しんじゅく健康スタンプラリー(健康アクションポイント)
最終更新日:2022年12月6日
健康づくりで「健康」と「景品」をゲットしよう!
外出は健康への第一歩です。対象施設の利用や、対象イベントへの参加等で、スタンプを集めると、抽選で景品が当たります。
楽しく健康づくりに参加して、健康寿命をのばしましょう。

外出は健康への第一歩です。対象施設の利用や、対象イベントへの参加等で、スタンプを集めると、抽選で景品が当たります。
楽しく健康づくりに参加して、健康寿命をのばしましょう。

対象期間
令和4年6月1日(水)~令和5年2月28日(火)
期間内であれば、何口でも応募していただくことができます。
参加対象
18歳以上の新宿区に住民登録のある方
参加の流れ
STEP1 スタンプを貯めよう
対象施設の利用や、イベント・講演会等へ参加、健診(検診)の受診でスタンプが貰えます。
♦対象施設の利用
次の対象施設を利用すると受付でスタンプが1個貰えます。
(対象施設一覧)
・どなたでも…元気館・新宿コズミックスポーツセンター・女性の健康支援センター
・50歳以上の方…シニア活動館
・60歳以上の方…地域交流館・薬王寺地域ささえあい館(ささえーる 薬王寺)・中落合高齢者在宅サービスセンター内地域交流スペース(ささえーる 中落合)・あんじゅうむ大久保 高齢者地域交流スペース 一福
♦イベント・講演会へ参加
下表のイベント・講演会に参加するとスタンプが貰えます。イベント・講演会は随時追加されますので、ご確認ください。
イベント・講演会によって取得できるスタンプ数は異なります。
日時 | 催事名 | 会場 | 所管 | 対象者 | 参加料※ | 事前予約 申込期間 |
獲得 スタンプ |
令和4年 6月3日(金) |
メンズクッキングセミナー | 東新宿保健センター | 東新宿保健センター 03-3200-1026 |
区内在住の男性 | 無料 | 要 5月9日~6月3日 |
5個 |
6月17日(金)~7月6日(水) | 食生活改善教室「今日から取り入れられる薬膳料理教室~梅雨の薬膳~」 | オンライン | 落合保健センター 03-3952-7161 |
区内在住、在学、在勤の方 | 無料 | 要 6月17日~6月30日 |
5個 |
6月24日(金) | 第3回 いきいきウォーク新宿 | 新宿コズミックスポーツセンター | 健康づくり課 03-5273-3047 |
誰でも 定員20名 |
無料 | 要 6月7日~6月23日 |
5個 |
7月20日(水) | フレイル予防講演会 | 牛込保健センター | 牛込保健センター 03-3260-6231 |
65歳以上の区民 定員20名 |
無料 | 要 6月17日~7月20日 |
5個 |
8月15日(月)~9月14日(水) | 第1回 野菜の料理講座 | オンライン | 健康づくり課 03-5273-3047 |
区内在住、在学、在勤の方 | 無料 | 要 8月15日~9月10日 |
5個 |
8月25日(木)~9月8日(木) | 女性のための健康セミナー(第1回) | オンライン | 四谷保健センター 03-3351-5161 |
区内在住、在学、在勤の方 定員100名 |
無料 | 7月27日 ~8月24日 |
5個 |
8月25日(木)~9月8日(木) | 女性のための健康セミナー(第2回) | オンライン | 四谷保健センター 03-3351-5161 |
区内在住、在学、在勤の方 定員100名 |
無料 | 7月27日 ~8月24日 |
5個 |
8月27日(土) | 食生活改善教室(男性向け) | 四谷保健センター | 四谷保健センター 03-3351-5161 |
区内在住の男性 定員8名程度 |
無料 | 要 7月7日~8月18日 |
5個 |
9月15日(木)~10月14日(金) | 第2回 野菜の料理講座 | オンライン | 健康づくり課 03-5273-3047 |
区内在住、在学、在勤の方 | 無料 | 要 9月15日~10月10日 |
5個 |
9月25日(土) | 血管年齢測定(戸塚地域センターまつり) | 戸塚地域センター | 牛込保健センター 03-3260-6231 |
誰でも | 無料 | 不要 | 5個 |
9月30日(金) | 第4回 いきいきウォーク新宿 | 新宿御苑新宿門前 | 健康づくり課 03-5273-3047 |
誰でも 定員50名 |
無料 | 要 9月7日~9月29日 |
5個 |
10月15日(土)~11月14日(月) | 第3回 野菜の料理講座 | オンライン | 健康づくり課 03-5273-3047 |
区内在住、在学、在勤の方 | 無料 | 要 10月15日~11月10日 |
5個 |
10月23日(土) | 血管年齢測定(榎町地域センターまつり) | 榎町地域センター | 牛込保健センター 03-3260-6231 |
誰でも | 無料 | 不要 | 5個 |
10月28日(金) | 第5回 いきいきウォーク新宿 | 四ツ谷駅赤坂口前広場 | 健康づくり課 03-5273-3047 |
誰でも 定員20名 |
無料 | 要 10月7日~10月27日 |
5個 |
10月30日(土) | 若松ふれあいまつり 四谷保健センター 出店ブース |
若松地域センター | 四谷保健センター 03-3351-5161 |
誰でも | 無料 | 不要 | 5個 |
11月4日(金) | フレイル予防講演会『食べる幸せをいつまでも』 | 落合保健センター | 落合保健センター 03-3952-7161 |
区内在住・在勤の方 | 無料 | 10月7日~11月3日 | 5個 |
11月9日(水) 11月14日(月) 11月21日(月) |
目指せ―5歳 ウォーキングと筋力アップ講座 | 四谷保健センター | 四谷保健センター 03-3351-5161 |
区内在住・在勤で69歳までの運動制限のない方 | 無料 | 要 10月7日~11月9日 |
5個 |
11月15日(火)~12月14日(水) | 第4回 野菜の料理講座 | オンライン | 健康づくり課 03-5273-3047 |
区内在住、在学、在勤の方 | 無料 | 要 11月15日~12月10日 |
5個 |
11月25日(金) | 第6回 いきいきウォーク新宿 | 落合第二地域センター | 健康づくり課 03-5273-3047 |
誰でも 定員20名 |
無料 | 要 11月7日~11月24日 |
5個 |
12月9日(金)~12月23日(金) | 女性のための健康セミナー(第5回) | オンライン | 四谷保健センター 03-3351-5161 |
区内在住、在学、在勤の方 定員100名 |
無料 | 要 11月17日~12月8日 |
5個 |
12月9日(金)~12月23日(金) | 女性のための健康セミナー(第6回) | オンライン | 四谷保健センター 03-3351-5161 |
区内在住、在学、在勤の方 定員100名 |
無料 | 要 11月17日~12月8日 |
5個 |
12月15日(木)~1月14日(土) | 第5回 野菜の料理講座 | オンライン | 健康づくり課 03-5273-3047 |
区内在住、在学、在勤の方 | 無料 | 12月15日~1月10日 | 5個 |
1月15日(日)~2月14日(火) | 第6回 野菜の料理講座 | オンライン | 健康づくり課 03-5273-3047 |
区内在住、在学、在勤の方 | 無料 | 1月15日~2月10日 | 5個 |
1月15日(日) | 血管年齢測定(箪笥地域センターまつり) | 箪笥地域センター | 牛込保健センター 03-3260-6231 |
誰でも | 無料 | 不要 | 5個 |
2月7日(火) | 初心者向けメンズクッキング | 牛込保健センター | 牛込保健センター 03-3260-6231 |
区内在住男性の方 | 無料 | 1月17日~2月6日 | 5個 |
2月25日(土) | 親子運動プログラム | 牛込保健センター | 牛込保健センター 03-3260-6231 |
首の座った生後4か月から9か月の乳児及びその父親 | 無料 | 要 広報で周知 |
5個 |
2月15日(水)~3月14日(火) | 第7回 野菜の料理講座 | オンライン | 健康づくり課 03-5273-3047 |
区内在住、在学、在勤の方 | 無料 | 2月15日~3月10日 | 5個 |
令和5年 2月24日(金) |
第7回 いきいきウォーク新宿 | 大久保地域センター | 健康づくり課 03-5273-3047 |
誰でも 定員20名 |
無料 | 要 2月7日~2月22日 |
5個 |
※オンライン受講にかかる通信料は申込者負担になります
♦健診(検診)の受診
次の健診(検診)を受診したことが分かる書類(健康診断結果報告書等、医療機関名の押印や記載がされているものに限る)を、健康づくり課に提示することでスタンプが貰えます。
書類を提示いただいた際に、スタンプラリーでのご利用歴がわかるよう、お持ちいただいた書類にスタンプを押させていただきます。
(健診・検診の一覧)
・健康診断の受診…スタンプ10個
※区の実施する健康診査、雇用主がが実施する定期健診及び雇い入れ時健康診断、上記に準ずる健康診断(人間ドッグ等)
・がん検診…スタンプ5個
※胃がん・大腸がん・肺がん・子宮頸がん・乳がん
・歯科健康診査…スタンプ5個
STEP2 スタンプが貯まったら、スタンプカードを提出しよう!
スタンプ欄がすべて埋まったら、氏名、電話番号、住所等を記載し、健康づくり課健康づくり推進係まで提出してください。対象期間内であれば何回でも応募していただくことができます。
※スタンプカードは原本を提出する必要があります(コピー不可)。
STEP3 抽選で景品をゲット!
抽選への参加はスタンプカードを提出するだけで他の手続きは不要です。当選の発表は景品の発送をもって代えさせていただきます。
景品
景品
QUOカード1,000円分×各期30名
景品の抽選
(第1期)応募締切:令和4年8月31日
抽選の実施:9月実施
(第2期)
応募締切:令和4年11月30日
抽選の実施:12月実施
(第3期)
応募締切:令和5年2月28日
抽選の実施:3月実施
当選の発表は景品の発送をもって、代えさせていただきます。
スタンプカード付き案内チラシの配布場所
案内チラシにあるスタンプカードを切り取ってご利用ください。
健康づくり課・保健センター・特別出張所・図書館・地域センター・シニア活動館・地域交流館等で配布をしています。
こちらからでもダウンロードすることができます。
スタンプカード付き案内チラシ【PDF形式:3,993KB】
健康づくり課・保健センター・特別出張所・図書館・地域センター・シニア活動館・地域交流館等で配布をしています。
こちらからでもダウンロードすることができます。
スタンプカード付き案内チラシ【PDF形式:3,993KB】
注意事項
・お預かりする個人情報については、景品の発送や事業検証以外に使用はしません。
・カードを紛失した場合は、新しいカードで再度スタンプを集めていただくことになります。
・スタンプカードの提出は、応募締切日に必着でお願いします。
・あて先不明等の理由により景品をお届けできなかった場合は、ご当選を無効とさせていただきます。
・景品の発送は新宿区の住所に限ります。
・カードを紛失した場合は、新しいカードで再度スタンプを集めていただくことになります。
・スタンプカードの提出は、応募締切日に必着でお願いします。
・あて先不明等の理由により景品をお届けできなかった場合は、ご当選を無効とさせていただきます。
・景品の発送は新宿区の住所に限ります。
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。