施設利用・申込方法
(箱根つつじ荘・グリーンヒル八ヶ岳)
最終更新日:2025年4月1日
ページID:000002831
令和7年4月1日から、箱根つつじ荘とグリーンヒル八ヶ岳の抽選ハガキの様式が変わります。
区民抽選ハガキの様式の改定(令和7年4月1日)
変更内容:ハガキに「第2代表者」の記入欄が追加されました。
- 第2代表者は、同行する区民がいる場合に記載してください。当選後、第2代表者以外への代表者変更はできません。
- 令和7年4月1日から、改定後のハガキで抽選にお申し込みください。
- ただし、移行期間として、10月の抽選受付期間(令和8年1月宿泊分)までは旧様式のハガキも使用可能です。
- 抽選受付の日程の詳細については、予約受付日程表(令和7年度改訂版)(PDFを新規ウィンドウ表示)をご参照ください。

令和7年4月宿泊分から、新宿区民以外の方の利用料金と新宿区民優先の予約期間が変わりました。
利用料金の改定
- 新宿区民以外(新宿区外在住)の方の利用料金を改定しました。
- GW&お盆・年末年始にグリーンヒル八ヶ岳の本館を1名で利用する場合の料金を新設しました。
- 新宿区民の方の利用料金はGW&お盆は15,000円、年末年始は16,000円です。
改定後の利用料金については宿泊料金のPDF(PDFを新規ウィンドウ表示)をご参照ください。
- 新宿区民の方はチェックイン時に健康保険証・運転免許証など、氏名及び住所が確認できるものをご掲示ください。
- ご掲示いただけない場合は、区民以外料金となります。
新宿区民優先予約の期間延長
- 抽選終了後の空室を新宿区民の方が申し込める「新宿区民優先予約」の期間を1か月延長し、宿泊希望月の2か月前の末日までとします。
- 「一般予約」の申込みは、宿泊希望月の1か月前からになります。
変更後の予約受付期間
宿泊日 | 区民抽選 | 空室予約 | ||
---|---|---|---|---|
区民優先 | 一般 | |||
変更前 | 変更後 | |||
4月1日~5月6日 | 1月1日~10月 | 1月21日~2月末 | 2月1日から | 3月1日から |
5月7日~5月31日 | 2月1日~10月 | 2月21日~3月末 | 3月1日から | 4月1日から |
6月1日~6月30日 | 3月1日~10月 | 3月21日~4月末 | 4月1日から | 5月1日から |
- 年間の予約受付の日程については、予約受付日程表(令和7年度改訂版)(PDFを新規ウィンドウ表示)をご参照ください。
上記に関する問合せ先…生涯学習スポーツ課 電話:03-5273-4358(直通)
インターネット予約システムについて
インターネットによる予約は、下記のリンクからご利用ください。
インターネット予約URL
https://shinjuku-hoyoshisetsu-yoyaku.kumin.tokyo/(外部サイトへリンク)
インターネット予約URL
https://shinjuku-hoyoshisetsu-yoyaku.kumin.tokyo/(外部サイトへリンク)
- インターネット予約の利用には、事前に利用者登録が必要です。
- 抽選による申込みは、インターネットではできません。
- 電話や窓口での予約も従来どおり可能です。
1.お申込みについて
施設の利用申し込みについて
1ヶ月のご利用分を一区切りとし、以下の流れでお申込みを受け付けます。
(1)抽選申込み
【応募期間】利用希望日3か月前の月の1~10日(必着)
【応募方法】専用往復ハガキのみ(郵送または受付窓口にて受付)
【ハガキの配布場所】新宿区役所本庁舎の受付窓口または各特別出張所
【応募できる方】新宿区民のみ
【注意事項】
【ハガキの無効について】以下のようなハガキは無効となりますのでご注意ください。
(2)結果通知
当落に関わらず、返信ハガキで抽選結果を通知します。通知は、各抽選申込期間後の18日頃に発送します。
当選者は予約が確定しますので、当選ハガキの予約内容をご確認ください。当選ハガキは施設利用の際に必要となります。
抽選終了後の空室情報は、https://shinjuku-hoyoshisetsu-yoyaku.kumin.tokyo/calendar-availabilityでご確認いただけます。
(3)区民優先予約
【予約開始日】利用希望日3か月前の月の21日
【予約方法】インターネット・電話・受付窓口
【応募できる方】新宿区民のみ(当選者を含む)
(4)一般空室予約
【予約開始日】利用希望日の前月の1日(利用希望日2日前以降は各施設で受付)
【予約方法】インターネット・電話・受付窓口
【応募できる方】新宿区民(当選者を含む)及び区民以外の方
<予約回数・宿泊日数の制限について>
インターネット予約導入に伴い、下記のとおり宿泊日数及び予約回数の制限を変更しています。
連続宿泊日数…区民:5泊6日まで/区民外:3泊4日まで
予約回数…区民:一月に2回まで/区民外:一月に1回まで
(5)予約の変更・取消
予約の変更・取消は受付窓口へ(利用日2日前以降は直接現地へ)ご連絡ください。
インターネットによる予約については、インターネットでも手続きが可能です。(利用日2日前以降は不可。)
(6)代表者変更
抽選予約で当選された方や区民優先予約で予約された方の代表者変更は、同一グループ内の新宿区民の方であれば変更可能ですが、新宿区民以外の方への変更はできません。
一般予約で予約された方の代表者変更は、同一グループ内であれば、新宿区民以外の方でも代表者変更が可能です。
- 日程の詳細は、予約受付日程表(令和7年度改訂版)(PDFを新規ウィンドウ表示)をご覧ください。
- 抽選申込み及びその後の空室予約の詳細については、毎月25日号の広報新宿にも掲載します。
- ヴィレッジ女神湖のご利用については、ヴィレッジ女神湖のページ(別ページへ移動)をご確認ください。
(1)抽選申込み
【応募期間】利用希望日3か月前の月の1~10日(必着)
- 10日が土・日曜日、祝日の場合は締切日が異なります。
- 締切日の詳細は、予約受付日程表(令和7年度改訂版)(PDFを新規ウィンドウ表示)をご覧ください。
【応募方法】専用往復ハガキのみ(郵送または受付窓口にて受付)
【ハガキの配布場所】新宿区役所本庁舎の受付窓口または各特別出張所
【応募できる方】新宿区民のみ
【注意事項】
- 抽選申込みはインターネットではできません。
- 抽選申込みできる人数に制限はありません。団体(20名以上)もこのハガキで申し込んでください。
- 1回の抽選に保養施設1か所につき1グループ1枚限り有効です。重複申込はできません。
- グリーンヒル八ヶ岳の新宿発バスツアーへの参加をご希望される場合は、利用日欄右側の□に✔をご記入ください。
- 利用日の記入にあたっては、休館日にご注意ください。休館日等は「広報新宿」や「箱根つつじ荘」「グリーンヒル八ヶ岳」のホームページ、受付窓口でお知らせしています。
- 当選後の申込代表者の変更は、申込時に記載した第2代表者(区民)にのみ、変更できます。それ以外はキャンセルとなります。
【ハガキの無効について】以下のようなハガキは無効となりますのでご注意ください。
- 申込代表者が新宿区民以外の場合
- 往信・返信ハガキに切手を貼付していない場合
- 申込受付期間外に到着した場合
- 同施設に同名義かつ同住所で2枚以上申込んだ場合
- 第2代表者が同一の宿泊で、別に抽選申込みをした場合
- 専用ハガキ以外で申込んだ場合
- 必要事項に記入漏れがある場合
- 12/28~1/5を含む日程に、3部屋以上申し込んでいる場合
(2)結果通知
当落に関わらず、返信ハガキで抽選結果を通知します。通知は、各抽選申込期間後の18日頃に発送します。
当選者は予約が確定しますので、当選ハガキの予約内容をご確認ください。当選ハガキは施設利用の際に必要となります。
抽選終了後の空室情報は、https://shinjuku-hoyoshisetsu-yoyaku.kumin.tokyo/calendar-availabilityでご確認いただけます。
- 空室情報のURLは、令和5年10月17日より、上記に変更しています。変更前のURLをブックマークなどをされていた場合は、あらためての登録をお願いします。
(3)区民優先予約
【予約開始日】利用希望日3か月前の月の21日
- 予約開始日が利用希望日の4か月前になる場合があります。
【予約方法】インターネット・電話・受付窓口
- 受付窓口は平日のみ
【応募できる方】新宿区民のみ(当選者を含む)
(4)一般空室予約
【予約開始日】利用希望日の前月の1日(利用希望日2日前以降は各施設で受付)
- ただし、3月宿泊分の予約開始日は1月4日
【予約方法】インターネット・電話・受付窓口
- 受付窓口は平日のみ
【応募できる方】新宿区民(当選者を含む)及び区民以外の方
<予約回数・宿泊日数の制限について>
インターネット予約導入に伴い、下記のとおり宿泊日数及び予約回数の制限を変更しています。
連続宿泊日数…区民:5泊6日まで/区民外:3泊4日まで
予約回数…区民:一月に2回まで/区民外:一月に1回まで
(5)予約の変更・取消
予約の変更・取消は受付窓口へ(利用日2日前以降は直接現地へ)ご連絡ください。
インターネットによる予約については、インターネットでも手続きが可能です。(利用日2日前以降は不可。)
- 下記の区民保養施設ハンドブック(箱根つつじ荘9ページ、グリーンヒル八ヶ岳12ページ)のとおり、キャンセル料が発生する場合があります。
(6)代表者変更
抽選予約で当選された方や区民優先予約で予約された方の代表者変更は、同一グループ内の新宿区民の方であれば変更可能ですが、新宿区民以外の方への変更はできません。
- 抽選予約で当選された方の代表者変更先は、抽選はがきに記載いただいた第二代表者のみになります。
一般予約で予約された方の代表者変更は、同一グループ内であれば、新宿区民以外の方でも代表者変更が可能です。
- 同一グループ以外の方への代表者変更(予約の権利譲渡)はできません。
- インターネットによる代表者変更はできません。
2.ご利用の流れ
(1)施設の利用日当日
チェックインの際、現地フロントに「予約案内書」を提示してください。
(2)「予約案内書」について
抽選申込の方:当選通知ハガキが「予約案内書」となります。
空室申込の方:ご予約時に受付窓口で交付(電話予約の場合は郵送)します。
インターネット予約の方は、予約完了のメール画面が「予約案内書」となります。(メールを印刷したものも可。)
(3)料金のお支払について
宿泊料金及び附帯施設料金、入湯税、レストランでの飲料代、各種割引等は全て、チェックアウトの際に現金またはクレジットカードで精算します。
(4)利用可能なクレジットカードについて
箱根つつじ荘:NICOS,VISA,Master,JCB,Diners Club,American Express
グリーンヒル八ヶ岳:Visa,Master,JCB,Diners Club,American Express
チェックインの際、現地フロントに「予約案内書」を提示してください。
- 18歳以上で区民料金が適用される方は、全員の本人確認書類(氏名・住所が確認できるもの)をチェックイン時にご提示ください。ご提示がない場合は、区民外料金となります。
(2)「予約案内書」について
抽選申込の方:当選通知ハガキが「予約案内書」となります。
空室申込の方:ご予約時に受付窓口で交付(電話予約の場合は郵送)します。
インターネット予約の方は、予約完了のメール画面が「予約案内書」となります。(メールを印刷したものも可。)
(3)料金のお支払について
宿泊料金及び附帯施設料金、入湯税、レストランでの飲料代、各種割引等は全て、チェックアウトの際に現金またはクレジットカードで精算します。
(4)利用可能なクレジットカードについて
箱根つつじ荘:NICOS,VISA,Master,JCB,Diners Club,American Express
グリーンヒル八ヶ岳:Visa,Master,JCB,Diners Club,American Express
- 区民保養施設ハンドブック(令和7年度改訂版) [PDF形式:4.7MB] (新規ウィンドウ表示)各施設の紹介や料金表、利用方法等を掲載しています。
- 予約受付日程表(令和7年度改訂版) [PDF形式:86KB] (新規ウィンドウ表示)施設の抽選・空室予約スケジュールを掲載しています。
3.各種割引について
箱根つつじ荘
(1)小田急線割引証の発行
受付窓口(新宿区役所支店)発行の割引証で、小田急鉄道の運賃が15%引きとなります。(運賃のみ適用、特急料金は適用外です)
(2)往路の強羅駅から施設までのタクシー無料
(登山ハイヤーまたは伊豆箱根交通のみ)
(3)障害者割引
以下の手帳をお持ちの新宿区民の方は、年度内2泊まで利用料金が1/2となります。(現地にて手帳の提示が必要です)
受付窓口(新宿区役所支店)発行の割引証で、小田急鉄道の運賃が15%引きとなります。(運賃のみ適用、特急料金は適用外です)
(2)往路の強羅駅から施設までのタクシー無料
(登山ハイヤーまたは伊豆箱根交通のみ)
(3)障害者割引
以下の手帳をお持ちの新宿区民の方は、年度内2泊まで利用料金が1/2となります。(現地にて手帳の提示が必要です)
- 「身体障害者手帳」(1・2級)
- 「愛の手帳」(1・2度)
- 「精神障害者保健福祉手帳」(1級)
グリーンヒル八ヶ岳
(1)障害者割引
以下の手帳をお持ちの新宿区民の方は、年度内2泊まで利用料金が1/2となります。(現地にて手帳の提示が必要です)
(2)平日連泊割引
平日料金で2日以上宿泊の場合、2泊目の利用料金が1名につき500円割引となります。
3泊目以降は割引額が1日200円ずつ加算されます。
(3)ファミリー割引
1部屋に2名以上の子どもがいる場合、2人目以降の子ども全員の利用料金が半額となります。
(4)団体割引
団体(20名以上)で宿泊利用する場合、全員の利用料金の10%が割引となります。
以下の手帳をお持ちの新宿区民の方は、年度内2泊まで利用料金が1/2となります。(現地にて手帳の提示が必要です)
- 「身体障害者手帳」(1・2級)
- 「愛の手帳」(1・2度)
- 「精神障害者保健福祉手帳」(1級)
(2)平日連泊割引
平日料金で2日以上宿泊の場合、2泊目の利用料金が1名につき500円割引となります。
3泊目以降は割引額が1日200円ずつ加算されます。
(3)ファミリー割引
1部屋に2名以上の子どもがいる場合、2人目以降の子ども全員の利用料金が半額となります。
(4)団体割引
団体(20名以上)で宿泊利用する場合、全員の利用料金の10%が割引となります。
4.インターネット予約について
インターネット予約
インターネットによる予約は、下記のリンクからご利用ください。
https://shinjuku-hoyoshisetsu-yoyaku.kumin.tokyo/(外部サイトへリンク)
インターネット予約システムに関するお問合せは、以下の保養施設受付までご連絡ください。
【保養施設受付】
インターネットによる予約は、下記のリンクからご利用ください。
https://shinjuku-hoyoshisetsu-yoyaku.kumin.tokyo/(外部サイトへリンク)
- インターネット予約の利用には、事前に利用者登録が必要です。
- 抽選による申込みは、インターネットではできません。
- 電話や窓口での予約も従来どおり可能です。
インターネット予約システムに関するお問合せは、以下の保養施設受付までご連絡ください。
【保養施設受付】
曜日等 | 営業時間 | 受付電話 |
---|---|---|
月~金曜日 | 9時00分~17時00分 | 03-5273-3881 |
土・日曜日、祝日 | 10時00分~18時00分 | 03-5369-3902 |
5.電話及び窓口での受付
電話や窓口での、空室予約・予約変更・予約取り消しに関するお問い合わせは以下にお願いします。
新宿区保養施設受付(区役所本庁舎1階)
電話での受付:電話:03-5273-3881・ファクス:03-5285-5362
営業時間:月~金曜日9時00分~17時00分(土・日曜日、祝日、12月29日~1月3日は休業)
土・日曜日、祝日は、下記の予約センターで電話予約のみ受付けます。
10時00分~18時00分(12月29日~1月3日は休業)電話:03-5369-3902
新宿区保養施設受付(区役所本庁舎1階)
電話での受付:電話:03-5273-3881・ファクス:03-5285-5362
営業時間:月~金曜日9時00分~17時00分(土・日曜日、祝日、12月29日~1月3日は休業)
土・日曜日、祝日は、下記の予約センターで電話予約のみ受付けます。
10時00分~18時00分(12月29日~1月3日は休業)電話:03-5369-3902
- ファクスはお問合せ専用となっております。ファクスでのご予約は受け付けておりません。
- 空室予約受付開始日は受付電話へのお問い合わせが集中し、お電話が繋がりにくい状態となることがございますのでご了承ください。
- 空室状況のURLは、令和5年10月17日より、上記URLに変更しています。変更前のURLをブックマークなどされていた場合は、あらためての登録をお願いします。
利用日2日前以降の連絡先
利用日2日前以降の空室予約・予約変更・予約取消については、現地へ直接ご連絡ください。
- 利用日3日前までは、受付窓口へご連絡ください。
本ページに関するお問い合わせ
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。