新宿区文化財保護審議会:平成30年度第2回文化財保護審議会
ページID:000038783
会議の名称
平成30年度第2回文化財保護審議会
附属機関の庶務を行う課及び係名
新宿区文化観光産業部文化観光課文化資源係
開催日時
平成30年10月5日(金)午前10時~12時
開催場所
新宿歴史博物館 会議室
会議の公開の可否及び非公開の場合の理由
否 (理由)個人及び法人その他の団体の財産に関する情報が含まれているため。
議事の概要
会議次第
(1)文化財の指定及び登録に関する答申(答申第68号)
(2)文化財調査報告物件の審議
(3)文化財調査報告
(2)文化財調査報告物件の審議
(3)文化財調査報告
審議・協議内容
・文化財の指定及び登録に関する答申(答申第68号)
[1]指定有形文化財(建造物)候補 山門(永心寺)
[2]指定有形文化財(建造物)候補 本堂(永心寺)
[3]登録有形文化財(歴史資料)候補 六地蔵塔(長安寺)
・文化財調査報告物件の審議
[1]日蓮聖人六百遠忌報恩塔及び題目塔(幸国寺)
・文化財調査報告
指定・登録史跡候補
[1]鏑木清方旧居跡
[1]指定有形文化財(建造物)候補 山門(永心寺)
[2]指定有形文化財(建造物)候補 本堂(永心寺)
[3]登録有形文化財(歴史資料)候補 六地蔵塔(長安寺)
・文化財調査報告物件の審議
[1]日蓮聖人六百遠忌報恩塔及び題目塔(幸国寺)
・文化財調査報告
指定・登録史跡候補
[1]鏑木清方旧居跡
決定事項
・文化財の指定及び登録に関する答申(答申第68号)
山門(永心寺)を指定有形文化財(建造物)として、文化財保護審議会より答申した。
本堂(永心寺)を指定有形文化財(建造物)として、文化財保護審議会より答申した。
六地蔵塔(長安寺) を登録有形文化財(歴史資料)として、文化財保護審議会より答申した。
山門(永心寺)を指定有形文化財(建造物)として、文化財保護審議会より答申した。
本堂(永心寺)を指定有形文化財(建造物)として、文化財保護審議会より答申した。
六地蔵塔(長安寺) を登録有形文化財(歴史資料)として、文化財保護審議会より答申した。
出席委員名
星山晋也会長、中川武副会長、稲木吉一委員、遠藤廣昭委員、折井美耶子委員、谷川章雄委員、中島国彦委員、湯浅隆委員(関沢まゆみ委員、高山茂委員は所用のため欠席)。
その他の事項
報告のため、小林裕子文化財調査員が出席。
本ページに関するお問い合わせ
新宿区 文化観光産業部-文化観光課
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。