レジ袋の有料化

最終更新日:2023年7月26日

令和2年7月1日からレジ袋は有料化しています。

令和元年12月の容器包装リサイクル法の関係省令の改正により、
令和2年7月1日からレジ袋は有料化しています。
これは、海洋プラスチックごみ問題、地球温暖化などの解決に向けた第一歩として、消費者のライフスタイルの変革を促すことを目的としています。

 

有料化の対象となる事業者

プラスチック製買物袋を扱う小売業を営む全ての事業者が対象となります。
主な業種が小売業ではない事業者(製造業やサービス業)であっても、事業の一部として小売業を行っている場合は有料化の対象となります。


※各種商品小売業、織物:衣服・身の回り品小売業、飲食料品小売業、自動車部分品・付属品小売業、家具・じゅう器・機械文具小売業、医薬品・化粧品小売業、書籍・文房具小売業、スポーツ用品・がん具・娯楽用品・楽器小売業及びたばこ・喫煙具専門小売業
 

有料化の対象となるプラスチック製買物袋

有料化の対象となるのは、購入した商品を持ち運ぶために用いる、持ち手のついたプラスチック製買物袋です。

 
          
プラスチック製買物袋 

有料化の対象外となるプラスチック製買物袋

あらゆるプラスチック製買物袋を有料化することにより、過剰な使用を抑制していくことが基本ですが、環境性能が認められ、その旨の表示がある以下3点は対象外です。こうした袋への転換を進めるなど、環境価値に応じた価値付け等を推奨しています。

(1)プラスチックのフィルムの厚さが50マイクロメートル以下のもの

   繰り返し使用が可能であることから、プラスチック製買物袋の過剰な使用抑制に寄与するためです。

(2)海洋生分解性プラスチックの配合率が100%のもの
   微生物によって海洋で分解されるプラスチック製買物袋は、海洋プラスチックごみ問題対策に寄与するためです。

(3)バイオマス素材の配合率が25%以上のもの
      植物由来がCO2総量を変えない素材であり、地球温暖化対策に寄与するためです。
 

有料化の対象となる買物袋の具体的判断の目安

有料化の対象となる買物袋にあたるか否かは、次の点を目安に判断します。

素材がプラスチック製か否か
 ・紙製や布製の買物袋は対象外となります。

商品を入れる袋か否か
 ・中身が商品でない場合は対象外となります。
  例)景品、商品、試供品、有価証券、切符・郵便切手・入場券・テレフォンカードなど
 ・役務の提供に伴う場合は対象外となります。
  例)クリーニングの袋

持ち手がついているか否か

  <対象となるものの例>
 ・袋上部の小判抜きの穴に指を入れて運ぶことができる袋
 ・持ち手になるシールを袋と併せて提供する場合の、当該シールと袋  など
 <対象外となるものの例>
 ・食品売場などで生鮮食品等を入れるための持ち手のない袋
 ・衣類などの商品を主に保護するために包む持ち手のない袋  など

消費者が辞退できるか否か
 ・陳列されている時点ですでに商品が袋詰めになっている場合は対象外となります。
 ・薬剤師法・獣医師法に基づき、調剤された薬剤の被包(薬袋)は対象外となります。

価格設定や売上の使途

価格も売り上げの使途も、事業者自ら設定することとなります。
ただし、1枚あたりの価格が1円未満になるような価格設定をすることは有料化にはあたりません。



★詳しくは、国のガイドラインをご覧いただくか、下記の相談窓口までお問合せください。
 

【プラスチック製買物袋の有料化に関する相談窓口】
 
        

 

ライフスタイルの見直しを行いましょう


レジ袋有料化をきっかけに、エコバッグを持ち歩き、レジ袋を購入しないなど、 ライフスタイルの見直しを行うことで、ごみ減量・資源の有効活用にご協力ください。

エコバッグはこまめに掃除・洗濯しましょう!

レジ袋が有料化となり、エコバッグを持って買い物に出かける方が増えています。みなさん、エコバッグは清潔に保てているでしょうか。エコバッグには知らない間に食品の水分が付着したり、野菜のくずなどがたまったりします。こうした汚れはカビやニオイの原因となり、食中毒にもつながる恐れがあります。エコバッグはこまめに掃除・洗濯することを心がけましょう。

本ページに関するお問い合わせ

新宿区 環境清掃部-ごみ減量リサイクル課
電話:5273-3318
FAX:5273-4070

本ページに関するご意見をお聞かせください

本ページに関するアンケート
本ページの情報は役に立ちましたか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。
本ページは見つけやすかったですか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。