず、セキュリティが確保されたインターネットシステムを利用しています。インターネット環境がない場合は、ご相談ください。
本ページに関するお問い合わせ
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。