「新宿区脱炭素チューター」参加者募集
最終更新日:2025年2月28日
ページID:000075780
区では、主体的に環境活動に取り組み、その活動を通して区内全体に広く環境行動、特に脱炭素に向けた区民の意識と行動の変容を促進する「新宿区脱炭素チューター」を募集します。
令和6年度は、令和7年度開催予定の環境イベントに区が出展するコーナーの企画・構成を検討します。なお、当日は区と一緒にイベントに参加し、主に子ども達にむけた環境教育を行います。
令和6年度は、令和7年度開催予定の環境イベントに区が出展するコーナーの企画・構成を検討します。なお、当日は区と一緒にイベントに参加し、主に子ども達にむけた環境教育を行います。
Day1
テーマ:「ゼロカーボンシティ新宿の実現に向けた区の施策」
(講師:新宿区環境清掃部環境対策課長)
【 日 時 】 3月5日(水)18:00~19:30
【 会 場 】 新宿区役所302会議室(新宿区歌舞伎町1-4-1)
【主な内容】 ● 区からの話題提供
● 参加者自己紹介/自社の取組紹介
● チームビルディングのためのグループワーク
● 懇親会(※終了後、参加任意)
(講師:新宿区環境清掃部環境対策課長)
【 日 時 】 3月5日(水)18:00~19:30
【 会 場 】 新宿区役所302会議室(新宿区歌舞伎町1-4-1)
【主な内容】 ● 区からの話題提供
● 参加者自己紹介/自社の取組紹介
● チームビルディングのためのグループワーク
● 懇親会(※終了後、参加任意)
Day2
テーマ:「脱炭素・気候変動教育に関わる業界最前線」
(講師:武蔵野大学工学部サステナビリティ学科教授 白井 信雄さん)
【 日 時 】 3月14(金)18:00~20:00
【 会 場 】 新宿区役所302会議室(新宿区歌舞伎町1-4-1)
【主な内容】 ● 特別講演
● 参加者自己紹介/自社の取組紹介
● 効果的な情報発信に向けたグループワーク
(講師:武蔵野大学工学部サステナビリティ学科教授 白井 信雄さん)
【 日 時 】 3月14(金)18:00~20:00
【 会 場 】 新宿区役所302会議室(新宿区歌舞伎町1-4-1)
【主な内容】 ● 特別講演
● 参加者自己紹介/自社の取組紹介
● 効果的な情報発信に向けたグループワーク
対 象
区内在住・在学・在勤などしている、原則30歳から50歳代の方
申込方法
下記URL又はQRコードからお申し込みください。
(https://logoform.jp/form/kubz/zero-carbon-tutor-20250305)
(https://logoform.jp/form/kubz/zero-carbon-tutor-20250305)

締 切
本ページに関するお問い合わせ
新宿区 環境清掃部-環境対策課
環境計画係 電話:03-5273-3763 FAX:03-5273-4070
環境計画係 電話:03-5273-3763 FAX:03-5273-4070
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。