令和4年度ウォーキングマスター養成講座
最終更新日:2022年12月9日
いつでも、どこでも、だれでも気軽に取り組めるウォーキングを地域に広める「ウォーキングマスター」を育成する講座です。
ウォーキングイベントの企画・運営方法やウォーキングコースの作り方などを学び、実際に区の初心者向けウォーキング教室のコースづくりや運営に挑戦していただきます。
ウォーキングマスターとなって、ウォーキングの輪を新宿に広めませんか。
(詳細は下記又は本事業のチラシをご覧ください。)
令和4年度の講座は終了しました。
ウォーキングイベントの企画・運営方法やウォーキングコースの作り方などを学び、実際に区の初心者向けウォーキング教室のコースづくりや運営に挑戦していただきます。
ウォーキングマスターとなって、ウォーキングの輪を新宿に広めませんか。
(詳細は下記又は本事業のチラシをご覧ください。)
令和4年度の講座は終了しました。
日時
10月~12月の全7回の連続講座(単回での受講はできません。)
10月:7日・14日・21日
11月:4日・11日・18日
12月:9日
全回金曜日
9:00~12:00
10月:7日・14日・21日
11月:4日・11日・18日
12月:9日
全回金曜日
9:00~12:00
対象
地域での活動に意欲のある
18歳以上の区内在住・在勤・在学又は新宿区で活動されている方
18歳以上の区内在住・在勤・在学又は新宿区で活動されている方
定員
先着20名(過去に修了されたことのない方優先)
講師
第1回~第6回 NPO法人新宿区ウオーキング協会会長 小林 昌仁 氏

第7回(特別回) 早稲田大学スポーツ科学学術院 非常勤講師 奥田 文子 氏

会場
カリキュラム
第1回 | 10月7日㈮ | ▫開講 オリエンテーション ~楽しく歩くために~ ▫大切なウォーミングアップとクーリングダウン |
第2回 | 10月14日㈮ | ▫ウォーキングイベントの企画・運営 ▫ウォーキングコースの作り方 ~コースマップの作り方、コマ図作成~ |
第3回 | 10月21日㈮ | ▫コースマップを作ってみる ~初心者向けウォーキング教室「いきいきウォーク新宿」のコース作成~ |
第4回 | 11月4日㈮ | ▫「いきいきウォーク新宿」コースマップの発表・決定 ▫ウォーキングのワンポイントレッスン |
第5回 | 11月11日㈮ | ▫作ったウォーキングコースを歩いてみよう ~下見の手順、下見の実施~ |
第6回 | 11月18日㈮ | ▫復習・ウォーキングを続けるために ▫閉講 |
第7回 特別回 |
12月9日㈮ | ▫スキルアップ講座 「歩くためのカラダつくり」 |
申込み
インターネット、電話又はFAXによりお申し込みください。お申込内容の確認後、メールにより動
画のURLをお知らせします。申込みから3日以内(土曜日・日曜日・祝日を除きます。)に返信が
ない場合、メールの受信設定をご確認の上お問い合わせください。
画のURLをお知らせします。申込みから3日以内(土曜日・日曜日・祝日を除きます。)に返信が
ない場合、メールの受信設定をご確認の上お問い合わせください。
インターネットで申込み(東京共同電子申請・届出サービス)
次のURLから申込みページへお進みください(新規ウインドウで開きます)。
https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?id=1659403367526
https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?id=1659403367526
電話又はFAXで申込み
電話又はFAXで下記の項目を健康づくり課にお伝えください。
[1]氏名
[2]在住・在勤・在学・在活動の別。在住の場合は合わせて町名
[3]電話番号
[4]年齢
[1]氏名
[2]在住・在勤・在学・在活動の別。在住の場合は合わせて町名
[3]電話番号
[4]年齢
本ページに関するお問い合わせ
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。