その他の写真「源兵衛子育地蔵尊と石造物群」
ページID:000006798

江戸初期に、この地を開墾した源兵衛を供養する地蔵尊です。

寛文13年(1673)に建てられた区内でも古い庚申塔です。

「右あらいやくし道」と刻まれています。

明治33年(1900)建立。

大正11年(1922)建立。

大正3年(1914)建立。日清・日露戦争に戸塚村から出征した人の名が刻まれています。
伊予(愛媛県)の青石製。
伊予(愛媛県)の青石製。

高戸橋のたもとにあったもので、戦災で壊れたものを移し、記念碑としたものです。
本ページに関するお問い合わせ
新宿区 文化観光産業部-文化観光課
電話:03(5273)4069 FAX:03(3209)1500
電話:03(5273)4069 FAX:03(3209)1500
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。