令和元年度新宿区メニューコンクール二次審査結果
各部門の最優秀賞、優秀賞が決定しました!
最終更新日:2020年1月24日
ページID:000041177
令和元年度のテーマは、「元気なからだを作る!たんぱく質がとれるメニュー」でした。ファミリー部門、中学生部門、合計731作品の応募がありました。たくさんのご応募、ありがとうございました。
一次審査(書類審査)を経て、9月29日(日)東京調理製菓専門学校において、ご家族や学校の先生などが見守る中、調理実演と試食による二次審査を開催し、各部門の最優秀賞を決定しました。
一次審査(書類審査)を経て、9月29日(日)東京調理製菓専門学校において、ご家族や学校の先生などが見守る中、調理実演と試食による二次審査を開催し、各部門の最優秀賞を決定しました。

最優秀賞
ファミリー部門
中原 友さんご家族(天神小4年) メニュー名「とり肉のサクサクスティックフライ おとうふタルタルソースぞえ」
レシピカード(表)(754KB) / 材料・作り方(716KB)
中学生部門
置田 琉菜さん(新宿中1年) メニュー名「梅ぇ~たんバーグ」
レシピカード(表)(673KB) / 材料・作り方(695KB)
優秀賞
ファミリー部門
中学生部門
参加者名 | 学校・学年 | メニュー名 | レシピカード |
清水 志獅丸さん | 牛込第三中1年 | ねばふわ納豆ハンバーグ丼 | レシピカード(表)(691KB) / 材料・作り方(709KB) |
植田 愛可さん | 牛込第三中2年 | よくばり肉包みでたんぱく質いただきます | レシピカード(表)(720KB) / 材料・作り方(1467KB) |
島 侑世さん | 西早稲田中2年 | コロポタ | レシピカード(表)(649KB) / 材料・作り方(733KB) |
杉田 快人さん | 西早稲田中2年 | 鶏肉と高野豆腐のサンドウィッチマン | レシピカード(表)(692KB) / 材料・作り方(735KB) |
早川 千都さん | 西早稲田中2年 | Jaco de cake salés | レシピカード(表)(689KB) / 材料・作り方(676KB) |
岩田 依真さん | 落合第二中1年 | 豆腐の肉巻き | レシピカード(表)(688KB) / 材料・作り方(714KB) |
三浦 菜々恵さん | 新宿西戸山中1年 | 簡単!パクパクたんぱくとっタラドリア | レシピカード(表)(683KB) / 材料・作り方(712KB) |







二次審査の様子
1.開会式
2.調理審査
3.試食審査・プレゼンテーション
4.食育講座
5.表彰式
本ページに関するお問い合わせ
新宿区 健康部-健康づくり課
健康づくり推進係 03-5273-3494
健康づくり推進係 03-5273-3494
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。