博物館・美術館案内

最終更新日:2015年12月15日

 新宿区内には、様々な博物館や美術館があります。新宿周辺へ遊びに来たときに、ちょっと立ち寄ってみてはいかがですか?
 多くの博物館がそれぞれホームページを作成していますので、詳しくは各ページをご覧ください。(外部ページにリンクしています。)

*各施設によって開館時間・休館日がございます。事前にご確認のうえ、お出かけください。
博物館・美術館一覧
名称
*クリックしてください
所在地・アクセス方法・電話番号 内容
新宿歴史博物館 所在地:
 東京都新宿区四谷三栄町12-16
アクセス:
 丸ノ内線「四谷三丁目駅」徒歩8分
 JR中央・総武線「四谷駅」徒歩10分
電話:
 03-3359-2131
入館料:
 一般300円、小中学生100円(常設展)※特別展、協同企画展は別料金
旧石器時代から江戸時代・明治時代などを経て、現代にいたるまでの新宿区史に関する資料や、区内の文化財の展示。常設展示のほか、特別展示も開催。
林芙美子記念館 所在地:
 東京都新宿区中井2-20-1
アクセス:
 大江戸線・西武新宿線「中井駅」徒歩7分
 東西線「落合駅」徒歩15分
電話:
 03-5996-9207
入館料:
 一般150円、小中学生50円
『放浪記』で有名な小説家林芙美子が昭和16年(1941)に建て、実際に住んでいた家を記念館として開館。林芙美子に関する資料の展示。
佐伯祐三アトリエ記念館 所在地:
 東京都新宿区中落合2-4-21
アクセス:
西武新宿線「下落合駅」徒歩10分
JR山手線「目白駅」徒歩20分
電話:
 03-5988-0091 
入館料:
無料
洋画家佐伯祐三が日本での創作活動の拠点とした大正期のアトリエ建築を復元・整備し、記念館として開館。映像による解説やパネル展示。
中村彝アトリエ記念館 所在地:
 東京都新宿区下落合3-5-7
アクセス:
JR山手線「目白駅」徒歩10分
電話:
 03-5906-5671 
入館料:
無料
洋画家中村彝が大正5年(1916)に建てたアトリエを、当時の部材を活かして復元・整備し、記念館として開館。映像による解説やパネル展示。
漱石山房記念館 所在地:
 東京都新宿区早稲田南町7
アクセス:
東西線「早稲田駅」徒歩10分
都営バス(白61)「牛込保健センター前」徒歩2分
電話:
 03-3205-0209 
入館料:
一般300円、小中学生100円(通常展)※特別展等開催時は内容により変更
夏目漱石が亡くなるまでの9年間を過ごした旧居跡地に開館した記念館。書斎、客間、ベランダ式回廊など「漱石山房」の一部を再現展示。漱石に関する資料の展示、図書室やブックカフェも設置。
東京染ものがたり博物館
(新宿ミニ博物館)
所在地:
 東京都新宿区西早稲田3-6-14
アクセス:
 都電荒川線「面影橋駅」徒歩2分
電話:
 03-3987-0701
入館料:
 無料
新宿区の地場産業である染色業、東京染小紋や江戸更紗など染色の技法や作品を紹介。
須賀神社 三十六歌仙絵
(新宿ミニ博物館)
所在地:
 東京都新宿区須賀町5
アクセス:
 JR「四谷駅」徒歩10分
 丸ノ内線「四谷三丁目駅」徒歩7分
電話:
 03-3351-7023
指定文化財の「三十六歌仙絵」(三十六歌仙を一人一人の絵に仕立てたもの)を所蔵。実物以外に解説付きのパネルも展示。
染の里おちあい(二葉苑)
(新宿ミニ博物館)
所在地:
 東京都新宿区上落合2-3-6
アクセス:
 大江戸線・西武新宿線「中井駅」徒歩5分
電話:
 03-3368-8133
入館料:
 無料
新宿区の地場産業である染色業、東京染小紋や江戸更紗の手染めの技法や、その作業・作品を見学可。
目白学園遺跡
(新宿ミニ博物館)
所在地:
 東京都新宿区中落合4-31-1
アクセス:
 大江戸線・西武新宿線「中井駅」徒歩8分
電話:
 03-5996-3115
入館料:
 無料
目白学園校内から出土した資料を展示。また、縄文時代の竪穴式住居を復元。
つまみかんざし博物館
(新宿ミニ博物館)
所在地:
 東京都新宿区高田馬場4-23-28
 ヒルズISHIDA401
アクセス:
 JR・西武新宿線「高田馬場駅」徒歩5分
電話:
 03-3361-3083
入館料:
 無料
つまみかんざしは、絹のキレをピンセットでつまんで作られる日本の伝統工芸。その作業や作品を見学可。
十二社熊野神社の文化財
(新宿ミニ博物館)
所在地:
 東京都新宿区西新宿2-11-2
アクセス:
 大江戸線「都庁前駅」徒歩4分
電話:
 03-3343-5521
区指定文化財になっている、江戸以来の文化財を収蔵。ほかにも、かつての十二社の景勝地の様子を紹介。
内藤新宿太宗寺の文化財
(新宿ミニ博物館)
所在地:
 東京都新宿区新宿2-9-2
アクセス:
 丸ノ内線「新宿御苑駅」徒歩3分
電話:
 03-3356-7731
江戸庶民に親しまれ、現在は区指定文化財になっている、閻魔像や奪衣婆像などの文化財を収蔵。また、内藤新宿の様子を紹介。
木組み博物館
(新宿ミニ博物館)
所在地:
 
東京都新宿区西早稲田2-3-26ホールエイト3階
アクセス:
 東西線「早稲田駅」徒歩4分
電話:
 03-3209-0430
入館料:
 無料
日本の伝統木造建築の技術を伝える博物館。木組みを中心に、左官、漆などの伝統芸術や素材、道具などを紹介。
消防博物館 所在地:
 
東京都新宿区四谷3-10
アクセス:
 丸ノ内線「四谷三丁目駅」徒歩1分
電話:
 03-3353-9119
入館料:
 無料
江戸の火消しに始まる消防の歴史や、消防車・消防ヘリコプターの展示、防災対策の紹介など、消防に関する博物館。
統計博物館 所在地:
 東京都新宿区若松町19-1
アクセス:
 大江戸線「若松河田駅」徒歩5分
電話:
 03-5273-1187
入館料:
 無料
統計の歴史や統計調査の仕組みを展示品やパネルなどで分かりやすく紹介。また、集計機器の展示や各種統計調査の最新結果も展示。
聖徳記念絵画館 所在地:
 東京都新宿区霞ヶ丘町1-1
アクセス:
 JR「信濃町駅」徒歩3分
電話:
 03-3401-5179
入館料:
 大人500円 大学・高校生300円
 小中学生200円
明治天皇と昭憲皇太后の御遺徳を長く記念するため設立。 館内には、天皇・皇后の御在世中の御事蹟を伝える壁画を展示。
SONPO美術館 所在地:
 東京都新宿区西新宿1-26-1
 損保ジャパンビル42階
アクセス:
 JR・各私鉄「新宿駅西口」徒歩5分
電話:
 03-5777-8600
入館料:
 展覧会により異なる。
 ただし、小中学生無料
東郷青児画伯の協力により設立。東郷青児をはじめ、ゴーギャンやゴッホなどの作品を展示。
釣り文化資料館 所在地:
 愛住町18-7
アクセス:
 都営新宿線「曙橋駅」徒歩5分
電話:
 03-3355-6401
入館料:
 無料
伝統釣具や釣り関係資料を後世に残すために開設された資料館。様々な種類の釣りの道具を見ることができる。
東京オペラシティ
アートギャラリー
所在地:
 西新宿3-20-2
 東京オペラシティタワー3F
アクセス:
 京王新線「初台駅」徒歩5分
電話:
 03-5353-0756
入館料:
 有料 
 *展示によって変わります。
多様な表現活動を紹介する企画展を年4回程度開催。また、日本を代表する抽象画家、難波田龍起・史男父子の作品をはじめとする戦後の美術作品を収蔵。
東京おもちゃ美術館 所在地:
 東京都新宿区四谷4-20 (四谷ひろば内)
アクセス:
 丸ノ内線「四谷三丁目駅」徒歩7分
電話:
 03-5367-9601
入館料:
 大人700円 子ども(小学生以下)500円
 ペア券1000円 (子どもと大人各1名のペア券)
 ※2才以下は無料
日本の伝統玩具や世界50ヵ国の木製玩具などを紹介。実際におもちゃを手に取り、子どもだけでなく大人同士でも一緒に楽しむことができる。
東京女子医大
吉岡彌生記念室
所在地:
 河田町8-1
 東京女子医科大学医学部中央校舎2階
アクセス:
 大江戸線「若松河田駅」
 または「牛込柳町駅」徒歩5分
電話:
 03-3353-8111
入館料:
 無料
当大学の創設者である吉岡夫妻の事績を始め、大学に関する歴史資料等の一部を展示公開。年に1回特別展示も開催。
東京理科大学
近代科学資料館
所在地:
 神楽坂1-3
アクセス:
 JR「飯田橋駅」徒歩5分
電話:
 03-5228-8224
入館料:
 無料
江戸時代の和算書から、算木、そろばん、機械式計算器、電子式卓上計算器、電子計算機など、『計算機の歴史』を展示。
俳句文学館 所在地:
 百人町3-28-10
アクセス:
 JR「大久保駅」徒歩5分
電話:
 03-3367-6621
入館料:
 100円
日本で唯一の俳句文芸専門の図書館。句集約5万冊、俳句雑誌約30万冊を収蔵し、どなたでも自由に閲覧可。
美術愛住館 所在地:
 愛住町2-5
アクセス:
 東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」徒歩3分
都営新宿線「曙橋駅」徒歩8分
電話:
 03-6709-8895
入館料:
 一般・大学生500円
高・中・小学生300円
作家で経済評論家の堺屋太一とその妻で洋画家の池口史子(ちかこ)の居所であり職場でもあった建物を改装した美術館。
平和祈念展示資料館 所在地:
 西新宿2-6-1新宿住友ビル48階
アクセス:
 大江戸線「都庁前駅」徒歩1分
電話:
 03-5323-8709
入館料:
 無料
いわゆる恩給欠格者、戦後強制抑留者、引揚者とよばれる人々が第2次世界大戦の際に体験した労苦を理解してもらうため作られた展示場。
宮城道雄記念館 所在地:
 中町35
アクセス:
 大江戸線「牛込神楽坂駅」徒歩3分
電話:
 03-3269-0208
入館料:
 一般400円 大学・高校・中学生300円
 小学生200円
宮城道雄の偉業を顕彰するため建設された記念館。宮城道雄の生涯や業績を展示。目で見る展示のほか、耳で聴く設備もあり。
民音音楽博物館 所在地:
 信濃町8
アクセス:
 JR「信濃町駅」徒歩3分
電話:
 03-5362-3555
入館料:
 無料
音楽文化の発展と興隆に寄与することを目的に設立。古典ピアノやオルゴールなどの貴重な音楽資料を展示。
早稲田大学
會津八一記念博物館
所在地:
 西早稲田1-6-1
アクセス:
 東西線「早稲田駅」徒歩5分
電話:
 03-5286-3835
入館料:
 無料
美術品や考古・民族学資料、大学史資料などの公開展示。會津八一に関する資料展示。
早稲田大学
坪内博士記念演劇博物館
所在地:
 西早稲田1-6-1
 早稲田キャンパス5・6号館
アクセス:
 東西線「早稲田駅」徒歩7分
電話:
 03-5286-1829
入館料:
 無料
坪内逍遙博士の70歳と、「シェークスピヤ全集」全40巻の翻訳の完成を記念し設立。演劇関係資料の展示。
早稲田大学125記念室 所在地:
 西早稲田1-6-1
 早稲田大学大隈記念タワー10階
アクセス:
 東西線「早稲田駅」徒歩6分
電話:
 03-5272-4783
入館料:
 無料
早稲田大学の各箇所に所蔵してある多くの分野における貴重な文化資源の展示。
 

本ページに関するお問い合わせ

新宿区 文化観光産業部-文化観光課
電話:03(5273)4069 FAX:03(3209)1500

本ページに関するご意見をお聞かせください

本ページに関するアンケート
本ページの情報は役に立ちましたか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。
本ページは見つけやすかったですか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。