【支援者向け講演会】ICT機器にも触れて学べる! 患者と支援者で深める意思伝達セミナー

最終更新日:2025年9月15日

ページID:000077911
【支援者向け講演会】ICT機器にも触れて学べる! 患者と支援者で深める意思伝達セミナー画像1
【日時】
令和7年11月18日㈫午後3時から5時まで


【会場】
落合第一地域センター4Fホール(落合保健センターと同じ建物)


【対象】
区内在住・在勤の医療・福祉職の方及び当事者・ご家族等、先着50名

【講師】
NPO法人ICT救助隊理事 今井啓二氏 仁科恵美子氏

【内容】
ALSや多系統萎縮症等の患者さんとのコミュニケーションのポイントや文字盤、意思伝達装置やタブレットの活用方法を学び、機器に実際に触れながらの体験ができる講座です。
患者さんやご家族の方のみなさま、医療・福祉職の方など患者さんを支援されているみなさまも、お気軽にご参加ください。
普段はなかなか聞くことが出来ない専門の講師によるお話です。
皆さまのご参加をお待ちしております。

【申込み】
電話またはFAX、インターネット(Logoフォーム)で申込み。

https://logoform.jp/form/kubz/709672
お申し込み受付期間:令和7年10月17日~11月18日(最終日は15:00まで)
※受付期間のみアクセスできます。お申込み確認後、受付メールを送信します。

落合保健センター
電話:03-3952-7161
FAX:03-3952-9943



 

本ページに関するお問い合わせ

新宿区 健康部-落合保健センター
☎ 03-3200-1026
FAX 03-3200-1027

本ページに関するご意見をお聞かせください

本ページに関するアンケート
本ページの情報は役に立ちましたか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。
本ページは見つけやすかったですか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。