統合失調症家族教室(5日制)を開催します
~ご家族が『統合失調症』と診断された方のために~
最終更新日:2023年9月21日
ページID:000070013
統合失調症を患っている本人にどう接すればいいのか、それは多くの方が同じように抱えている悩みです。この家族教室では、統合失調症とその関わり方に必要な知識を得るとともに、ご家族の不安な気持ちを少しでも軽減することを目的としています。適切な接し方等を知り、ご家族が元気になることで、ご本人の回復にもつながります。家族みんなで元気になれる方法を、一緒に考えませんか?
日時 | 内容 | |
1日目 |
令和6年 |
「統合失調症の症状・治療・対応について」 講師:東京大学医学部附属病院/東新宿こころのクリニック 森田 健太郎 医師 |
2日目 | 12月6日(金) | 「家族の接し方1 ~心に寄り添う接し方 家族SST~」 講師:向川原 聖名子 氏 |
3日目 | 令和7年 1月24日(金) |
「本人を支える制度と社会資源」 講師:障害者生活支援センター所長 山﨑 崇司 氏 新宿区保健師 |
4日目 | 2月28日(金) | 「家族の接し方2~当事者の話・家族の話」 |
5日目 | 3月24日(月) | 「家族の接し方3 」※新宿区トライア―ドと同時開催 講師:向川原 聖名子 氏 |


対象
新宿区内在住で統合失調症と診断された方のご家族で原則5日間参加できる方(25名)
会場
1日目・2日目 :四谷保健センター3階(四谷三栄町10-16)
3日目 :新宿区立障害者生活支援センター(百人町4-4-2)
4日目・5日目 :東新宿保健センター2階(新宿7-26-4)
3日目 :新宿区立障害者生活支援センター(百人町4-4-2)
4日目・5日目 :東新宿保健センター2階(新宿7-26-4)
申込み
電話の場合:10月7日(月)より、新宿区四谷保健センター ☎03(3351)5161 へ電話でお申込みください。
電子申請の場合:下記の申請ページ(外部リンク)よりお申込みください。
※電子申請からの申込みは全日参加できる方に限らせていただきます。
全日参加が難しい方は電話にてお問合せください。
※個人情報の取扱い・利用規約について
電子申請をする場合は、新宿区の個人情報の取扱い・LoGoフォームシステム利用規約に同意をいただいたうえで申請をしてください。
電子申請の場合:下記の申請ページ(外部リンク)よりお申込みください。
※電子申請からの申込みは全日参加できる方に限らせていただきます。
全日参加が難しい方は電話にてお問合せください。
※個人情報の取扱い・利用規約について
電子申請をする場合は、新宿区の個人情報の取扱い・LoGoフォームシステム利用規約に同意をいただいたうえで申請をしてください。
本ページに関するお問い合わせ
新宿区 健康部-四谷保健センター
電話:03(3351)5161
電話:03(3351)5161
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。