おちごなかい子ども園
最終更新日:2025年4月28日
ページID:000039937

おちごなかい子ども園は、平成24年4月に開設しました。平成25年4月からは、0歳児保育と専用室型一時保育を開始し、0歳~2歳児クラスは乳児園舎(旧中井保育園)で、3歳~5歳児クラスは落合第五小学校に併設の幼児園舎で保育・教育を行う分園方式の子ども園です。
所在地・開園時間

幼児園舎 新宿区上落合三丁目1番6号
乳児園舎 新宿区中井一丁目8番12号
乳児園舎 新宿区中井一丁目8番12号
- 西武新宿線中井駅 徒歩3分
- 都営大江戸線中井駅 徒歩5分
開園時間
午前7時30分~午後6時30分
延長保育は午後6時30分~午後7時30分
【注記】延長保育の対象は2・3号認定のみ。1歳児 クラスから。
産休明けは57日以上
延長保育は午後6時30分~午後7時30分
【注記】延長保育の対象は2・3号認定のみ。1歳児 クラスから。
産休明けは57日以上
園児募集
クラス | 0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | 計 |
2・3号認定(保育園機能) | 12 | 18 | 18 | 20 | 20 | 20 | 106 |
1号認定(幼稚園機能) | - | - | - | - | 10 | 10 | 20 |
計 | 12 | 18 | 18 | 18 | 30 | 30 | 126 |
区立子ども園園児募集については、次のページをご覧ください。
子育て支援事業
おちごなかい子ども園では「であう・つながる・ひろがる」を合言葉に子育て中の家庭を支援します。
未就園児親子の交流

子ども園での園庭開放や施設見学、講座等を開催いたします。
さくらんぼクラブ

定期利用保育
パートタイム勤務などの短時間就労等の方の健康で集団保育可能なお子さんを、複数月継続して保育する制度です。一時保育専用室で一時保育を利用するお子さんと一緒に保育します。
【利用要件】区内在住の方で、次の[1]~[3]のいずれかに該当していることが必要です。
[1] 居宅外で労働することを常態としていること。
[2] 居宅内で当該児童と離れて日常の家事以外の労働をすることを常態としていること。
[3] 原則、利用希望月初日(初日が土日祝の場合は翌日)から就労が決まっていること。
【利用日時】
[1] 祝日および年末年始を除く月曜日から土曜日のうち、父母ともに在勤している曜日の利用(曜日固定)となります。
[2] 8:30~17:00のうち、就労・通勤等で必要な時間の預かりとなります。延長保育はありません。
【定員】
5名(0歳児1名、1~2歳児4名)
【保育料金】
父母の区(市町村)民税所得割額を基に算定した額を合算し、世帯の保育料(利用料)階層を決定する応能負担制です。週当たりの利用日数により異なります。
【申込み】
申込みに必要な書類を揃え、事前に電話予約の上、新宿区子ども家庭部保育課入園・認定係(本庁舎2階14番窓口)までお越しください。お近くの保育園、子ども園、特別出張所では申込みの受付はできません。なお、申込締切日は利用希望月ごとに異なります。
詳しくは利用案内をご覧ください。
【利用要件】区内在住の方で、次の[1]~[3]のいずれかに該当していることが必要です。
[1] 居宅外で労働することを常態としていること。
[2] 居宅内で当該児童と離れて日常の家事以外の労働をすることを常態としていること。
[3] 原則、利用希望月初日(初日が土日祝の場合は翌日)から就労が決まっていること。
【利用日時】
[1] 祝日および年末年始を除く月曜日から土曜日のうち、父母ともに在勤している曜日の利用(曜日固定)となります。
[2] 8:30~17:00のうち、就労・通勤等で必要な時間の預かりとなります。延長保育はありません。
【定員】
5名(0歳児1名、1~2歳児4名)
【保育料金】
父母の区(市町村)民税所得割額を基に算定した額を合算し、世帯の保育料(利用料)階層を決定する応能負担制です。週当たりの利用日数により異なります。
【申込み】
申込みに必要な書類を揃え、事前に電話予約の上、新宿区子ども家庭部保育課入園・認定係(本庁舎2階14番窓口)までお越しください。お近くの保育園、子ども園、特別出張所では申込みの受付はできません。なお、申込締切日は利用希望月ごとに異なります。
詳しくは利用案内をご覧ください。
一時保育室(専用室型)
入院・看護・冠婚葬祭・各種会合出席等、保護者が一時的に保育をできない場合に子ども園で保育を行う事によって在宅の保護者を支援します。
【対象】
区内在住で、生後6か月以上から2歳児までの健康で集団保育可能なお子さん。
【定員】
3名 0歳児1名・1~2歳児1名・0~5歳児までの緊急一時枠1名
【利用時間】
月曜日から土曜日8:30~17:00までのうち8時間以内(祝日・年末年始を除く)
【利用日数】
月7日以内(抽選時は4日以内)*緊急の場合は1か月以内
【保育料金】
3,400円/日/人*納付書でのお支払いになります(後払い)。
【申し込み】*事前の登録が必要です。登録のための面接日を、新宿区一時保育システム「ミチシルベ」にてお申込みください。
☆ 一時保育のお問い合わせは、平日(月)~(金)の 9:15~16:30にお願いします。
一時保育ダイヤル 03(3361)1296
【対象】
区内在住で、生後6か月以上から2歳児までの健康で集団保育可能なお子さん。
【定員】
3名 0歳児1名・1~2歳児1名・0~5歳児までの緊急一時枠1名
【利用時間】
月曜日から土曜日8:30~17:00までのうち8時間以内(祝日・年末年始を除く)
【利用日数】
月7日以内(抽選時は4日以内)*緊急の場合は1か月以内
【保育料金】
3,400円/日/人*納付書でのお支払いになります(後払い)。
【申し込み】*事前の登録が必要です。登録のための面接日を、新宿区一時保育システム「ミチシルベ」にてお申込みください。
- 利用月の前月1日9:15から5日13:00までにお申込みいただき、WEBシステムでの抽選にて決定いたします。
- 抽選発表は抽選申し込み締め切り日の2日後(土日祝日を除く)です。
- 抽選後の空きに対する申し込みは、抽選発表の翌日(土日祝日の場合は翌平日)9:15から利用前日の13:00までに一時保育システム ミチシルベにて申込ください。
☆ 一時保育のお問い合わせは、平日(月)~(金)の 9:15~16:30にお願いします。
一時保育ダイヤル 03(3361)1296
子育て相談
しつけ・食事・トイレのトレーニングなどで悩んでいませんか?
電話相談・園での面接相談があります。気軽にご利用ください。
必要な場合は、保健師等の関係機関との連携をとることも可能です。
【相談方法】電話による相談 月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)9:00~17:00
面接による相談 電話でご予約ください。
【専用電話】03-3361-1296
電話相談・園での面接相談があります。気軽にご利用ください。
必要な場合は、保健師等の関係機関との連携をとることも可能です。
【相談方法】電話による相談 月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)9:00~17:00
面接による相談 電話でご予約ください。
【専用電話】03-3361-1296
その他
保育業務支援システムCODOMON(コドモン)の利用について
日々の連絡や、行事の催行に関する連絡、児童の安全情報等の提供を目的として、保育業務支援システムCODOMON(コドモン)を導入しています。入園に当たっては、コドモンへのご登録をお願いしています。
写真販売
保護者の利便性向上及び感染症防止対策のため、行事や日常保育における写真の販売については、園内への掲示は行わず、セキュリティが確保されたインターネットシステムを利用しています。インターネット環境がない場合は、ご相談ください。
本ページに関するお問い合わせ
おちごなかい子ども園
所在地:(乳児園舎)新宿区中井一丁目8番12号
電話:03-3361-7000
所在地:(乳児園舎)新宿区中井一丁目8番12号
電話:03-3361-7000
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。